今日は大相撲トーナメントでした。
勿論ハイテンション
場所では、同部屋は当たらないし、番付上、下位の力士と役力士なんてほぼ有り得ない。
それがあり得るのがこのトーナメント
しかも呼ばれてるのが藤島親方それに武蔵丸親方まで。最高じゃないですか
父とも少々会話しつつ。。
父「藤島親方って誰やっけ??」
私「武双山やで。。あのシルバーまわしの」
何気にまた引っ張り出しちゃいました
父「って武蔵川部屋か」
私「そうやで。。。今は雅山とか出島とか垣添とかおるねんで」
父「やっぱうまいこと育てるなあ。それに引き換え貴乃花部屋は。。。」
私「幕下が早く欲しいってしきりに言ってるみたいやなあ。水戸泉の錦戸部屋は、幕下育ってるで~」
と余談がかなり入ったところで。。テレビでやってた対戦早速一言書いて行きます
朝青龍関と豊ノ島関
初場所大活躍の両者。初顔合わせ実現下手をなんとか取るも、何も出来ず横綱圧勝。。本場所では緊張しないでね
垣添関と出島関
これも本場所では実現しない同部屋同士の一戦。両者速攻相撲。。先手を取ったのは垣添関。一気に寄った
豊桜関と千代大海関
肩透かしで千代大海関負けちゃったよって土俵の一番優先じゃん後からVTRって・・ちゃんと見せてよ
千代大海関の突きがきいてない~
栃東関と春日錦関
これも初顔。上位と初めて当たる春日錦関。栃東関は落ち着いて前まわしを取り、肩透かし
雅山関と安馬関
雅山関が赤いまわし時々つけてるようですけど。。そういや以前深緑のもありました。突きがきいて、雅山関に軍配。
白鵬と春日王関
下手を取るも白鵬関の体勢優勢。左上手を取り、落ち着いて料理
旭天鵬関と稀勢の里関
動きの早い稀勢の里関だったが、旭天鵬関が右を掴んでいて、土俵際で逆転を許した。
朝青龍関と垣添関
横綱の早い攻め。タイミングよく投げました。
栃東関と豊桜関
突く豊桜関ですが、栃東関は全然動じません。タイミングのいい投げが出ました
朝赤龍関と雅山関
突きを見せるも、重みのナイ突き。隙を見て朝赤龍関がもろ差し。
白鵬関と旭天鵬関
白鵬関がまわしをすばやく取り自分の形を作った。
さあここからベスト4争い
残るは、横綱、2大関に加え朝赤龍関。なんとモンゴル3力士・・
朝青龍関と栃東関
唯一の日本人力士栃東関。怪我をしながらも動けてる様子。おっつけをきかせ、土俵際まで行く、投げを見せるが残す横綱。土俵中央に戻り、再び寄り合う。なかなか土俵の外に出ない栃東関。最後に横綱は吊りを出して勝ちました。
短い時間ですが、この両者の取り組みはいつも力が入ります。どちらも意地を見せてくれた一戦
大阪場所では足の状態が良くなった栃東関で、優勝争いに加わってもらいたい
朝赤龍関と白鵬関
モンゴル力士同士の一戦。いきなり突いてくる朝赤龍関。何とかまわしをとって自分の形を作りたい白鵬関でしたが、足を取られてしまい朝赤龍関に軍配。
さあこの結果により同部屋対決実現
朝青龍関と朝赤龍関
当たりこそいい感じだったんですが、朝青龍関の一気の寄りで優勝
インタビューなんかもあったりしてかなり満足
栃東関のインタビューもありましたし
藤島親方が栃東関の初場所出場について、いいこと言ってくれてたのが嬉しかった大関としての責任。。大変ですね。
そういやちびっ子力士が、関取と戯れてるのを見て母も、しっかり見てた。。
近畿でもやってくれたら見に行くのに。。。と。。
大阪場所に行く目的が琴欧洲関を身近に見たいとのこと確かに可愛いけどね。、。技も見てよといいたくなるのでありました。
そんなこんなで大暴れの私でありました。。
そういや今日、武蔵川親方の59歳の誕生日なそうで、、
残念ながらBEST4には誰も入りませんでしたが。。しっかり師匠を祝っちゃってください。
関取でも誕生日の力士が
光龍関の23歳のお誕生日です。
初場所は新十両で勝ち越し。幕内に上がれるのは何時の日か。
若手の活躍楽しみにしてます。。
ってモンゴル関取率がまた上がるな~。。。。化粧まわしがとっても素敵なんですよね。