sugisanの趣味のおはなし

1/6サイズのドールや、実物ミリタリー関係の公開をします。

零戦をつくるVol.21・22・23・24

2010-03-18 18:05:00 | ゼロ戦をつくる
ようやく重い腰を上げて?零戦を組み立てました。
今回は21~24号分です。
パーツリストは以下の通り。

21号
胴体フレーム(右)、胴体フレーム(左)、隔壁(5番A)、補強板、ヘッドカバー(c)、(d)



「続きを読む」をクリックしてください。
22号
隔壁(5番B)、隔壁(6番)、隔壁(7番A)、隔壁(7番B)、7.7mm機銃右側(本体内側)、7.7mm機銃右側(本体外側)


23号
隔壁(6.5番)、隔壁(5.5番A)、隔壁(5.5番B)、7.7mm機銃左側(本体外側)、7.7mm機銃左側(本体内側)、薬莢排出口フレーム、酸素ボンベ


24号
大骨(右-2)、2番側面(a)、2番側面(b)、ヘッドカバー(a)、(b)、小骨(5番)、胴体フレーム(底前)、マイクロネジ×8



前回の途中経過の日記の段階で塗装が終わったので、早速組み立てに入ります。


キタさん:「あれ?向きはどっちだ?」

愛穂:「青竹色がキタさん側っ」



薬莢排出口フレームに、7.7mm機銃左右を取り付けます。



取り付けが完了したら、胴体フレームに接着。

愛穂:「あたしが持ってるから、接着しちゃって」

ミニお嬢:「了解♪」


お嬢が隔壁、酸素ボンベを取り付けていきます。

キタさん:「お嬢、落ちるなよ」

お嬢:「大丈夫 大丈夫」


隔壁が結構付いてだいぶらしくなりました。



最後に胴体フレーム(底部分)を取り付けます。

愛穂:「お嬢、しっかり持ち上げててね♪」

お嬢:「OK OK!」

キタさん:「お前、本当は持ってねぇんじゃないか?」

お嬢:「私が小さいからって・・・・余計なお世話よ!」

愛穂:「まあまあ・・・ase2



胴体を前の方から見た写真。

ミニお嬢:「スケール的に私と同じみたいね」

愛穂:「じゃあ~完成したら操縦して貰おうかしら?」yellow19



愛穂:「あら?塗装の上から接着剤流し込んだところがはがれているところあるね」


ミニお嬢:「じゃあ、後でタッチアップしとくわ」



胴体を作り始めると一層形になってきた感がありますが、やはりその大きさに圧倒されます。
主翼の長さだけでも12インチフィギュアより大きいんだもんな。dog3



零戦をつくる、途中経過・・・

2010-03-15 22:42:00 | ゼロ戦をつくる
現在コクピット廻りの塗装をしております。
しかしながら、先を急ぐあまり、ムラが出来てしまいました。yellow20




一番ネックなのが、この青竹色というスプレー・・・・
一般の模型店では取り扱っていないので、デアゴスティーに注文するしか無いんですよね。
しかもお届けは4月上旬ときたもんだ。dog3


ここまで塗装するのに既に2本消費・・・・
とりあえず5本注文したけど足りるか不安です。
骨組の殆どがこの塗料使うからたぶん足りなくなるだろう・・・

上手く出来てるなぁ。
困った困った。


零戦をつくる、カメペースながら・・・

2010-03-10 21:58:00 | ゼロ戦をつくる
零戦をつくる、カメ並みにトロトロペースではありますが、制作進めておりますよ~♪

今のところ20号まで完成なので、エンジンも大分らしくなって来ました。



そしてついにコクピット廻りの製作に突入!!



愛穂:「よぉ~し!マイペースに頑張るぞぉ」


次公開するときはいきなり形になってると思うけどご了承くださいね。(笑)

零戦をつくるVol.17・18・19・20

2010-02-23 22:13:00 | ゼロ戦をつくる
漸く仕事も落ち着いてきて、趣味をする時間が増えてきましたので少しずつ零戦の制作を再開していきます。

ここのブログで「零戦をつくる」は今年に入って初めての公開となりました。
最新号で26号という現状に、早く追いつかねばと制作途中の写真を省略してしまいましたので、雰囲気だけでご覧ください。yellow12

ってそんないい加減で良いのだろうか。yellow4


愛穂:「よーし、一気に攻略するわよ~♪」
キタさん:「全く・・・お前のせいでこんなに遅れたんじゃねえか」
      「だからマイペースのB型っていうのはよ~っ」


愛穂:「ちょっとぉ~っ、聞き捨てならないわねぇ!」
   「B型で何が悪いのよぉ、余計なお世話!」
   「B型のみんなに土下座して謝りなさいっ」
   「って言うか血液型で人を判断するのヤメテくれる?」
   「血液型関係ないから」
   「私はわたしよっ」

キタさん:「だぁ~っ、ごちゃごちゃうるせぇなあ」 


お嬢:「コラコラ、2人共ケンカしないで手を動かしなさいよ」
   「早くコクピット制作まで追い付きたいんだから」



キタさん:「ケッ!」

愛穂:「べぇ~~だyellow17


お嬢:「ヨシッ、あなた達はフレーム用の丸棒と角棒を1本ずつ
    持ってきてちょうだい」

チビお嬢:「ラジャー!」



チビお嬢:「わっせっわっせっ」

お嬢:「こっちよぉ、こっちに置いてちょうだい」


キタさん:「ヨシ愛穂、持ち上げるぞ」
     「ちゃんと腰入れていけよ!」

愛穂:「分かってるっ」


キタさん「行くぞ」

キタさん、愛穂「イチニのサン」


キタさん:「パーツどんどん付けてっちまうぞ」


お譲:「防火壁3枚とも接着剤流し込んだから押さえるわよ」
   「それっ」

チビお譲:「ヨイショォ~」


愛穂:「じゃあ、お嬢がタップもんだところインパクトで締め付けるわよ」

お嬢:「いいわ」


キタさん:「おい、誰かヘッドカバー取って来てくれ!」


愛穂:「分かったぁ、私がいくわ」


愛穂:「ココに入れて♪」

お嬢「とりあえず6個な」


もはや制作工程の写真まるで無しの日記になってしまいましたが、
零戦仲間の皆さん、呆れないでまた来てくださいね~。yellow2



ゼロ戦を作る14・15・16号

2009-12-21 21:40:00 | ゼロ戦をつくる
今回も、ゼロ戦を作る14・15・16号まとめての公開です。



と、言いつつも13号でやるべくシリンダーヘッドに点火プラグの取り付けがまだでした。yellow20


今回は14箇所取り付けです。
余分に入っている訳ではないので、落として行方不明にならないよう、慎重に取り付けました。


裏表に点火プラグを取り付けた状況です。



次はエンジンのヘッドカバーの加工。
上がランナーがついたままの状態、下が切り離したものです。


バリが出るので、ヤスリで綺麗に整えます。


ヘッドカバーの加工が終わったら、コンロッド棒の切断



長さは19mmと20mmそれぞれ7本ずつ


写真は排気管とエンジンリング(後)です。


バリがあるので、ヤスリで削ります。


一通り加工が終わったところで、コンロッド棒から塗装始めます。



グレー色のコンロッドケースに、コンロッド棒を差し込み、ヘッドカバーを取り付けます。


途中、ヘッドカバーにを接着する場所を間違えて、外して接着しなおした場所もあるので弄っているうちに塗装が剥がれました。涙
でもその時はまたペイントすれば良い話なので全く問題ないですけど。yellow11


ヘッドカバー取り付けが終わったら、コンロッドケース(前)を取り付けます。


次はエンジンリング(後)の取り付け。



最後に排気管(左右)の取り付け。
お、更にエンジンっぽくなったぞー。


愛穂:「ふ~っ、やっと終わった」


愛穂:「どお?キタさん」
   「私でも出来たでしょ?」


キタさん:「コンロッド棒とヘッドカバー」取り付けた時、
     「やーん、点火プラグが1個取れてどっか行っちゃったー」
      とか、「キャーッ、ヘッドカバーの取り付ける位置間違えちゃった~」
      なんて言っていたが、まあー合格としてやろう!


愛穂:「やった~♪」
お嬢:「良かったなー愛穂」
愛穂:「これからしばらく宜しくね!」   



いや本当、今回のでだいぶエンジンが形になりましたねぇ。
次回から小骨パーツばかりになるけど、早く主翼のペイントして組みたいですねー。
では次回も宜しく!