むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

初夏はまだかな?

2014-06-24 | 書道

6月も下旬になりました。

今日も東京地方は雨が降っています。

水滴の写真を撮りましたので、ご紹介いたします。

少し筆を休めてご覧になっていただければ幸いです。

 

 

何も変哲もない草花や葉っぱでも、水滴があるだけで絵になりますね。

何故でしょうか?

 

 

この水滴が次の動きを予測させるからでしょうか?

まんまるの不思議さもあります。

 

 

ついでに、プランターで育てているキュウリもご紹介いたします。

可愛いでしょ。

あと4~5日すれば収穫できます。

 

 

雨の日に、ビニール傘をさしてパチリしました。

気持ちが安らぐ画像かも知れません。

 

 

自作の蚊取り線香立て(外用)です。

 

 

家用もすでに活用していますよ。

梅雨明けはいつになるのでしょうか?

書道の紙もかなり湿り気を含んでいます。

この湿り気を利用するのも良いのでしょうね。

 

(萬 鶴)