すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

2021 節分

2021-02-02 21:58:00 | 日記
最近はすっかり家族がバラバラになり 誰が何時に帰ってくるのか 私は把握していない。

‥と言うか、自分の仕事の予定で精一杯なのよ。

心配性な割に そーゆートコが杜撰なので色々とトラブルが多いのね、私。

と言うわけで 平日に節分と言われても家族4人が揃うなんてわからんのでね、日曜日にやりました。
まだ1月だったけどね。
なんかすごく細かいコトで3日から2日になったらしーけど、節分って『季節を分ける』って意味よね?立春だし。
だから ウチは1月と2月で切り良く分けました(←勝手)

さぁ、買い物!
ネギトロとサーモンさえあればいーの。
あとは海老フライとか 唐揚げとか テキトーに入れるのよ。



さて!包んでーー。



毎年 恵方巻の時って材料や準備にお金や時間がかかる割に やたら沢山の具を入れて巻いたら黙って一気に食べるから 食べるのが5分位で終わっちゃうのよね。

だから今年のルールは
とりあえず 恵方巻用の巻き寿司は細巻でいい。
ってルールにした。

でもこのルール ご飯を乗せ始めてから伝えたから みんなの海苔がデカイ。

次女はマヨラー



長女はキュウリが苦手



私はナマモノが苦手



オットはセンスなし



子供たちはもうすっかり上手い!






さぁ!今年は南南東!



えーっと、ここ☆ね



各々の願いを思いながら食べる。
そりゃー願いは沢山あるよ。



次女がみんなの前からスマホで動画を撮ってくれた。
さくらはどこにいるでしょー?



みんな前を向いてるから 食べ終わったらこのポーズを次女のスマホの画面で確認。



はい、食べ終わりました。
喋っていーよー。

でも今年は細巻にしたから まだまだ手巻きは続いて いつもよりはちょっと長い恵方巻大会になったかな。

で、今朝



かーーーー! 昨日 真面目に豆だけはまこうと思ってたんじゃーん。

忘れたわぁ。