結局造形をもう少しマシに作っても粘土を乾燥させたときに形が微妙に歪んでしまい、最初に作ったのと大して変わらないや。。。というオチに。
だからといって本物みたいにパキッと割って楽しみたいからレジンとかで作りたくないし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/77719e7444319d3f1633944fc6220104.jpg)
以前のは厚みがありすぎたので、今回は少し薄くしました。
とりあえず現物は写真で見るより本物のチョコレートっぽく見えるからまあ良いか
な?
綿棒でゴシゴシこすったら何となく半光沢になったし。
あとは数をこなして行けば今よりかは少しはマトモになる筈。
ちなみに包み紙は前回のを流用したのでチョッとブカブカです。
ああjetさんが書いてくれたCGみたいに出来れば最高なんだけど、業者に頼んでも結局歪んで上手く行かないかも。
とりあえずいくらくらい掛かるのか見積り取るだけでも良いんだけど。。。
(jetさん、例のCGソフト少し弄って見ましたが、使い方が良く分からないっす。![yellow15](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow15.png)
ヘルプをよく読んで自力で覚えるしかないのかな。。。。)
だからといって本物みたいにパキッと割って楽しみたいからレジンとかで作りたくないし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/77719e7444319d3f1633944fc6220104.jpg)
以前のは厚みがありすぎたので、今回は少し薄くしました。
とりあえず現物は写真で見るより本物のチョコレートっぽく見えるからまあ良いか
![animal1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal1.png)
綿棒でゴシゴシこすったら何となく半光沢になったし。
あとは数をこなして行けば今よりかは少しはマトモになる筈。
ちなみに包み紙は前回のを流用したのでチョッとブカブカです。
ああjetさんが書いてくれたCGみたいに出来れば最高なんだけど、業者に頼んでも結局歪んで上手く行かないかも。
とりあえずいくらくらい掛かるのか見積り取るだけでも良いんだけど。。。
(jetさん、例のCGソフト少し弄って見ましたが、使い方が良く分からないっす。
![yellow15](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow15.png)
ヘルプをよく読んで自力で覚えるしかないのかな。。。。)