すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

湧いた

2021-02-20 05:11:00 | 植物
室内にアボカドやらマザーリーフを育てる様になって コバエが湧くの。

ホント『湧く』って言葉が当てはまる。
どこから来るのさ?こんな寒い時期に、って感じ。
買った土の中に耐久卵とかあるのかな?



でウチには『殺虫剤』ってのがない。
虫を飼っているから(笑)
で、こーなる。
バシッ!



で、当然こーなる



あとでも取ろうなんて思ってると忘れるのよ。
更年期だから(←何でもこれで片付ける)


でも 次女が
『最近 なんか小さい虫いるんだけど💢』
って騒ぐモンだからさ、騒がれたら家の中からアボちゃん達を撤去させられちゃう💦(いや、させないけどね)と思って、とりあえず家にあった 虫除けスプレー(いつのだかわからんが)をそこら全体に撒いたのね。
殺さないし 居なくなるだけだし、と。



確かに直ぐに居なくなって ウホウホした。

翌日、いつもの様にアボちゃんスペースでジーーッと中腰で眺めていたら
ん?



あれ?枯れてる?



コレ、この前の肉の記事の中でも言っていた高校の専門部会で作った盆栽。

昨日まで あんなにピンピンしてたのにー



とりあえず 切って何とかしよう!



まだ根元は生きてるっぽいし



がんばれ!



そしたら また翌日
近くで冬越しさせてた 毛深いポーチュラカが黒くなってた。






本来の姿はコレ



きっと このモフモフのトコに 虫除けスプレーがベッタリ付いて窒息したんだろうな。

しかも、まだコバエ いるし(ㆀ˘・з・˘)

で、買った!498円で高かったけど。



ホイホイしてもらいますよ



鎮座



置いてから 勝ち誇って箱の能書きを読んでたら



観葉植物に湧くコバエには効果無し!と。

なんだよーーー!

老眼でコバエもほとんど見えてないのにヨォー😖