今日も屋外はずっとこんな感じ
一時期は39℃を表示していました。
こりゃ、確かに危険だな
わざわざヤバい状況下に連れ出す必要もない。
快適空間の中でスイッチOFFで過ごしていてくれれば良いよ
エアコンの効いた車に乗せても、
炎天下の中では水分がすぐに不足するし普段どおりというわけにはいかない。
涼しくても熱中症になるということを忘れてはダメ
厳しい暑さの時間帯はトイレ出しと、
ちょっとした気分転換程度でおしまい
でも…
2年ぶりにティオ用のタライを取り出して、
今日は家の前で派手に水遊び
ティオはタライの水に浸かって、
バシバシ水を叩いて遊んで終わり
だから背中が全然濡れていない。
泳げないことが不満らしい
ソニアとジュナは全身ズブ濡れ。
水トラブルにならない程度に適度に遊ばせればenjoy出来ます
数時間も水遊びしていたら体調不良を起こしてしまう。。。
人間だって同じだよ。
気持ちのどこかに「犬だから…」というのがあるのであれば、
それは即座に改めたほうが良いと思います。
水が嫌いな犬もいるし、
泳ぎが苦手な犬だっています。
無理強いするのは人間のエゴ。
今の時代、人間の子供にそんな事したら虐待と騒がれると思う。
今日は遊んでいる写真なし
水が入ると今日だけは面倒なことになりそうだったので
昨日、
スマホをアスファルトに落下させて、
画面がオシャカだと思っていました
が
良い保護フィルムはしっかり耐えて犠牲になってくれていました。
フィルムだけ割れていて中身は問題なし。
スマホケースも金属製のものだから本体も異常なし
夜、ティオ達を連れてメシを食いに出掛けようとしたら、
あまりの暑さにミンミンゼミが落ちてきました。
玄関を出る時にティオがキックしてしまい、
驚いたセミが家の中に乱入したんだけど。。。
あやうくジュナにパクされるところでした
カナブンといい、ジュナは虫にすごく興味を示します。
あぶない、あぶない(汗
町のいたる所で夏祭り
夏の風物詩、花火大会もそろそろ…
隅田川花火大会、20万人集まる地元の花火大会が28日(土)、
足立の花火が21日(土)、
隣町、江戸川、松戸の花火大会が8月4日(土)。。。
夏真っ盛りではあるけど、
それは夏の折り返し。
短いよね、夏って