すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

ステイホームでやってみる!

2021-02-06 23:08:00 | 日記
さてさて、味噌作りの時に実はまだ作っていたのよ。

水に浸す時に150g多めに入れて



茹でたらこんな量かな(テキトーよ)
何を作るかと言うと‥



はい!コレ!
作ってみたかったのよ!

長女と一緒に納豆作り〜(ドラえもん風に)

種になる納豆は普段は買わない高級なのにしたの。
わかんないけど。



一度沸かして少し冷ましたお湯で納豆を洗ってネバネバを溶かす



そのネバネバをまだ熱い大豆に入れる。
その時 熱々はダメよ。ちょい冷めた感じね。



この豆を入れる作り方もあるみたいだけど、今回はネバネバだけ



よく混ぜる



コレを 保温ポットに熱湯を半分位入れた中に 納豆につかないように入れる。



空気は入れるけど乾燥と雑菌を入れない様に キッチンペーパーで覆う

13:30




って、こんだけ‥(・Д・)

21:30
ちょっと変わった?



翌朝6:30
ん?コレは出来上がり?



って、取れないし!



考えればわかる問題だったわ



しょうがないので 水が入らないようにお湯ごと救出!



おぉーーー!!
糸が引いてるーーー!!


ちゃんと納豆!!




こんなに美味しい納豆!
初めて食べたわ!!!

明日また作ろ!



保温は こんないいモンがあるじゃないか!!



ワクワクーー(^^)