シャケのひとりごと

お花大好き!何でもすぐパチパチと・・
趣味のビーズも時々up!

地区のシニアのバスツアーⅠ・東京湾観音&花菖蒲

2010年06月27日 14時36分31秒 | Weblog
  
  東京湾観音

  地上56㍍
  中は螺旋階段314段・・19階の大きな仏像です
  
  建立者の宇佐美氏が世界の平和を祈念して
  日本の表玄関・そして東京湾を一望できる君津市の大坪山に・・
  全世界の戦死・戦災死者の霊を慰めるため・・
  昭和32年より私財1億2千万円を投じ4年をかけて建立されました

       マウスオンクリックをしてください  3枚です

       
<

        3枚目~最後5階位が急なハシゴになっていました

        non nonさんのソースをお借りしました

  
< < < < <

1枚目~階の途中からの風景です
       3枚目~建立された宇佐美氏ご夫妻の銅像です

  花菖蒲

   バスツアーで行った袖ヶ浦公園の花菖蒲はほとんど終わっていました
   この花菖蒲は南房総市の横田さんが~
   500平方メートルの水田に500株植えて有るものです
   こちらも少し終わりかけていました(6/18撮影)
   どんぐりさんのソースをお借りしました
   画像の上でマウスオンクリックをしてください
   
<
<<
Click the Photo
<
花菖蒲
<<<<<<<



彫刻の径&変わった木・紫陽花

2010年06月20日 16時01分25秒 | Weblog
 
  安房博物館の彫刻の径(みち)  
  博物館の前に沢山のモニュメントがあります
  
      光と風と夢
     

       1枚目~動     2枚目~地を這うものども  
      
<<


      1枚目~光と風と夢   2枚目~飛天
      
<<


    1枚目~こだま  2枚目~水着の女  3枚目~月に吠える
     画像の上でマウスオンクリックして下さい
        
<


       ツナツリ
       村境にわらで作った呪物をつるして村の中に
       悪い病気が入らないようにするおまじない
       どれもわざと綺麗に作らず、中途半端にしておく
                        1枚です
        

       変わった木を見つけました
       それは「メラレウカ・リナリーフォリア」という真綿がかかったような木です・・1枚目と2枚目 
       画像の上でマウスオンクリックしてください・・3枚目はスモークツリー

        
<


         雨に似合う紫陽花          
        non nonさんのソースをtaeさんの作成フォームでupしました
        
<紫陽花 1
<<<<<



宿根ベゴニア&ハイビスカス

2010年06月14日 18時03分56秒 | お花
 今年の梅雨は遅れていたようでしたが・・今日梅雨に入りました
 これからしばらく鬱陶しい日が続きますが・・みなさん体調をくずしませんように~

 お友達がみえたとき行った太海フラワーセンターで咲いていたお花です
 non nonさんのソースをお借りしました

  
<
宿根ベゴニア1
< < < < <
< < < < <


 パソコンdeあれこれさんの作成手順で作ってみました
 1枚目~サンダーソニア  2枚目~名前分かりません
  画像の上でマウスオンして下さい

    
<<


 ビーズのネックレス
 こんなのが出来ました  
 画像の上でマウスオンして下さい
 
    
<<


公民館のバスツアー~

2010年06月06日 14時37分22秒 | Weblog
 東京地方裁判所

 テレビのドラマでみたことのある裁判の様子を見てきました
 被告は無銭飲食で捕まり・・前科36犯とか言ってました
 こうなったら刑務所の方が食・住がかなえられるからいいのかな~
 なんて思ってしまいましたが・・お年寄りだったので複雑な気持ちでした

 JAL整備工場
 ここでは新しいボーイング737-800が飛び立つ前の整備をしていました
 羽田空港は1年間で6500万人の方が利用し世界ランキング4位との事です
 画像の上でマウスしてください

    
<<


 夢の島熱帯植物園

 こちらでは見たことのないお花も咲いていました
 non nonさんのソースをお借りしました


 

<
<
<
<


<
トーチジンジャー


<
<
<
<



  non nonさんのソースをtaeさんの作成フォームでupしました

 
<レッドジンジャー
<<<<<



 夢の島には死の灰を被った第五福竜丸が展示してありました 1枚です