新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

緊急告知!

2008年03月18日 00時53分15秒 | Weblog
うっかり忘れていましたが、本日3月18日火曜日それもかなりの
早朝ですが・・・うちの奥様の「高山なおこ」が千葉テレビ朝の生放送
に出演いたします~!!!

6月に行われる歌手の「チェウニ」さんとのジョイントコンサートの
告知を兼ねた番組だと思うんですが、生放送って・・・凄い時間ですよね~!
放送時間は6:30~8:00の番組内だそうですが、どこで登場するんでしょうかねぇ~楽しみです。

わたしが思うには、なおの出演時間は20秒位じゃないでしょうかねぇ?
とにかく朝が楽しみです~!!!

昨夜の

2008年03月17日 14時40分00秒 | Weblog
ミニライブは大盛況で大成功に終わりました~!

いろいろな場所で演奏をしてきましたが、昨日の演奏はベスト3に入る
位の演奏スペースの無さでしたね~!!!

とにかく太鼓をセットして、お客様のテーブルとの距離は50センチほど、
控えの予定の場所も定員越えのお客様のテーブルに変身・・・
開場から開演まで店内に立っての待ちになりました~

30~40分くらいの演奏をインターバルをはさんで2回やりました!
店内には津軽三味線、民謡、太鼓好きな方々がお集まりになっていて
みなさん食い入るように見ていらっしゃいました~会場が狭いので
全員の顔が見えて楽しかったです!


ライブ終了後は皆さんにお酒を御馳走になり、お店を手伝いに来ていた
スーパーピアニスト「ひかり」さんのピアノ演奏を聞かせていただきながら
楽しくお話できました。

御来店の皆様と応援に来てくれた「すめらぎ」メンバーにこの場をかりて
御礼申し上げます。


ありがとうございました~

今夜は

2008年03月16日 15時22分51秒 | Weblog
またまた地元に出没します!奥様と2人で仕事なんですが、千葉の稽古場近くの
土気駅前の「かりん」さんと言うお店でミニライブを行います~!

お酒とお食事を召し上がっていただきながら、津軽三味線と太鼓の演奏になります。もちろん唄もたくさん聴かせますよ~
すめらぎ会員も何人か応援?いやいや、飲みに来てくれます。

6時開場で6時半から演奏を始める予定です、休憩をはさんで2回くらいは演奏できそうです~お客様との距離がかなり近いと思います、きっと手を伸ばせば触れる距離でしょう~!
チケットは予約制で完売だそうです、予定人数よりもオーバーしているようですが
太鼓が入るスペースが心配です・・・プレーヤーも大型ですから~!

演奏終了後は時間の許す限り、御来店のお客様方とお話し出来ればと思っております~お楽しみに~!!!

太鼓教室

2008年03月15日 23時47分35秒 | Weblog
今日は以前告知しましたとおり千葉の稽古場がある、あすみが丘の地元の子供たちを対象に和太鼓の体験教室を開いてきました~!!!

参加定員人数は30名、小学校の高学年を対象に募集を行いましたが、今日の参加は小学2年生から中学1年生までの幅広い層になりました!
手伝いに来てくれた父母の方々も交えながら、わいわい楽しく進んでいきました。

3時間の講習予定でしたが30分ほどオーバーしての熱の入った指導になりました!準備体操から始まってホワイトボードを使用しての一通りの説明をして、実際の太鼓を叩くまでに1時間ビッチリ基本のレクチャーをしました~!!!

とにかく今日集まった子供たちは希望してきただけのことはあって、みんなやる気満々!低学年の子供にはちょっとキツイかな?なんて心配も全然必要ありませんでした!途中に5分のトイレ休憩をしただけで、みんなぶっ続けで夢中に太鼓に向かっていました。

課題曲の「緑区民音頭」を叩けるように練習したんですが、目標のレベルをはるかに超えるハイレベル?な演奏が出来るようになりました。
今日の講習は会場の都合で音響設備があまり満足できる設備ではなかったんですが
それでも工夫をしながら頑張りました!もしかしたら今年の盆踊りの会場で披露できるようになるかもしれませんねぇ~


今回は1回目の太鼓教室でしたので、2回、3回と継続して続いていければ良いですね~色々やりたい事はたくさんありますし、参加したい子供たちも年齢制限を緩めれば増えるでしょうからね~実行委員会の方たちの努力に期待したいところです。

今日参加した子供たちの中から将来の太鼓打ちが生まれれば良いですね~!!!


あっという間に

2008年03月14日 19時14分05秒 | Weblog
今月末太鼓運搬用のトラックの車検です・・・

わたしが乗っているのは三菱キャンター2tのアルミのセミロングボディーです!
1ナンバーは1年毎車検なのが面倒です・・・国産車の技術や性能の良さから考えると少々過保護ですよね~税金徴収の為としか考えられないなぁ~~~


このトラック「すめらぎ号」は特注で色々装備がついています!
1番大事なのはベースとなる車体ですが、もっと肝心なのは箱部分なんです。
みなさんはトラックの車体と箱が別売りって知ってましたか???
知らないでしょう~~~!わたしも知らずにトラックを買う時に驚いたんですが、
箱は使い方によって色々カスタマイズできるんですよ~!

例えば荷物を出し入れする後部ドアありますよね?あれもたくさん種類があるんですよ!すめらぎ号も含め一般的なのは観音開きタイプでしょうか!?
横にあるドアなんかはそれこそ、この位置にこの幅でこの向きに開くなんて言う注文が出来ます!この位置にってのが凄いですよね~どこでもいいんですから!

そしてすめらぎ号の1番のこだわりは床下に張ってある鉄板です!
トラックの箱は意外とひ弱にできてるんですよ・・・何も準備をしないと雨漏り床下浸水、床抜けなどいろいろな事が起こります!!!知らないオーナーも多いと思いますよ~!
そして板張りの床に絨毯を敷き詰めてあり、カベ1面には断熱材を入れてあります!通常は通風孔などをつけるんですが浸水の恐れがあるので排除してます。
後は2段のラッシングレールが付いていて収納の棚も取り付けました!
太鼓を運ぶ為だけには十分すぎる装備でしょうね~!!!

キャビンの方はバックカメラ専用のモニターをバックミラーの支柱に特殊取り付け金具を自作して取り付けています~これは凄いですよ、車屋さんもよく付けましたね!とビックリです。
それから後は普通にCD&MDプレーヤー、ナビゲーション、ヤンキーホーン、
盗難防止のシステム、とまぁこんなところでしょうか!!


次に車を買うときは2tのワイドキャビンのロングボディーになりますね~
置く所とか大変になるだろうな~・・・・・

今日こそ

2008年03月13日 17時37分23秒 | Weblog
今日は東京の稽古日です!

すめらぎには未発表の新曲が何曲かあって、最近はその稽古も結構やっています、そのうちの1曲が今日こそ完成でしょうかねぇ?
曲のタイトルは「火の鳥」です、英語で「Fire-bird」の方がかっこいいかな??タイトルはともかくいい曲になりそうです。

うちの曲はその全てが「すめらぎオリジナル」であり、どこの太鼓チームにも
提供していない曲ばかりです。
わたしはこの全てがオリジナルと言うところを、とても大切に考えています。
太鼓の曲と言うことについては今度またゆっくりじっくり書きたいと思います!!

太鼓を打つ形や太鼓の置き方、バチの長さや太さ、はたまた衣装等は多少の違いこそあれその殆んどが似たような形になります。
特に置き方は数えるほどの形しかありません!かなり奇抜な??置き方以外は
今も昔も変わらないものですね~。

太鼓の会によって、あるいは指導者によってその形や衣装や曲が大きく変わっていきます。
わたしとしては「太鼓は音楽」と位置づけて指導していますが、たま~に面白い事を言う方がいます。
「すめらぎさんの演奏はリズムがそろっていますね!」・・・
何と返事をしたら良いのか考えてしまうんですが、「あっ、ありがとうございます」としか言いようがありません。
もちろん言っている方は悪気は無く、素直な感想なのでしょうが、それが一般の方ではなく他の太鼓のチームの方だったりするので困ってしまうんです~・・・

あら!もう稽古に行く時間です~!!!



やっと!

2008年03月12日 23時45分09秒 | Weblog
今日は休みでしたが、新ユニット「NEO」の稽古を東京のスタジオでやりました~!

新しい曲を2曲手掛けているんですが、ようやく9割くらいまで仕上がりました!わたしは譜面があれば100%に近い完成度ですが、見ないで頑張るぞ~なんて思うとあちこち間違ってしまいます・・・
詳細は近々報告する事にします!!!


稽古終了後、息子のお披露目を兼ねて知り合い宅にお邪魔しました~
1軒目はわたしの親ほど年の離れたご夫婦のお宅にお邪魔してきました、4時間もスタジオで大騒ぎした息子は移動の車中で爆睡!!!お邪魔した先でもほとんど寝ていて帰り際にようやく目を覚まして、帰り際の20分くらいで振りまけるだけの笑顔を振りまいて失礼しました。


続いてのお宅はこのブログにもたま~に書き込みしてくれる、わたくしのお友達のお宅で、1月のわたしの誕生日祝いを受け取りにお邪魔してきました~!!!
かなりの御無沙汰で申し訳なかったんですが、久しぶりの訪問に家族で歓迎してくれました~!!!

飲めや食えやの大騒ぎで息子もかなりのハイテンション!スーパーダンスを披露して楽しい時間を過ごしました。
ここの家の息子も高校受験を見事にクリアーしてホッと一安心!
生まれた時から知っている子供の成長に喜ばずにはいられませんでしたねぇ~!!!



たくさん

2008年03月11日 23時56分51秒 | Weblog
太鼓の会ってすごくたくさんあるんですねぇ~

日本にいったいどれくらいの太鼓チームがあるのか想像も出来ません!
わたしは東京と千葉を活動の拠点にしていますが、考えてみると知っている会は数えるほどしかなく、交流があるなんていうのはなかなか無いですよね~
わたくしなんかは晩熟ですから、なかなか親しくなる機会が無いんですが、先日のようにお祭りなどに参加すると、いろいろな会を見るチャンスにもなります。


先日東京で他団体を主宰している人とも話をしたんですが、稽古方法や稽古時間、会の決まり等を聞いて「へぇ~!」と言う事がいろいろありました。
どこの会だいたい同じような事で困っているようで、うんうんと思える事がたくさんありました。

毎年一番わたしが楽しみにしているのは8月の「富岡八幡宮・太鼓の宴」ですね~
10団体くらいの会が集まっての奉納演奏ですから、いろいろな会の演奏が見れます!多すぎず少なすぎず、会長達とも話がしやすいです。

千葉でも太鼓チームを集めてイベントやりたいんですが、近い将来企画してどこかに持ち込んでみましょうかねぇ~~~!

今度の土、日は

2008年03月10日 14時01分22秒 | Weblog
まずは土曜日、15日ですが千葉市あすみが丘のすめらぎの稽古場近くの小学生(高学年)を対象に太鼓教室を行います。

青少年相談員連絡協議会の主催で「ウイークエンドふれあい広場」と銘打って地元小学校の体育館で行います。
定員は30人で、すでに応募は満員!もう締め切りましたので詳細は書きませんが
楽しく太鼓指導が出来ればと思っております~

第1回目となる今回は「是非地元の盆踊りの曲を!」との要望で盆踊りの曲に合わせて叩く太鼓「盆太鼓」の指導になります。
地元の盆踊りの曲と言えばそう!うちの奥様「高山なおこ」が唄っている
「緑区民音頭」です。

目標は曲に合わせて打てるようになる事!出来れば今年の地元のお祭りで叩けるくらいにと・・・実行委員の方々は無茶を言います・・・
短時間で30名を効率よく指導しなければいけません、相手は小学生どれくらい集中力が持続できるかが鍵でしょうね~とにかく最初の1時間が勝負ですね!


そして日曜日は稽古場近くの土気駅前にある趣味とお食事とお酒の店・「かりん」
さんで奥様と2人でミニライブを行います。

会場になる「かりん」さんの主催です。

  ・・・伝統芸能が心に響く・・・
 津軽じゃみせん&和太鼓 Live Inかりん
 出演 高山なおこ&市川真司


と言う事ですが、伝統芸能・・・個人的にはあまり使わない言葉ですがねぇ・・・
マスターが一生懸命考えたタイトルですから良しとしましょう~!!!

こちらも昨日の時点で満席との連絡がありました~!定員をだいぶ超えてるらしいですが、わたし達のスペースは大丈夫か???少々心配です~
お食事とお酒を楽しんでいただきながらのミニライブになりますぅ~
会場的にも本当にお客様の目の前での演奏になります、中には数十センチの席の方もいるんじゃないでしょうか???

演奏終了後は皆さんと楽しい時間を過ごせそうです!
もしかしたらまだ入場可能かもしれませんよ~お問い合わせはお店の方にお願いします。

れすとらん・かりん 043-295-1137です~!

今朝の

2008年03月09日 14時59分06秒 | Weblog
テレビ番組で見たんですが、朝の定番ニュース番組のズームイン朝(今は名前違うかな?)が放送開始から今月で30年だそうです~!

大体最近、朝のニュースや情報番組ではズームインか目覚ましTVかNHKのどれかですねぇ~ほとんど見ませんが、とにかくズームインが30周年なんて驚きました!

初代司会者の徳光アナから見ていました、ウィッキーさんの1ポイント英会話レッスンもいつも楽しみにしていましたね~
子供ながらに朝どこかで自分に声を掛けられたらどうしよう~なんて考えていましたから!かわいい時代です。

しかし、今になって思えば何で英会話のレッスンなのにスリランカ人のウィッキーさんがやっていたんでしょうね~?個人的にはまったく気になりませんが当時の
外タレ事情でしょうかねぇ?



時の流れに驚きを隠せませんが、我がすめらぎもいつの間にか10年目をとっくに過ぎて結成14年目を迎えております。

太鼓の会を主宰して色々な方々といろいろな形で共演させていただきました、その中で特に思う事は女性の太鼓打ちが非常に増えたと言う事でしょうか?
他の太鼓チームも同じような現象が起きていると思いますが、すめらぎも創立以来、男女比が半々なんていう時は1度もありません!ひどい時は9:1くらいな時期もありましたね~

お神輿や山車を引くようなお祭りでは昔から、女性の参加は御法度と言うものが大半を占めていたようです。それに比べ和太鼓は盆踊りの櫓には女性はNG!とか女性は危険だから・・・などの余計な垣根はほとんどありませんから、とりあえずほとんどの太鼓チームは自分の身体と、太鼓のバチだけ自分で用意すれば参加できる形がほとんどと言う事も理由の1つになるんでしょうか?

とにかく女性の太鼓打ちが多いしまた活躍していますよねぇ~
わたしも負けないように頑張らないといけませんね!
また、世の中の男性太鼓打ちの皆さん「女には負けねぇよ」なんて思っていると
あっという間に置いて行かれます、御注意を!!!


そのうち出てきますよ~女性ふんどし奏者が・・・!