ティオ 4歳♪

2011-01-01 23:59:50 | ティオの成長

本日2011年1月1日はティオの4歳の誕生日でした。


すっかり落ち着きどころを身につけて、
妙に力んでいる事がなくなり、
必要ない時はマッタリのんびりと過ごす事が出来る様になりました。


コイツのおかげもあるかもね(笑)


昔のつきあいで犬という動物の素晴らしさを教わり、
実際に自分で犬を迎える事となり、
お互いを尊重して納得しあうまで向き合い、
深い関係作りの必要性、大事な根っこの部分を一緒に歩んできたティオ


もう4年・・・本当に感謝しています。

そんなこんなで本日のバースデーケーキ

よくもまぁ、いろいろ頑張って作れるもんだ


食べる犬、お零れを頂戴できる犬。


今のティオを見ていると、
無用な力なんて必要の無い事を感じさせられます。
そう、あくまでマイペースでしっかりじっくりと。。。


本当に自分のところに来てくれてありがとう
父ちゃんママティオが大好きです

そう、好きって言葉は最高さ


オッケ~


今夜も見事に一分で完食

明日ももう一個ケーキあるんだけどね
お雑煮もあるんですが・・・
完璧に太りますね、キミ達


一緒にいろんな経験、いろんな時間を一緒に過ごしていこうね
これからもティオとステキな時間を過ごせますように・・・


誕生日おめでとうティオ

父ちゃんママより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティオ 3歳♪

2010-01-01 23:53:27 | ティオの成長

御礼ネオンまま、ありがとう<(_ _)>
ティオ家、嬉しさで感無量
タレント犬並みにカワイイ、ティッティ

平成22年1月1日、おかげさまでティオ歳の誕生日を迎える事が出来ました

これからもっともっとティオと向き合い、関係を深めていきたいと思います。

その前に、『初・お雑煮』

実際は“お餅”ではなくて“白玉”が入っていたりしますがナルト入り…( -_-)フッ


これまた「良い匂い」で食欲をそそられます


またもやバキュームカー

お前までバキュームカー

1分で平らげてしまいました
よっぽど美味しかったんだねぇ。。。普段の馬肉より喜んでいたし、キミタチ


そして…
お待たせ、ティッティ。
誕生日おめでとうっ

クリスマス・バージョンよりもパワーアップした


パパママも願いはいっつも同じ。
これからも元気で過ごして欲しい、それが一番のねがいです。


これは誕生日プレゼント
でかいだけで、すぐに無くなるでしょう


母ちゃん、早くしてくれよ…

父ちゃん写真ばっか撮ってて話しになんないや

ソニア、キミは今日はおミソなんだから勘違いすんな





30秒ほどで秒殺
これは早食い一番の新記録だ…

去年以上に今年はクリスマスから高待遇だね、キミ達

3年間は長いようで実はアッと言う間の様な気がします。
今までの時間を無駄にせず、今年も犬達と一緒に…共に精一杯、毎日を過ごして行きたいと思います。


これからもよろしくね、ティオ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティオ 2歳♪

2009-01-01 22:24:37 | ティオの成長

本日、おかげさまでティオは無事に
2歳の誕生日を迎えることが出来ました

まだまだ、もっともっとティオと深い付き合いを
追求して極めていきたいと思います。


母ちゃんお手製のバースデーケーキ

誕生日おめでとうっ!!ティッティ

父ちゃん母ちゃんも、
これからも怪我なく、元気で過ごしてくれる事を心から願っています


取り分けている最中、既に臨戦態勢( - ゛-) ジッー


食べ始めたらバキュームカーの本領発揮

人間が食べてもかなり美味しくてヘルシー
クリスマスから、かなり高待遇だね、キミ


アッと言う間に平らげてしまい、まだ物足りない様子( - ゛-) ジッー

ここ数日は間違いなくカロリーオーバーなので
明日から絞り込んでいかないといけません

明日は年明け早々のお出掛けお楽しみDAY
早起きさんですが全然苦になりません
しっかり運動して来ないとねっティッティ

お祝いメッセも頂いて、この場を借りて
心より御礼申し上げます<(_ _)>

今年はちょっとハードだけど飛躍の年にしたいね
これからも宜しくね、ティオ。しっかり付いて来て欲しいと思っています


誕生日おめでとう、ティオ

父ちゃん&母ちゃんより。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング2008'総決算。。。♪

2008-12-30 22:26:03 | ティオの成長

年の瀬ですが、ティオ家は朝から夕方までみっちりとティオのトレーニングでした

帰宅後に丸洗いシャンプーしたので、
コートはフワフワ

来年は、より以上な心の成熟を図りそして体を完成させる事。
ディスクも並行しながら適度に…という流れになりそうです。

それ以上に優先する事は、
父ちゃんと母ちゃんが犬と向き合うにあたって変わること。
何よりもこれが最重要課題ではないかなって思います。

より良いスポーツドッグとより良い家庭犬の両立、
これがウチのテーマだからね

何に取り組み、具体的に何をしているのか、
ここに書く事ないと思うので差し控えますが…。

昨日は夜の散歩を終えてから、
の大掃除に取り掛かったので寝たのは深夜2時過ぎ

|Д゜)…「大掃除なんか見える部分だけやっとけば…」

まだやらなきゃいけない所があるから困ってます




明日は「大みそか」
一年経つのが早いです。


年越し蕎麦を食べながら、じっくり今年の反省を

しません

過ぎたことよりもこれから先の方がずっと大事だから






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着実な進歩。。。♪

2008-09-20 23:59:45 | ティオの成長

父ちゃんは本日出勤DAYで仕事

散歩&練習はいつもの様に、夜のティオ公園Ⅱにて…。

今夜もティオはキビキビ
新しいムービングも徐々に外で試してみたいと思わせる逞しさ

プロ野球セントラルリーグは盛り上がって父ちゃんは

ディスクドッグも『メーク・レジェンド』に向かって
ティオと着実に進んで行きたいと思いますホントかな…。

遊びの延長だけど、母ちゃんがスロー

しっかりキャッチしてレトリーブ
何気に正面手元に持ってきてドロップもバッチリ

大事な事は父ちゃんだけではなく、
母ちゃんでも同様に行動すること

地道に頑張るしかありません。、
自分の中にコツコツ積み上げて行くしかありません。

明日の休日もじっくり、ノンビリ過ごそうと思います。
来週は千葉ポートパークAWI 6th Heatだからね

ティオに見せて少しは覚えて欲しいし、
自分自身も実戦で学ぶことがメチャ多いと思う。
来週が待ち遠しいです


                

              読んでくれてありがとう

                 ティオ家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティオの食事。。。

2008-09-07 23:59:59 | ティオの成長

パピーの頃、ティオが齧ってボロになったカートに積まれたもの…。
これ、全部ティオの食事に関連するものです。

我が家には2m位高さのある冷蔵庫がありますが、
中は馬肉や酵素、混ぜ合わせるトッピングやらで常に満杯状態です
当然これらは全てティオのもの

ティオが必要とするカロリーは1,075kcal/日。
馬肉メインで補助食品を加えても950g以上は軽く超えてしまいます
さすがに破綻します

止むを得ずトッピング的に補助でティンバーウルフを少し混ぜて、
各種野菜や納豆、煮干粉末を混ぜ合わせ、卵を加えてコンドロイチン、グルコサミン、
体に蓄積しない良性カルシウムパウダー、ヴェジタブルズ粉末、
ドライフードを混ぜているのでエンザイムを加えたものを1日2回与えています。

どれくらいの量なのかティオの体重21.5kgから計算すれば、
お分かり頂けるかと思います(汗

今日はお出掛けして、栄養学のお勉強をして来ました
ディスクドッグをする為だけの食餌というカタチは無いとか、
馬肉神話も誤った解釈をするとマズイ状況になること…。

痩せさせる事でディスクドッグのパフォーマンスアップを図るのはちょっと違うと以前書きましたが、
まさしくその通りだと言って頂けて安心しました。

あまり書くといろいろあると思うので止めときますが、
情報に左右されず、しっかり勉強して自分のモノにしていきたいなぁって思います。
あくまでもティオの健康維持の為、これしかないじゃん

生肉が犬にとってベストマッチなのかどうかも実際は分からないです。
いかんせん、ペット(犬)に関する栄養学などもまだまだ歴史が浅くて
断定出来るデータベースが無いのが実状なのです。
結局は犬のオーナーの信条に委ねる…しょせんはそんなものなんだよね。

あまりこだわり過ぎず、シンプルな形に最終的には収まるんじゃないかな?


夜の練習は今日もバッチリ楽しく出来ました
正面からのディスクキャッチが全然出来なかったティオですが、
ここ数日連発で見事にキャッチします。
マルチプルなんてまだまだ先の話ですけどね(笑)

何をしているかはさておき、ノロマでも焦らず、
じっくり続けていきます

来週の連休予定は。。。
ちょっとした楽しみが我が家に待っています


ホント、楽しみです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内★トレーニング

2008-08-23 22:57:25 | ティオの成長

ティオ家はどこに出掛けるにも必ずティオを連れて行きます。

犬が入れない場所にティオ家は行かないので全然問題ありません
ティオだけに残して、
自分達だけで出掛けるという考えが無いので、
常にいつでもどこでも一緒。

移動で必ず車を使う分、それだけ車内トレーニングは
しっかり行なわなくてはなりません

川や海、水に関連すると異常な執着心を見せるティオは、
にも異常な執着心を見せます

吠えたり、暴れるわけでもなく、ただ流れる車窓から
景色を眺めているだけです( - ゛-) ジッー

暗くなった時の反射した光を追いかける行動は止めさせています。
我慢しつつも目で追いかけるので何とか止めさせないと。

本格的に涼しくなったら車中でのクレート・トレーニングに着手します。
景色が見れないのが不満なのか、
車に乗せてクレートに入れると半狂乱になって暴れます

遠距離の場合、これではプレイする前に体力を消耗し切ってしまい、
全く話になりません

治るのかな、こんなんで。。。
の中ではクレートには自ら進んで入って寛いでいますし

やる事はいっぱいあると思います
ティオ自身の為にもなるんですから。。。たぶん
食餌の更なる体質改善効果も、しばらくしたら出てくると思います。

ディスクドッグの為なんかじゃなく、
ひとえに健康な毎日をティオにずっと過ごして欲しいという思いです

あれこれ外野からあるけれど、
めげずに頑張るぞっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレ

2008-07-12 23:33:39 | ティオの成長
今日はとっても暑かったっ(汗


ティオとトレーニングだった
父ちゃん&母ちゃんの腕と顔は見事に灼けました

いよいよ父ちゃんの大好きな『夏』
今年も海に行きたいっってか、行きますっ

今日も暑い中、ティオは頑張りました

この前の日記にも書きましたが、
暑くてメンドくさかろうが、気が乗らなかろうが、
ルールルール

「しっかり言われた事はやりなさい」という事です。

その代わり、コマンドを掛けるこちらも
当然真剣に行わなければいけません。

曖昧だったり、「あ…ダメだったぁ~」と、
犬に指示を出しておきながら尻切れトンボのまま、
結論を出さないまま何となく次に移行させてしまう…
そんな状況は絶対に慎まなければなりません。

暑さで動きが鈍くなるのは仕方ありません。
でも、ディスクドッグの場合に暑いから動かないってのは有り得ないし、
家庭犬としても暑いからルールが緩むのは仕方ないってそれはあり得ないし、
許されないって思います。

特に今日は最近伸び悩む母ちゃんの練習が中心
かと言って、自分に全然問題がないのではありません(汗



トレーニング休憩中のティオ
悲壮感なんて感じられない、いい表情してるでしょ?

一発だけガツンと叱り飛ばされましたけど…

明日はJFAつくば大会
久し振りにエントリーしたいけど今もなお、禁止令継続中。。。
目的はいろいろな意味でティオの練習。


今日もお疲れ様、ティオ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前の期待感♪

2008-07-11 23:55:01 | ティオの成長
青森県青森市青森駅前ε-(ーдー)ハァ

長い東北出張が終了、しかし青森は遠かった。。。○┼

昨日は都内から仙台~岩手~青森。
生まれて初めて寝台特急って言う電車に乗って秋田市へ移動。

今日も朝から秋田で仕事を済ませて、今度は車で新潟へ移動
長かったというのは距離が長かったってこと(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

夏はすぐそこまで来ているし、お盆の連休みもあるから頑張らなきゃね。。。

宿泊先のホテルから母ちゃんとテレビ電話で喋っていた時、
電話から聞こえてくる父ちゃんの声にティオは逃げ出してしまいました(汗
声だけ聞こえて本人が居ないのが気味悪いんでしょう

そんなティオも帰宅した時はお利口さんでお出迎えしてくれました

何より飛びつかず、衝動を自分でコントロールしている姿勢が伝わってくるのが嬉しく思います。


明日、明後日と予定は盛り沢山
楽しみですっ



              読んでくれてありがとう

                 ティオ家
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランで『ルール』確認

2008-07-06 23:28:21 | ティオの成長
´´(;´ρ`A)アチィ・・・
今の我が家、異様な疲労感で(´Д`|||) どよぉ~ん。。。

思いっきり寝坊(汗
お昼にフードを買いにいつものSHOPに

ティオの食餌に加えるフードはティンバーウルフがピッタリ
当分ティンバーのフォーミュラでローテしていきます。
トッピング的に加えているけど、この効果は予想以上に大きい

今現在のティオが抱える課題が店で炸裂
嬉ション、飛びつき、落ち着きが無くハチャハチャする…
自信が無い犬の典型、そして興奮をコントロール出来ない不安定さ
こういう場面では叱っては絶対にダメ、逆効果になる。

本来、行くべきではないんだけどドッグランで確認してみようと思い、
半年振りに友人が働くドッグランへ向かいました。


ちょっとしたサプライズ。
これまた久し振りにショーティ家に会いました。
毎週訪れているそうで…頑張って下さい&お体大事にして下さい<(_ _)>

久し振りの人、たまにしか会わない人と接する時が課題のひとつ。

こればかりは人間の観点は一切関係ありません。
たまにとか、久し振りという感覚は犬にはありません。

ここが一番乱れる場面なので「NOの回数が増えてしまいます。

見る人は「厳しい」という印象を抱くと思います。
人が相対する目前でやるワケだから、嫌な役割だなぁと思う時も正直ある。

ファーストコンタクトの大切さを分からない人は「厳しい躾」と感じると思います。

例えば散歩に出る時、リードを握って外に出る最初の一歩。。。
そこの瞬間で決まるのです。
座って、待たせて、OK(解放)で外に出すのが大事なのではありません。
それは単なる形だから…。

矯正が済んだ今の我が家にはあれは駄目、これもダメ、それも駄目…という考え方はありません。
あれもこれもでは人間自体がルールの境界線を見失います。

刺激を軽く往なせるレベルまで
何とか引っ張り上げられるように頑張ることが必要

予定していたより長居しちゃって
帰宅後は○┼< バタッ>┼○ ○┼

今後もブレずに信念をしっかり持って訓練しないとね。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッティ停滞気味。。。

2008-07-04 23:58:59 | ティオの成長
もうこの時期になると犬にはかなり厳しいコンディション。
かなり遅い深夜帯に散歩に出ても…

( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…

負荷のかからない歩かせ方をしても、アスファルト路面じゃ暑いよね

もう少し大人になって暑い時期の過ごし方というものを
本人が理解すればハアハア。。。は改善され涼しい顔して
寝ていられると思います。

まだまだ分かっていないから暑さに対抗しようとする。
だから体力も消耗するし、内臓も弱る。
ハアハア言い続けてるから口も開けっぱなし。
発散する水分やヨダレで胸元の白い毛を汚してしまったり。。。
まだまだ青いねぇティオは(笑)

トレーニングは今夜はまるでダメ
集中力も5分間以内。

無理強いさせちゃダメな内容だけど、
最初からダレて気もそぞろ

「COMEをかけても無視
若しくは聞こえていないフリ状態

さすがに叱りつけました
久し振りじゃないかな、あんなに叱ったのは。

上手に出来なくても叱ることはない。
練習すればいいだけの事だし失敗しないと覚えないから。

でも、指示を無視するのはいけないと理解しているにもかかわらず
気が乗らないから無視する行為は許さない。

本当にティオが理解しているかどうかは行動で分かる。
ピクリともしないティオに歩み寄っていくと、
「ヤバイっアワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワという表情で慌てて服従姿勢

繰り返しになるけどルールは一緒。
犬の気分で振り回されたり、決め事をその都度変更する事はあってはいけません。

短い時間に絞ってあげながらも
やるべき事だけはしっかり終えましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー

珍しい立ち耳ティッティ

エアコンが効いてればノビノビ

外に出てる時と表情が全然違うし…

夏バージョンを検討しないといけないかな。
過保護もダメだけど、意味の無いスパルタはもっとダメ。

暑い中に放り出したって根性もスタミナも付く訳ない

お疲れ様、良く頑張ったよティオ
明日も頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマン・トレーニング

2008-07-03 23:59:59 | ティオの成長

今日も、母ちゃんがティオの抱っこ練習。

歯を出す、当ててくる、噛み付く行為は格段に減りましたが、
まだまだ合格点を与えて良いレベルにありません。

本人なりに我慢する姿勢は確かに見られます。
いけない事なんだと分かっているのだと見ていて十分伝わってきます。

でも…




キャパラインを超えると、母ちゃんの手を噛む姿勢がまだまだ出てきます。
「嫌だから仕方がない」と言って中途半端に終えてしまうのは、
犬を相手にする場合に絶対に慎むべき考え方です。
ひとつ崩すと決められたルールが次々に失われていきます。
気がついたら犬と人の関係が崩れて逆転する場合だってあります。
ウソの様な本当の話だから困ってしまう。

でも、これは飼う人の決めたハードルの高さで
妥協点、合格点は当然変わってきます。

精神抑制、行動制御は絶対条件です。
特にオフリード状態で自由にしてディスク遊びやボール遊びをする場合、
最低条件出来て当たり前の事でなけれないけません。

『抑制』が出来ない犬は、時と場合によっては結果的に他人を怪我させるかもしれません。
犬が好きな人ばかりじゃないですし、
犬のエネルギーを受け止められる人ばかりじゃないでしょう。

ティオは飼い主に似て子供がニガテです
共にふれ合っていられるのは2~3分間がリミット。
それを超えれば、自分自身で自分を制御出来なくなってしまいます。

もちろん、段階的にトレーニングを重ねて
克服するように頑張っていますが時間はかかります。

『精神&行動制御』が効かせられないと命の危険にさらされ取り返しのつかない事になったり、
遊びが災いに転じて犬自身がケガをしてしまったり…。

「こんなハズじゃなかった…」
「ウチのティオは普段こんなじゃないのに…」
絶対こんな言葉は口にしたくないです。

どこまで追求できるか。。。
見果てぬ夢に終わるか…それでもやっぱりがんばりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中トレ。。明日のために♪

2008-06-22 23:12:59 | ティオの成長
雨・雨・雨・

今日はの中、ティオ『明日の為トレ日』でした

雨が降れば、ひと気も無くなりオフリードにした状態で
思ったようなメニューがこなせるので助かります。


カッパ着用で準備万端

母ちゃんも雨の中、ティオと一緒に頑張りました


外で出来るゲーム感覚『あたまのトレーニング』
これは日常的に即行取り入れちゃいます

ティオの性格は何かを覚える時、派手で大技、激しい動きを要求した課題を与えると
もの凄くイキイキしています

逆に自分の感情や要求を自制心でコントロールされたりして
穏やかで静かな課題をこなすという点に問題があります。

しゃらくせ~ぇっっ!!!!! ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!ってなるんだから、実際(汗

だからこそ大切な、自制心を養うトレーニングも続けていきます

疲労感も出てきたところでオビディエンス
気持ちを引っ張り上げて「やらなければならない」と意識付けさせるのでこちらも必死

今日もティオはメチャメチャ頑張ってくれました


ティオはボーダーコリーのジャンルとして「ペット・ボーダーコリー」。

スポーツドッグ主流である「ワーキング系」「フィールド系」「外産系」には太刀打ちできない事は見えています。
性質、気質、骨格、関節の違い、資質、判断能力、その他…。

いつかは2頭目と考えていますが、
今は心・技・体それぞれにティオの持つ能力を引き出し、どうしても自分はティオとのディスクドッグにこだわります。
これはずっと、この先も変わらないと思います。

それともうひとつ…。
これから先の夢というか、犬と過ごしディスクドッグも楽しんで行く上で目的が新たに出来ました。
自分は本当に素晴らしい友人に恵まれているな、と思いました。

一緒に歩いていきたいって心底願ってやみません。
自分はその一翼を担えればいいなぁって思ってます。

リードショックの矯正も無くなりつつあるティオ
切れていたカラーのコートが少しづつ…ホントに少しづつですが伸びつつあります。

今日もありがとう、ティオ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オビ練

2008-06-11 23:59:33 | ティオの成長
今週から、次のステップ『オビディエンス』トレーニングに取り組んでいます。

いかにコマンドに忠実に従ってくれるかがポイント

ノールアーなので楽しく遊びながら雰囲気を作り、
誉め言葉でティオを盛り上げます
これって意外と難しい…。

もちろんノーリード。
自分とティオとのリズムがあって、
それに乗れたら意外とスムーズに動いていきます。

でも、いくら楽しいゲーム要素が高いトレーニング
であってもルール違反は当然「NO

細かな部分までは全然こだわりません。
逸脱した行為があった場合に伝家の宝刀「NO
が振り下ろされるワケです。

犬と人との関係づくりに
ずっとこだわって来た理由のひとつはここです。

以前のルアーやディスクを使って、ドッグコントロールしている気になっていた
未熟さを痛感してます

目指すべき、息の合った一体感あるプレーの根幹はここ
ネタバレ防止の為、これくらいで…。

楽しいという側面、性質を持たせたトレーニングなので
長時間の練習は当然禁物。

ティオは疲れると思います。


帰宅すれば
ですから。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の為に…『レッスン』。。。ガン( ゜д゜)ガレ

2008-06-08 22:41:43 | ティオの成長
今日も暑かった
久し振りにビッショリ汗を掻いた気がします


今日はティオの特訓日。
犬が頑張る分、人間は一緒になってそれ以上に汗掻きまくって頑張らないとね。


ティオスーパーティッティにする為には全て父ちゃんと母ちゃん次第。
ディスクドッグありきでない犬に育て上げるには相応の覚悟がいるからね。


明日からのテーマが、またしっかりと見えました
ステップ2へ移ったって事…かな

ウチが目指す方向性、ビジョンは決まっている以上、目先の喜びや楽しみは関心ありません。
人に何を言われようと全く聞き入れる気がありません。

父ちゃん、母ちゃん死に物狂いで頑張るよ

帰宅後、恒例の丸洗い&お楽しみのゴハンをジッと待ちます。。。( - ゛-) ジッー

アッという間に平らげたら


今日もよく頑張ったぞ、ティオ
父ちゃんと母ちゃんはそんな姿をとても頼もしく思ったよ

ありがとう、ティオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする