sugisanの趣味のおはなし

1/6サイズのドールや、実物ミリタリー関係の公開をします。

セメント袋完成

2008-10-23 20:27:00 | ドールショウ
ドールショウに展示するビネット用に作ったセメント袋が完成しました。
袋はすでにGOROさんへお届け済みです。animal1

遊び過ぎて印刷がはげたりしましたが、それはそれでリアルに見えるような。。。


耳の部分は実物と同じようにミシンで縫いました。
中に入っているのは石膏の粉なのですが、縫いつけたお陰で袋の口が開いて粉が飛び出すのを防いでくれます。
職業用ミシンあって良かったです。



積み重ねるとこんな感じ。
あとの細かいシワやウェザリング等での調整はGOROさんにお任せです。


一応40Kgセメントという事で、素体に持たせるとそれなりに大きく見えるかも知れませんが、実際こんなものです。animal5



GOROさんは木のパレットを制作しており、この上にセメント袋が載る予定です。

ベトナム戦争中のグレネードベスト

2008-10-18 14:44:40 | 実物軍装品
shimaさん http://angel.ap.teacup.com/shima/ がグレネーダーの作品を作っていいるようなので、参考に写真をUPしました。
写真はすべて当方のコレクション実物(1/1)です。
本当は写真1枚目のグレネードバンダリアの中身入り(演習弾の弾頭付き6発入り)
があるんですが、行方不明。。。もちろん発火済みですよ。


これはベトナム戦争中に使用されたM79グレネードランチャー用のバンダリアです。
本当は中にプラ製の弾頭を保護するカバーが付いています。



本体に縫い付けられた紐は斜めに縫いつけられているのが分かると思います。




M16用のバンダリアです。
昔バンダリアに20連マガジンを入れたい一心で買い集めていたらいつの間にかバンダリア3本分、マガジン21本が集まっていました。
他にも数本あったりします。
このマガジンも今はレアアイテムですねー。


この写真は紐が縫い付けられている部分を拡大したものですが、グレネードようと同じく斜めに縫いつけられているのがわかります。
こうすることによって体にフィットするんですよねー。
1/6のメーカー製はまっすぐに縫いつけられていたと思います。
そんな細かいところなんかどうでも良いと思うかも知れませんが、フィット感が違うので、見た目が変わると思いますよ。



これは皆さんご存じのグレネードベストです。




印刷が見にくいですが、1968年製です


M1967装備が採用された時プラボタンが使われたのですが、破損の問題があったりで、その後採用された装備には使われてないです。
確かに状態が良いのにボタンが破損しているなんてことありました。



これは初期型のグレネードベストで後期型より簡素なつくりになっています。
ナイロンのメッシュも安っぽいというか、質が悪くて強度が無さそうといった感じを受けました。
持っている自分が言うのもなんですが、このベストは入手難易度Sクラスです。
初期のM72ロケットランチャーくらいかな?






セメント袋の制作その2

2008-10-17 19:28:00 | ドールショウ
セメント袋に石膏を詰めてみました。 yellow1


めいっぱい入れてパツンパツンにさせようとしたら、まだもう少し足りないらしい。。。
側面の折り目に張りが無いような。
次は袋の口を半分接着して少しずつ詰めていくとうまくいくかなー?

よし!次は濡らしてみるぞ!!yellow17

ちなみに今回は耳の部分を実物同様、赤ではなく袋と同系色にしました。
それと耳の部分に細かい皺を入れてみました。
あとはミシンで縫えばOKかな?
こいつが上手くいったら色々バージョン作りたいですね。


セメント袋の制作

2008-10-15 00:08:00 | ドールショウ
1月のドールショウで展示する「おばけマンション」なるビネット制作が企画されています。
詳細はGOROさんの掲示板でやり取りされていますが、建設途中で何かしらの理由で完成に至らず、そのまま放棄された建物という設定なので、セメント袋があっても良いのではないかという話に私が食いつき、今回セメント袋の制作を担当させて頂きました。animal2

とりあえず、実際に存在するセメント袋等を参考に作ってみました。



ただ、やはり遊び心のある袋をと。。。いう事で福戌さんがデザインしてくれました。


さすが福戌さん!
さっそくこのデザインを参考に袋のデザインを作り直し試作品2号を完成させました。




なんかこういったコラボ作品って初めてなので嬉しいですね。animal10
さぁーて。。。これからが本番だ。



ジョークショップのペーパーバッグ

2008-10-12 17:46:40 | フィギュア
以前より「ジョークショップ」のペーパーバッグが実物では存在しない為、せめて1/6サイズで作ろうという企画がありました。

しかしながら、デザインのセンスが無いため実現するのに少し時間が掛かってしまいましたが、漸く完成しました。

これももちろん1回で完成した訳でなく、文字のサイズ、位置、絵柄の系統をお店と相談しながらデザインを作り上げました。

袋の原型は、ジョークショップで実際に使用しているミディアムサイズの無地のペーパーバッグを実測し、1/6サイズに縮小しました。

このペーパーバッグの使用目的はまだ未定ですが近日中にお店のショウケースに飾って頂く予定ですので、お店にお寄りの際には是非ご覧になって下さい。