一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

5日目 ハンピ(Hampi )へ

2008-04-01 17:00:04 | Weblog
昨夜ナヤンが夜12時近くに戻ってきました。
今朝は9時に起き、遺跡が世界遺産になっているハンピに連れて行くそうです。ジープを雇って、荷物を屋根に積んで朝食は町の中でトーストとチャイで簡単に済ませて出発。3時間の山越え後、ロンダと言う小さな町で昼食。鶏や魚にカレー粉のついた衣をつけて揚げた料理に、ナンとチャイ。この店には猫が沢山いました。
カレー粉のついた衣をあげると、喜んで食べました。インドの猫はやはりカレーが好きなのですね! それにやはりほっそりしていました。
 車は8人にはやや狭く、3人がけに4人座るのでこれだけでも疲れます。ナヤンとの旅はいつも強行軍で、付いていくのが大変! いつまで行けることやら。
 途中運転手が道がわからなくなり、通行人に聞くのですが、”オーレ、オーレ!”(=おいおい、あまりいい言葉ではないそうです)と呼びかけます。”シダー”(=真っ直ぐ)。と答えます。その他”ちょろちょろ”(=あっちへ行け)等色々と覚えました。
夜も遅くなり皆も疲れたことで、途中のホテルに泊まることになりましたが、丁度お祭りの日(Holy)で空き部屋がなく、一泊160ルピー(約640円)の監獄のようなクーラーなしの部屋に、天井の扇風機だけ回っています。ぬるいお湯が出ていただけよかったシャワーでさっぱりして、赤茶けたシーツ2枚の間に包まってぐっすり寝ました。12時過ぎていました。夜ご飯は皮が真っ黒なバナナ1本に水だけでした。
一日移動だけで終わり。

食堂にいたぼうや。跡継ぎ?

食堂にいた猫達。

ひまわりの畑もありました。

途中にあったインドらしい木。