毎年正月3日は花園ラグビー場へ行っています。高校ラグビーの準々決勝の観戦です。
ベスト8には 大阪の常翔学園、京都の伏見工、奈良の御所実業の関西勢3校が残っていたこともありほぼ満員の盛況でした。 私は特に地元勢を応援することはなく、伝統的プレースタイル、選手のグランドマナーなどの好き嫌いやその日の試合展開によって決めます。 昔から好きなチームは秋田工、天理、伏見工など.
大工大高も好みですが常翔に名前が替わってからは何となく親近感がなくなって・・・・(観戦内容はは別記事で)
他にもいろいろTV観戦しました。と言っても見るものが多くて、2画面を使ったり、あちこちチャンネル変えたりでどっち付かずなんですが(~_~;)
・高校サッカーは今年はあまり観てません、というか観きれません。 青森山田、滝川第二、四日市中央など有力校が敗退。
ラグビーに比して大穴も期待できるサッカーですが。 初出場で注目された長崎総科大付は姿を消した。
・アメリカンフットボールのライスボウルは、甲子園ボウルの学生覇者の関西学院大が善戦したが残り10秒で逆転負け(>_<) 去年と同じ相手の社会人オービックが3連覇しました。
今度は2月の”スーパーボウル”を観ます
・サッカー天皇杯はG2に陥落したガンバに意地でも優勝してほしかったが、残念ながら柏に惜敗。
・大学ラグビーは4強から関東勢同士の争い。 同志社や天理の名がないのはさびしい。
・箱根駅伝も観ます。 日体大が30年ぶりの優勝!とか。 去年も書きましたが、2校ぐらいの関西枠を作れないのかな?
・その他、元日の実業団 ニューイヤー駅伝も観ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます