次女のトビイロケアリがどんどん羽化して 只今6匹
で、問題に気付きました!
この子たちのケースは 自家製で ここの穴から 中のアリが逃げないように蓋を開けずにスポンジに水を注げるようにしたけど このペットボトルの蓋の底をケースの底に固定してなかったから ケースを動かすときに底がスルスル滑って アリや卵を押し潰してしまうこの様に穴からズレてアリ達の方に動いてしまってる
で、スポンジの入ってるペットボトルの蓋をケースの底に両面テープで固定裏から見て↓ここに貼る
ただ、また問題が‥
まだ子供が羽化してないケースは親だけだから簡単特にこの子↓楽勝でした!
そしてスポンジ育児のこの子↓
まだ子供が羽化してないので親が卵をひたすら守っててなんとか成功
問題は 既に6匹羽化してるケース!
フタを開けると一斉にパニックを起こして
逃げる逃げる
でも何とかフタを開けたときに 逃げずに ペットボトルの蓋を貼り付けて一安心注水穴のスポンジの位置もピッタリ合ってる
(*^^*)完璧
●が 注水の穴の位置
で、翌日
え?
ええ?
えええええーーー_| ̄|○
ビッショリのスポンジの隙間に
引っ越ししてるぅぅうう
何で ココに引っ越ししちゃうんたろぅ
スポンジが汚れたときに どうやって掃除したら良いんだろーか
思った様に育てられないのは
‥‥我が子と同じだ
で、問題に気付きました!
この子たちのケースは 自家製で ここの穴から 中のアリが逃げないように蓋を開けずにスポンジに水を注げるようにしたけど このペットボトルの蓋の底をケースの底に固定してなかったから ケースを動かすときに底がスルスル滑って アリや卵を押し潰してしまうこの様に穴からズレてアリ達の方に動いてしまってる
で、スポンジの入ってるペットボトルの蓋をケースの底に両面テープで固定裏から見て↓ここに貼る
ただ、また問題が‥
まだ子供が羽化してないケースは親だけだから簡単特にこの子↓楽勝でした!
そしてスポンジ育児のこの子↓
まだ子供が羽化してないので親が卵をひたすら守っててなんとか成功
問題は 既に6匹羽化してるケース!
フタを開けると一斉にパニックを起こして
逃げる逃げる
でも何とかフタを開けたときに 逃げずに ペットボトルの蓋を貼り付けて一安心注水穴のスポンジの位置もピッタリ合ってる
(*^^*)完璧
●が 注水の穴の位置
で、翌日
え?
ええ?
えええええーーー_| ̄|○
ビッショリのスポンジの隙間に
引っ越ししてるぅぅうう
何で ココに引っ越ししちゃうんたろぅ
スポンジが汚れたときに どうやって掃除したら良いんだろーか
思った様に育てられないのは
‥‥我が子と同じだ