安房神社
穏やかなお正月でしたが混み合うのが嫌で三が日は家でじっとしていた私(笑)
その後は毎日のように大西が吹き荒れて・・
今日は風もなく穏やかでしたので安房神社に初詣に行ってきました
古いお札を収めて新しい交通安全のお札を買ってきました
肝心のお社の写真を忘れました


桜はまだ硬い蕾でした

帰り菜の花がもう咲いていました
ここはいつも早く咲くところです

鶴ヶ谷八幡宮
家内安全のお札は地元のこちらで買っています
いつからか別々に買っていました
立派な門松が出来ていました(1/4撮影)

散歩コース
いつもの散歩コースは今は水仙ぐらいしかありません
なので昨日違うところを歩いてみました
そして偶然昨日写真に撮ったのが今日の新聞に出ていました
それは・・・
週一で教室をお借りしているコミュニティーセンターの壁面の工事が終わり
綺麗になっていました
壁面には館山市のマスコットキャラクターの「ダッペ」が描かれていました
今まで施設の場所が分からないと言う声があったコミュニティーセンター
ですがこれで一目瞭然になりました
西側と南側に描かれています
西側~

南側~

~お花がないとやはり寂しいです~
non nonさんのソースをtaeさんの作成フォームをお借りしてupしました
![]() | |||||
<山茶花~あちこちで沢山目にします | |||||
|
お正月はゆっくりできたようですね。
何処も込み合っていますからそれが一番かと思いますよ。
古札、神社へ奉納し新しいのを入れ替えですね。何処のでも引き取ってくれる神社もありますが
この神社お札だけ、と但し書きがあるのもありますね。
私は一年中、家に置いてあった古札をようやく奉納しホッとしています。
お花も綺麗ですね。菜の花も満開の様子、やはり房総は暖かい地ですね。
混雑を避けてるうちに大風なんだ~
そちらは結構風がきついようですが
その分夏は風通しがよさそうです
柔らかな産毛のこぶし 春はまだ先ですが
菜の花は一足早く春を呼んでくれるような気がします
新たびシンボルマークのついたコミニテセンター
suitopiさんの来訪を待ってるようです
その後は大西風が吹き荒れて大変でしたね。
suitopiさんが行かれた同じ日に私も行って来ました。
私の場合は小さな氏神様ですが・・・
菜の花が満開の画像を見て暖かい春を連想しましす。
コミュニティーセンターの壁面が綺麗になったのですね。
新聞より早くsuitopi様が気が付けれて・・・
最後のお花に何かホッとするものを感じました。
のんのんさんは初日から色々ご活躍していらっしゃるご様子・・私は三が日は家で静かにしていました(笑)
古いお札を収めて新しいのをいただかないと何か落ち着きません。
漸く交通安全のお札を入れ替えることが出来ました。
この辺りの神社はお札は何処のも大丈夫のようです。
咲いているお花の少ない今・ここはもう菜の花が咲いていました。
去年もここで撮っていると思います。
この辺りは西風が良く吹きます。
西側には海があるので結構離れていても困ります。
吹き出すと3日ぐらい続くこともあります。
お正月は穏やかな日和でしたが途中車の渋滞に遭うので家で静かにしていました。(笑)
コブシのつぼみはまだ固いですね~
でも菜の花はもう咲き出しました。
コミュニティーセンターはずっと長い間足場を組んで作業をしていました。
1/6日の教室のときはまだ足場がそのままでしたが、次の日は取り除かれて素敵な壁面が出来上がっていました。
こちらは大西は良く吹きます。
何日も続くと嫌になります。
西側には離れてはいるのですが・・海があるので余計困ります。
くりさん~氏神さまにいらっしゃったのですか。
大雪で行くの大変だったでしょう。
ここの菜の花はもう咲いていました。
コミュニティーセンターはずーとまえからなにやら足場を組んで工事していましたが・・
壁面を塗り替えていたのでした。
明るくとっても綺麗になりました。
冬でもお花がんばって咲いていて心を和ませてくれますね。
菜の花が咲いて まるで春のようです
連日 最高気温がマイナスの札幌とは 別天地ですね
今日の札幌は 最高気温がー5度で 午前中は雪がひっきりなしに降り
さすがの私も エゾリスに会いに行くのは諦めました
今頃がいいですよね~
suitopiさんの初詣
2つの神社でお守りを貰うのですねぇ。
菜の花がもう咲いて・・・すっかり春ですねぇ。
オギザリスもかわいいですね。
花があると和みますよね~♪
画像やり変えましたので時間がありましたら覗いて見てください。
ちょっと横着しましたらダメでしたか?
私のPCでは見れたのですが・・・
神社参りをなさったのですね
穏やかな新年を迎えられて お札も買われたのですね
私は無精者で 行きませんでした
お花はいいですね 心が和みます
最後の締めが お花で眺めさせていただきました
何処も込むので他には行きません
房総は暖かいですね もう菜の花が咲きましたか~ こぶしの蕾も春を感じます 画像
エンジンが掛かりませんがボチボチ更新を
始めます (やる気が出ません・・)
そちらは最高気温がマイナスなんですね。
こちらは最低気温がマイナス3度くらいになることはありますが最高気温がマイナス5度とは~想像もつきません。
ここの菜の花はもう咲いていました。
でも今年もスターとしたばかり・・まだ春はちょっと先のようですね。
三が日は皆さん初詣に行きますものね。
私も一段落してから行ってきました。
いつからか2箇所でお札を買っていました。
写真の菜の花・・いつも早めに咲き出します。
オキザリスも寒さで少々びっくりしているようです。
お花って良いですよね~
maoさんの画像・・私のPCからだけ見えなかったのかも知れません。
後ほど伺いますね。
お札は毎年新しいのをいただくのですが
三が日は混み合うのでしばらくしてから行ってきました。
これで新しいスタートが出来たようです。(笑)
寒い中頑張って咲いてくれているお花~良いですよね~
お正月は何処も混み合いますものね。
私は三が日は家で静かにしていました(笑)
お札を毎年新しくしているのでやっと行ってきました。
ここの菜の花咲いていて私も驚きました。
実家のコブシ~沢山つぼみが付いていました。
画像褒めてくださって有り難うございます。
私もお出かけがないとupする材料が無く困っています。
今年は、除夜の鐘と共に 近くの神社へ初詣に行きました。
参道の混雑にびっくりでした。
9日の日曜日 主人のお供をして、鎌倉の鶴岡八幡宮へ行ったついでに、寒牡丹を見てきました。
寒くても少しづつ春が近づいていますね
ハイキングが楽しくなり、よく歩きますが、画像がたまりばかり・・・
パソコンボランティアのテキスト作り(Win7Office2010版)ようやく完成なんです
ストレス解消にハイキング
お伺いが遅くなりました 風邪をひかないようにね
良かったようですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
オキザリスなど綺麗ですね。
美しいですね。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
安房神社お参りして来ましたか
私たちも娘の家族と2日に行きましたが混雑していました
コミセンの「ダッペ」気が付きませんでした
明日よーく見ますね。
除夜の金を聞いて0時になってお参り・・
これが真の姿なのかも知れませんね。
私は途中車の渋滞に遭うのが嫌でだいぶ立ってから漸く行ってきました。
鶴岡八幡宮の寒牡丹は有名ですが見てきましたか~!
寒い中頑張って咲いているんですね。
すみれさん~
本当にお元気です~
1日1万歩~私は半分も歩けないかも~(笑)
ボランティアのお仕事大変そうですね。
でもとても充実して毎日を送っているようですね。
混雑を避けて三が日過ぎてから初詣に行って来ました。
同じような考えの方がいらっしゃっるようで
ボチボチ参拝客が見えていました。
この寒い中頑張って咲いているお花を見るとホット致します。
パソコンの調子よくなりましたか!
安房神社2日なら混み合っていたでしょう。
コミセン~私達あまり上は見ないものね。
私も散歩で気がつきました。
長い間足場が組まれて工事していたものね。
とても綺麗になってました。
明日じっくり見てみて・・
今年も宜しくお願いいたします。
初詣の風景はとても素敵ですね、なんとなく
心が洗われるような気分で拝見しています。
最後の花のショーは春への夢を膨らみ、
心暖かな気分に成りました。
有難うございました。
こんな日は温かなお部屋で
ピーズ製作に励んでいらっしゃるのでしょうか
こちらはPCが相変わらず不調でブログ編集にアクセクできず苦慮しています
昨年のコメントのお返事に
お名前を呼び捨てにしているのが見つかりました
大変失礼いたしました
すぐに直したいのですが、編集が出来ず大変失礼しています
お許しください
もしかしてそちらは昨日から雪でしょうか
風邪をひかれませんようにお気をつけください
初詣・・混み合うのが嫌でだいぶ立ってから行っていました。(笑)
初詣~今年も何事もなく元気で無事すぎますようにと・・・
木瓜さんはお正月は旅先で過ごされたのですね。
私もいつかそうしてみたいです。
寒いのに元気で咲いているお花を見ると嬉しくなりますね。
今年も宜しくお願いいたします。
毎日寒いですね。
こちらは相変わらず大西が吹き荒れています。
すっかり出不精になってしまいました(笑)
お陰でビーズ作品は順調に捗っています。
今日千葉の友達が遊びにきて出かけてきました。
やっとブログネタが出来たかな~
ポピーさんもこの頃更新が無いのでどうされたかな~と思っていました。
PCが不具合なんですね。
コメントいただきとっても嬉しいです。
コメント・・呼び捨てですか。
お気遣い有り難うございます。全然気がつきませんでした。
昨日も県北の方は雪が降ったようですがこちらはみぞれで終わってしまいました。
うっすらの雪景色は見たいのですが・・
大雪で困っていらっしゃる方には不謹慎ですよね。
ポピーさんも風邪ひきませんように~