今日は、先生が巡回に来られました。
一杯注意されちゃいました2日目のに書いてますが、時間ギリギリ問題
名札を糸で縫いつけるんですが。。それを2度ほど忘れた事があったんで、注意されたり・・・(勿論ずっと見られてるわけではないので、たまたま見たときそうだったので、言われたんだと思います。。)
でも、注意されたことより、なんか先生来たことでちょっと安心してしまったのか、半泣き状態。目は真っ赤、鼻水かなり出るし
恥ずかしいったらありゃしない
でも流石先生。笑わせることも忘れてません
先生との話終ったら、施設の方に顔洗っといでと言われました
日誌で時間かかりすぎて、職員の方々に迷惑かけてまして、それもかなり(昨日は、早く書く様に言われたんでかなり頑張りましたが。。)
日誌で、やる気がなかなか伝わらないとのこと。。先生も、私の性格とか良く知っているので、「メモ書きは全部ネタにしなさい。それと、職員の方々が言われた事もしっかり書いておくと、多少下手でも、通じるから」少しは書いてたんで、こういう感じでということを指導されました。
もう一つ言われたのが、「ちょっとは、プライドとかすてて、演技しなさい。大げさと思われるかもしれないけど、アピールは出来る」と。。挨拶ももっと激しくって感じでと。。
私は、めっちゃ素のままでいることが好きで、別に目立たなくてもいいや(猫かぶり大嫌いで。。)ってタイプ。大学では目立ってますけど・・
以前伯母にも、少し猫かぶりも覚えなさいと言われたことあるんで。。はあまだまだ難しいこと一杯
でも、次の日の課題を決めるのが本当に大変で難しいということを伝えると、それに関しては、施設の方も対処してくれるので、もう一頑張りしていこうと思います