goo blog サービス終了のお知らせ 

シャケのひとりごと

お花大好き!何でもすぐパチパチと・・
趣味のビーズも時々up!

南房総市小松寺の紅葉&金谷の鋸山

2010年11月26日 21時14分19秒 | 風景
   小松寺の紅葉
   
   この辺りでは紅葉で有名な小松寺へ・・
   紅葉祭りは28日とありましたがとっても綺麗でした
   sakuraさんのソースをお借りしました

    

<
<小松寺の紅葉1

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<


画像の上でマウスオンクリックをしてください

              
<


       鋸山の日本寺
       ここには日本一の大仏さまが~
       原型は天明3年に3カ年を費やして彫刻完成し・・
       風食による著しい崩壊があり・・
       昭和44年4カ年にわたる復元工事によって再現されました
       non nonさんのソースをtaeさんの作成フォームでupしました

       
<日本一の大仏さま
<<<<<


         画像の上でマウスオンクリックをしてください
         1枚目~ドウダンツツジと銀杏の・・赤と黄色
         2枚目~羅漢さんの所へはこんな階段をずーと登って~
         3枚目~?のお墓
         
         
<


       

崖観音~風景・お花・ビーズ

2010年11月17日 19時09分21秒 | Weblog
~崖観音~

  館山市の北方船形山の山腹の断崖絶壁に、漁民の安全と大漁を祈願するために
  717年に行基(ぎょうき)が開いたとされています
  平安時代の中頃に造られたと考えられる磨崖(まがい)仏として
  市の指定文化財になっています
         non nonさんのソースをお借りしました

       
< < < < <

        日陰に”つわぶき”がひっそりと咲いていました

~崖観音から見た風景~
         こちらは大福寺というお寺ですので下にお墓が見えます
              画像の上でマウスオンクリックをしてください

              
<


       ~おいしそう!~

         このあたりでは珍しくお隣さんに柿のカーテンが出来ました
         2枚目~実家で今年も実ったむべ・・サツマイモのよう!

         
<<


      ~お花~

      長い間私達の目を楽しませてくれます
         ベコニア・・ランタナ
       画像の上でマウスオンクリックをしてください

        
<


       ♪~ビーズ~♪
 
       フクロウ(不苦労)のチャーム&ネックレス~前でマンテル止め
           画像の上でマウスオンして下さい

       
<<



       
          

♪~いつもの散歩道~&ビーズアクセサリー

2010年11月08日 15時48分34秒 | Weblog
 ~いつもの散歩道~

   ススキの穂が今は銀色になびいています
   
        

    嫌われ物のセイタカアワダチソウ~でも黄色が綺麗です

        

     ススキの穂の向こうに太陽が・・・

        

     道端に咲いているお花は白が多くあまり目立ちません~
      その中でヒメツルソバは一段と綺麗でした
       
           
<ママコノシリヌグイ
<<<<<


         ~ビーズアクセサリー色々~
         
         1~福がくるように・・招き猫
         2~トントン拍子に物事が・・トントン
         3~ミニチャーム
           画像の上でマウスオンクリックをしてください
        
<


          
< < < < <


        上はnon nonさんのソースをtaeさんの作成フォームで・・
            下はnon nonさんのソースをお借りしました