こんばんわ今日は、いろいろ書きたいことあるわけですが、タイトルから行きますか
続関西弁と関東弁
続って事は前があったわけですね。
知らない方のためにサービス
ちょっと3時間目が早く終ったので、先生Aとちょっとお話。(
この先生とこれを取り上げるとお約束しました
)
というのも、昨日私のよく聞いてるラジオ“ミュージックパラダイス”っていうのがあるのですが、(阪神戦延びて短くなってはしまったけど。)男性パーソナリティーは、関東出身。女性パーソナリティは関西出身で、マクドとマックの話をしてたわけです
これはチャンスと思ったので、この間取り上げた“なおす”と“ほっといて”というのもありますよ
という感じで番組に送りました。そうしたら、見事読まれました
ちょっと久しぶりに読まれたんで嬉しかったですでそれを報告したくて。
ちなみに先生Aは、栃東関と同じ足立区出身なんです
先生が、「南瓜(なんきん)たいたん食べっていうのも通じないよ」
私「えまじですか??」
先生「かぼちゃって言わなあかんで。炊くって言ったら米しか想像出来ない」
私「じゃあ、かぼちゃを煮たやつって言わなきゃいけないわけだ」
またまた違いを見つけましたまだまだ面白いですね
友人と。
私の大学で一番仲の良い友人は、ちょっと前までちょっと調子崩してて、なかなか一緒にお昼食べる機会とかなかったわけなんですよ。
今日久々に、一杯喋って、ご飯も食べて、話まくりましたすっごく嬉しかった
何せ、一番おバカなことして許される友人なんですもん妄想なんか序の口
ゼミの仲間と。。
今日は、ゼミの仲間との勉強会の日実習に行ってる子もいるので、2人でやりました。昨日暑くて、なかなか眠れなかった私は、かなりの寝不足
てなわけで、ちょっと区切りをつけて終りました。
で、そのゼミの子が、
「なんか、自分(私のこと)は、外国人と結婚してそうなイメージあるわ」
私「基本しないつもりやけど、琴欧州とかならまあ考えるわ(って贅沢。。)」
ゼミの子「カッコいいか??ちゃうわ、琴欧州は、カッコいいなでもさ、栃東は、ありえへんわ」
私「(小声で)カッコいいし。。」
ゼミの子とはいえ、ちょっとこれには、落ち着きが途切れそうでしたよ。。わからない人に別にわかってもらおうとも思いませんが。
よくこのゼミの子が言うのですが、私といると癒されると。。
ちょっと嬉しいですが。。私に言わせれば、彼女も変わり者。まあ変わり者同士って感じでしょうか。
さてさて。。英会話では。。
今日は、結構人数来ていたこともあり、2つのクラスに分けてもらったので、上のクラスに参加しました
英会話終って、部屋から出て、ちびっ子達をちょっと覗いてみました。
流石3歳にもなると記憶が良く残っているようで。。2歳児と3歳児が、二人で、私の手を握り、ホールの方へ、引っ張って行くんですよ。
二人「お姉ちゃん、今日オレンジの服着てるな。スカートやな」
先週は、ハーフパンツとTシャツというラフな格好だったわけですが、良く観察しているのですね。アッパレでございます。
例の如く、舞台の上から、下りたり上がったり。。ジャンプ大好きな子たちです。
しばらくして、2歳の子は、帰りましたが、3歳の子は、私を追いかけたりして遊んでました。その子を抱っこしていたわけですが、ちょっとしゃがんだ瞬間もうすぐ1歳のこの子の弟は、私の膝に手をおいて、立ち上がるポーズ。
てなわけで、3歳の子を下ろし、その子を抱っこして、遊びつつ。。ピアノで気を取りつつ。。3歳の子遊ぼうと言って来る
大変。。
ちょっとしたら、1人遊びしてくれました。。でも、ピアノでアンパンマンとかトトロとか弾いていると、彼も凄くピアノに弾かれたらしく、鍵盤を触り始めました
さすがに根強い人気ですね
とまあ私の一日でありました
野球の結果見たんですが、阪神良かった
で。。巨人どうしちゃったんですか??敵ながら心配しちゃいますよ。。前監督の代償は大きい感じですね。