写真は、長野で宿泊したホテルにあった風林火山ののぼり旗です。上杉謙信と武田信玄の川中島の戦いの跡地まで行ってきました。NHK大河でガっくんが謙信を演じてるんでしたっけ、で、謙信公祭りにガクト謙信公あらわるか?なんて地元新聞に出てました。私、歴史物は時代劇も苦手ですので、ハイ。 一応、検索もしたのですが、読んでるうちにイヤになりました。あはははっ。で、止めました。...この日、やたらお天気が良かったのですね、多分未満児かな?3歳以下の幼稚園児が遠足に来てました。ここは芝生が敷き詰めてあってひろーい、広場みたいになってるんですね。もう、見てるだけで面白かったです。集合!と先生が叫んで一度は集まりますが、集まったさきから誰かがひょこっと飛び出して遊び出す。そうすると、どんどんわれも、われもで同じ様に飛び出し始めるんです。かと思うと、アウトローのこもいて、一人とぼとぼだーれもいないところに歩き始め、駐車場へ。小さいですから車の影になって見えなくなってるのに更に駆け出して...みたいな。...と私は幼稚園児ウオッチングをして楽しみました。過去(歴史より)より未来(子供)と言う事で....。締めに無理があるでしょうか?へへへっ。