蘇州大学「酔話会」

不問過去的事、在中国生活快楽、交換消息

中国江蘇省蘇州市蘇州大学
高嶺者留学生の談話室

7月19日敦煌

2010年07月20日 | 旅行
熱い敦煌、天気予報は38度だが体感は40度以上、水ばかり飲んでいる。
朝ホテル前からバス8元でバッ高窟へ、入場料120元を学割で60元。
カメラ持ち込み禁止で荷物預かり所へ預け入場。
個人行動禁止のため案内嬢の後について回る。
日本語の案内があるがわれわれは国内人チケット(学割)のため日本語案内は利用できず、わけのわからない中国語案内で洞窟を回る。
しかし、まあこんな所にたくさんの穴と仏像をこれほどに多くよくも作ったものである。

昨日の夜行った按摩店のおねえちゃんを呼び出し一緒に夕ご飯を取る、皆元気が出た。
元気が出すぎたか、夜スケベ床屋へもぐりこんだ者が。
中西さんが下痢で食べられない、征露丸を飲んだので良くなればいいが。

21日は特段予定は無い、町をぶらつく事になるだろうが小さな町なので直ぐに周り終えるだろう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうな弥次喜多道中! (kashio sueo)
2010-07-20 14:55:48
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。くたびれたり、はしゃいだり、元気を出してみたり、将に弥次喜多道中を往くような様子が目に浮かびますよ。単文のコメントも光っています。
返信する