新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

よみうりコンサート2011 柏市民文化会館 大ホール その1

2011年10月10日 16時30分47秒 | えんそうなの
昨夜はコンサートから帰ってきてから、まったくパソコンの前に座る
元気も無く風呂で40分もうたた寝をし…ソファーでも2時間寝て…
布団に入るも、筋肉痛で何度も目が覚めてしまうほど痛んでいました!




今日はまず自分たちの報告をしますね~
朝6時半に我が家を出発して1時間ちょっとでホールに到着。
テント設営をお手伝い!
今回は1部の和太鼓コンテストの出場人数が多いので、出演者用の
控えを屋外に準備させて頂きました。

太鼓の数もかなり多く上手、下手の逃げ場が少ないホールは大変でした・・・


1部の様子は後日UPしますが、思った以上に順調に進んで時間の読み通り
終了しましたよ!



1部終了後に客席を入れ替えて舞台の仕込みを始めました。
平台も今回は3ヶ所使用してセンターの平台は締め太鼓専用に使いました。
仕込みもリハーサルもかなり順調に進んで、開場30分前にはひと段落でした。
時間があったので追加でオープニングに演奏予定の「燦-Sun」(さんさん)のリハをやり
子供の曲「真星」もリハをやりました。

今回も踊りで共演していただいたのは「吉峯美奈子」先生率いる
MOMO&FunFunKidsの皆さんです!
会うたびに子供達の踊りの切れがどんどん良くなっていて、昨日も会場からたくさん
拍手を頂いていましたよ~





肝心な「すめらぎ」の演奏ですが、今回はオープニングに演奏する「燦-Sun」で
全てが決まるだろうと思って望みましたが、正直期待以上の出来でした!!!
わたくし以外のフルメンバーでの演奏でしたが緞帳が上がった時の「おぉ~!」
というお客さんのどよめきは、わたしの耳までちゃんと届きました。




「燦-Sun」のスタンバイです。開演直前にパチリ!





リハーサル開始です。





MOMO&FunFunKidsの皆さんです。





舞台袖からのSSがひじょうに眩しいです~!





今回のわたしの太鼓セットです。
締め太鼓に1尺6,7,8寸の桶胴太鼓です!
太鼓は勿論、青森の「渡辺太鼓」さんのです~





おまけの1コマですが、すめらぎではかなり有名な「ちばおぎ」さんの
薬指時計です・・・
かなり痛々しいですが、みなさまからの賛否のコメントお待ち申し上げます!!!




と言うわけで、わたくし左近が携帯カメラで写した写真はこれで終了します。
明日はカメラで撮った写真をもっとUPしますね!