今日も点滴の後はおとなしく蟄居中...です。
でもやはり普段の反動か?書きまくってしまいました。
全書芸の5月号の課題の1つ「知永千字文」です。
4枚並べるまでに10枚以上書きました。久しぶりの三行書きはむずかしかった...。
同じく全書芸の5月号課題の創作
「せいもん ひびにあたたかに じんこううごき しはく はなはれ ふうしょくきたる」(楊 巨源)
なぜか心から湧き出るような春色を感じる詩ですよね。
結果、わが居室はこんな感じに...。
返答せん病人?とはいえども寝るに寝られず。
でも、お嬢さんに毎日会えてうれしかったり(*^。^*)
きょう吉野先生のお作品のお写真だけ掲載させていただきましたヽ(^o^)丿
すみません。
くわしくは≪むさしの墨友会≫さんへ。。。
とさせていただいちゃいました(^_^;)
よろしくお願いいたします(*^_^*)
おからだおだいじに(^O^)
娘への過分なお言葉ありがとうございます。
3月11日の発災以後、彼女は我が家に寝泊まりして、自分の仕事場(歩いて我が家から5分ほどのマンション)に通っています。
ま、その方が電気代もかからないので、ある意味計画停電への積極的協力なのかもしれません。
やっぱりお嬢さんでしたかぁ。
めちゃくちゃキレイな方(*^_^*)
自慢の娘さんですね(^^♪
なかなかゆっくりお休みになれなくて
たいへんですね。。。(>_<)
1日もはやく元気になられますように(*^。^*)
事後承諾で。。。
よろしいのですか?
で、では。。。
お言葉に甘えて(^-^)
おからだおだいじに。。。
書は格闘技だと思っています。
静の中の動・・・。
現在、安静が必要なところです。
気も頭も体も休めてください。
思うことは一つ、早くアルコールでうがいできることを!
中野の朋ちゃんのところで・・・。
気遣いの萬鶴でした。
今回はお会いすることかなわず、残念でした。
あしたは仕事なので、今晩はゆっくり休みます。ご心配をおかけいたしました。
あさってはまた通院で点滴なので、もうこうなると天敵の書道と言った方がいいかも<m(__)m>
失礼しました。
吉野先生のお写真はぜひ≪もふもふ らいふ≫
でご紹介ください。事後承認で快諾されると
思います、たぶんいやきっと。
もふもふさんのお見込みのとおり、作品集の京鶴は我が娘です。国際特許申請の翻訳を生業に
しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
おつかれになりませんでしたか?
どうか、ゆっくりお休みになられてください(*^_^*)おだいじに(*^。^*)
今回みなさんにお会いできず、
ざんねんでしたが、ぜひ墨華展で♪
あの。。。
吉野先生のお作品のお写真を≪もふもふ らいふ≫でも掲載しても、かまいませんか?
吉野先生にお伺いしないと。。。でしょうか?
あの。。。
お作品集に東鶴さんのお隣に掲載されていらしたキレイなお嬢さんは。。。
東鶴さんのお嬢さんなのでしょうか?
う、うつくししぎる~ヽ(^o^)丿