わたくし市川真司が主宰している和太鼓チーム「すめらぎ」ですが、
稽古場は千葉県内に3ヶ所、稽古日は4日間で現在活動しています。
県内というとかなり広範囲ですが、市原市、千葉市、長生郡と千葉県の
真ん中あたりを西から東へ横断している感じでしょうかね!?
新教室の立ち上げなどで、会員もかなり増えて太鼓も増えました。
太鼓が増えたと言うことは太鼓台も比例して増えることになります。
すめらぎの太鼓台はその全てが、わたくしのオリジナル製作品で
手作りです!
見た目はもちろん、実用性と収納性と機動性、そしてコスト面で
市販品を超えて使いやすさを追求し、研究を重ねて来ました。
稽古での積み下ろしが一週間に最低でも8回あります。
太鼓や台は会員全員で運びますが、それだけでも大変な作業です。
細かなメンテナンスは一年に何回もやりますが、時には大手術が必要な
時もあります~
先日も立て続けに締め太鼓の台が2台、木目にそって裂けました…
これは大手術が必要ですね。
その他の太鼓台もかなりガタが来ていて、つつじまつり終了後には
全て新しい台に作り替えるつもりでいます。
新曲用の新しい台も製作中でいくつか型は出来上がっていますよ~!!
稽古場は千葉県内に3ヶ所、稽古日は4日間で現在活動しています。
県内というとかなり広範囲ですが、市原市、千葉市、長生郡と千葉県の
真ん中あたりを西から東へ横断している感じでしょうかね!?
新教室の立ち上げなどで、会員もかなり増えて太鼓も増えました。
太鼓が増えたと言うことは太鼓台も比例して増えることになります。
すめらぎの太鼓台はその全てが、わたくしのオリジナル製作品で
手作りです!
見た目はもちろん、実用性と収納性と機動性、そしてコスト面で
市販品を超えて使いやすさを追求し、研究を重ねて来ました。
稽古での積み下ろしが一週間に最低でも8回あります。
太鼓や台は会員全員で運びますが、それだけでも大変な作業です。
細かなメンテナンスは一年に何回もやりますが、時には大手術が必要な
時もあります~
先日も立て続けに締め太鼓の台が2台、木目にそって裂けました…
これは大手術が必要ですね。
その他の太鼓台もかなりガタが来ていて、つつじまつり終了後には
全て新しい台に作り替えるつもりでいます。
新曲用の新しい台も製作中でいくつか型は出来上がっていますよ~!!