天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

祖父の誕生日&20円出したのに・・

2007-02-19 22:02:47 | 家族・親戚

今日は、午後から祖母のお見舞いと、祖父の家に行き祖父の病院の付き添いをしました。

祖母はなんだか元気そう。

祖父は風邪をひいててお見舞いにいけませんでしたが・・

そうそう今日は祖父の84歳の誕生日。年男なんですよね。

この日なんともこの関取も誕生日なのです

琴欧洲関24歳の誕生日。

年男であります。なんとしても優勝して欲しいものです。

大関で唯一の優勝未経験・・

長い腕を使って横綱をひっくり返して欲しい

 

と話それましたが・・・

病院で40分くらい過ごして祖父の家へ

お茶を飲んで病院へ

5時頃からいて。。暫く一緒に待って、診察。30分くらい待ったんですがなかなか祖父は戻ってきません。。(MRIの検査)

暫くして看護師さんが、後30分くらいかかりますといわれたんで、外に出てジュースを買いに行ったわけなんです

20円払ったのに・・・

で100円玉少ないし、1000円札崩そうと思いまして。。。120円のものだったんで1020円入れたんですよ。。。

そうすると800円は普通に返って来たんですが、残り百円が50円玉と10円玉5枚だったんですよ

20円の意味がない感じしちゃいました・・・

暫くして祖父が戻って来て支払まで少し待ったりすると6時40分。

遅いから一緒に食べる事となりました。

中華を食べましたよ。ラーメンとチャーハンのセット。祖父はミニの方を食べたんですが、少し残してました。

一方の私は普通の大きさのセット。。その上祖父が残したラーメンまでペロリ・・・

スープはあっさりしてたんでしっかり飲んでしまいました

またもや大食い振りを発揮したのでありました

そんなこんなでお疲れモード

両親も許可してくれたんで明日は、施設体験断ることにしました。朝に風邪ひいてしまいましたと言う感じで。。施設なんでうつしちゃいけないですもん・・

そして明後日は祖母の退院でその後施設ですもん。ちょっとゆっくりしたいですからね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ&一番好きバトン

2007-02-18 20:39:19 | バトン

昨日は、一日中施設に行ってたんで福祉相撲見れませんでした。

で今日はビデオで撮ってた福祉相撲をしっかり見てましたよ

夜中お風呂上がってから見てて気付いたら1時半さすがにやばいと思い途中で止めましたが

で夕方にも続きを見て満足満足一杯力士の写真撮ってたのにデーターが消えてしまったんで、ここぞとばかりに撮ってました

贔屓力士たくさん出てて満足満足

そうそう、、、履歴書の写真を写真屋さんに(データーの入ったフロッピーは私が持ってます)やいて(焼き増し)もらおうと思って、ラッキーの散歩も兼ねて写真屋さんに行ったら、閉まってました、、7時までかと思ったら6時まで

でも明日9時から開いてるんで一番に行くつもりです。

早く出しておきたいですからね

おっと今日誕生日の関取。。

皇司関36歳のお誕生日です

現役関取最年長そして年男。

兵庫県出身だけに大阪場所ではかなりの声援があることでしょう

残念ながら、大阪場所では十両。期待にこたえて元気な姿を期待しましょう

 

そんなこんなでなかなか出来なかったバトンやらせていただきます

一番好きバトン

かこさんエクサ先生PHATS会長さんがやっていらっしゃいました・・。

お待たせしました(って誰も待ってない??)

とにかくやります。。

1.一番好きな季節?

春。段々暖かくなりますし、花も一杯咲き始めるから

2.一番好きな時間帯。

相撲の時期は15時~18時

それ以外は、21時~23時サスペンス大好きですから。

3.一番好きな香り

甘い香り。

4.一番好きな国

日本

5.一番好きな店

お料理なら地元のWすし屋。たまにラッキーの散歩中にお店の人とお会いします。

他はさんちかの3番館。えぬ。さんならご存知かと

6.一番好きな音楽

難しい質問ですね年齢不詳的に行くとアバ、ポールアンカー、ダイアナロス。

平井堅の曲もいいですし、クラシックも。。

7.一番好きな飲み物

午後の紅茶のミルクティー

8.一番好きなお菓子

食べ物好きな私にこの質問

豆入りのおかきも好きだし、チョコとかあんこ系のお菓子も好き

9.一番好きな和食

天ぷら

10.一番好きな洋食

スープ系

11.一番好きな動物。

勿論犬ラッキーはいますしね

12.一番好きな名前

栃東関、千代大海関、琴欧洲関、普天王関・・・・・・

続いちゃいますから

13.一番好きなアクセ?

???

14.一番好きな洋服

ロングスカート。体型ごまかすには最高。

15.一番好きな場所。

相撲の時期は体育館かな。普段は布団の中。

16.一番好きな温度

何度でしょうかね。。

17.一番好きな髪形

黒髪で髷姿

18.一番好きな色

黄緑かな。

19.一番好きな人間性

優しくて力持ち。意志をしっかり持ってる人。

20.一番好きな顔文字

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:かな。。アメブロさんのコメント欄から

21.回す人

ネタ不足の方どうぞ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設経験2

2007-02-17 20:40:18 | 色々

今日は雨が降るってことで、父が送ってくれることになってました。。

ところが、渋滞でなかなか進みません。。そして信号でも止まってしまいまして、少し遅れてしまいました。。。

幸い優しく迎えて頂いてほんと感謝×2でございます

いざフロアにてお話させていただく事に。始めの方はやはり緊張で施設の方が、この人たちとと「ババ抜きでもしてて」ということで、一緒にさせていただきました。

この場を任せるということで、1回目は普通にゲームしてましたが、2回戦以降色んな話しました。

お二方と一緒にやらせていただいたんですが、両方とも九州出身。

一人の方はしかも大相撲ファンとのこと。

で私も好きという事を伝えると。。

利「誰が好きなん??」

私「栃東関と千代大海関です」

利「千代大海か。ありゃいいね」

私「九州ですもんね。じゃあ魁皇とかも」

利「大好きや。あと琴奨菊もや」

私「お詳しいですね。私も結構詳しいですよ琴奨菊関は23歳ですね」

利「そういやそれくらいやったね」

なんて大相撲トーク出してしまいました

九州ではサツマイモと言わないらしい。唐芋(からいも)と言うらしいです。

方言もなかなか味があって面白いです

百人一首の話も飛び出していました。。

たまに、会話の成り立たず苦労することもありましたが。。。

で途中から同じフロアでも違うグループのところに行かせてもらって話しさせてもらいました

同じとこ行ったり来たり。。

で童謡習ってたこともあり、童謡の話もしたり、施設の人には移乗を見せていただいたり、数人ほどの排泄介助も。

実際ホームヘルパーの時に一緒にやったりしてましたが、実際経験なかったんで、再び見学させていただく機会が出来たことほんと感謝です

そうそうある利用者さん(おそらく認知症をもたれてると思います)とこんな会話をしました。

利「杖ほど役に立つ子はいない

私「え??どういうことですか??」

利「どんなに、賢い子であっても、私が倒れそうになった時、旨く支えてくれるとは限らないでしょ。でも杖は支えてくれるじゃない??」

私「ああそう言われてみれば。。杖は支えですもんね」

利「昔の言葉はよ~出来とる」

この言葉初耳だけに妙に反応した私なのでした。

 

で18時頃終了し、着替えて事務所の前に行きました。

で事務の方が

「どうしますか??他のとことか受けるの??」

私「まだなんです。。」

事「他にボランティアとか行ったの?」

私「一つだけ行きました。でももう話聞いて行きたくないと思った施設もあって。そのくらいです」

事「ここでもし働きたいと思うなら早めに履歴書送ってもらえるかな??私は火曜日いますし」

私「先輩もいるということも安心なんですよ。じゃあ火曜日までに送ればいいですね」

事「そうですね。日曜日にまた募集出してしまいますし。早めがいいですよ。3人採用決定してますし」

私「では早めに送ります」

で父が近くまで迎えに来てくれるんでしまして、少し施設で待たせて頂いて帰りました。

なんと言っても、第一志望ですもん

履歴書送らないわけないじゃないですか

これからいつも以上に気合入れて書いちゃいます

最近お疲れモード。。月曜日と水曜日に神戸に行かねばならないんで、火曜日に一番行きたくない施設があるんですよ。。

ちょっと風邪でもひいたなんてごまかして、断ろうかなと模索中まだ決まってないだけに簡単に言えないんですが

そういや、去年の6月以来何とか風邪を回避してます。。。

またもや自分のブログでチェックしちゃいました

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設体験1

2007-02-16 22:20:59 | 色々

本題の前に副業の方で・・・・

土佐ノ海関35歳の誕生日です

土佐ノ海関といえば、当たる時に声が出る。これが象徴的。

藤島親方の現役時代によく、紹介されていたのは、東の尾曽(藤島親方ー元武双山)、西の山本(土佐ノ海関)なんて言われてたみたいで・・

ちなみに藤島親方の誕生日はバレンタインの日・。。おない年の両者だったわけなんですよね・・ネズミ年

私と一回り違うわけなんですねまだまだ頑張って欲しい大ベテランです

 

今日は、施設体験の日

他の施設と違いアルバイトという形で経験させてくださるんですよしかもユニフォームまで用意していただいて

まだ新しい施設ということで、利用者さんも少ないんですよね。結構流れとしてはゆっくり。見守りと食事介助をだいたい3時間といったところ。

ある方とは大相撲トークして来ちゃいました

その方、最近の力士を見てないということで、大鵬や柏戸という名前を出すと、にこにこされててちょっと嬉しかったです。

一階に2つのフロア(ドアがあり、部屋が分かれてる)があるんですが、終る10分前くらいから私のいるところは私だけ2人しかいないんですが、一人の方がずっと喋られてて。起こしてとか言ってらしたんですが、私はそんなこと出来ないですし。。まあほんの5分前自分でベッドに入られたんでそのまま。。予定の5時になっても誰も職員さんがいない)でたまたま前を通りかかった職員さんに言って、入っていただきました

でその後施設長さんとお話させていただきました。

「ここを受けるということでいいんですか?」

私「もうちょっと施設のことを知りたいと思いますんでもうちょっと見たいです」

「そうですね。他施設のこともあることと思いますし。他施設の試験日程とかそんなのはありますか??」

私「まだ何もなんですが。」

「そうですか。。じゃあ卒業はいつですか??」

私「3月22日です」

「じゃあ返事はそのころまででいいです。もし受けるのであれば面接やりますからね」

ということで、とても助かります。

ゆっくり考える時間を下さったんで凄く感謝です

来週金曜日今度は4時間ほどアルバイトという形で行かせて頂くこととなりました今度はもっと色んなことできるのかな??

とにかく頑張ります

母に、これから人数増えるから段々大変になるかもと言ったら、まあ入る事はまだ少ないし、ちょっとましじゃない?なんて。

新しいだけにこれから成長。何か作り出していくという楽しみがこの施設にはあります。。またこれも魅力です

明日は朝から夕方まで施設見学2のところでボランティアです。

先輩もいるということもありますし、安心できる所であります。。

心配なのは明日の天気

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学4&最悪。。。。

2007-02-15 19:46:45 | 色々

今日は、4つ目の施設訪問・・・

ところが道に迷ってしまいました。。。

隣の市なんですが、一筋間違えて大変なことになりました。。

戻るのにも時間かかりました・・・ちゃんと施設に電話したんで少し遅れましたがなんとかなりました

いきなり履歴書のこととか、サークルのこととかの質問攻め

そして、なぜか作文出来るわけない。。。書くには書いたけど適当

経験5日間とか・・・・

でもなんだか話聞いてて、合わない気がしてきました。。。

他の施設は最寄り駅とかバスでも行けたりするんですが、今日のところは駅から遠くて、バスも通らない。雨が降った時の対策が出来ないんです

でもとりあえず一日だけ行くということで・・・

他の3つの方が正直いいです・・・・でも文句は言ってられません。。

他が採用してくれれば、いいんですけどね

今のところ順位付けとして、純和風(施設見学2)ヨーロッパ風(施設見学3)新施設(施設見学1)今日のとこ(施設見学4)

って私は選ばれる立場なんですけどね

明日は、施設見学1のところで3時間経験して参りますとにかく4にはあまり行く気がないんで少しでも頑張らないと

 

最悪とは今日の施設訪問ではないんです。。

久々にラッキーの写真を載せようと思って、写真は撮ったんです。

でSDメモリーに写そうとしたら。。愛犬カテゴリー及び全ての写真が消えてた。。そして大切なムービーまでもが

星野仙一さんのは誰かに頼めば何とかなりますが、パソコン保存してない相撲関係のものもあって。めっちゃショックなんですけど・・

何もしてないのに。。。もしや携帯が調子悪いのかと思いパソコンに入れてみたけど、結果一緒

最終更新日2月10日。土曜日。何もしてないはずなんですけど

一体どうなってるんだろう。。。。

なんとかバックアップできないものか。。今凄くショックです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港にて。。

2007-02-14 20:54:20 | 家族・親戚

今日は弟がオーストラリアに行く日

集合時間まで先輩と過ごすらしい。

見送りは私と父で行きました。でが降っていなければ、私が運転させてもらえるところだったんですが、あいにくの雨の強風

しかも午前中は、速度規制もあったようです。

で弟の先輩と待ち合わせの時間より早く着いたということで、喫茶店で過ごしました。

その喫茶店での事・・

店員「何にいたしますか??」

父「ホットで

弟「アイス」

店員「アイスクリームですか??」

弟「アイスコーヒー」

私「メロンソーダ」

店員さんが去った後一同爆笑(って3人ですが)

父「まさかコーヒー頼むなんて思われてへんからな」

もう笑いが止まりませんでした。。。。

弟。。非常に小柄です。

ねこひろしみたいな感じです。身長もほぼ一緒です。(決して会長のパクリじゃないです

そうそうねこひろしが結婚したとのことで両親は、背の高い子捕まえておいでなんて言ってますし。

で先輩に弟を預けて私と父は帰りました。

ちょっと渋滞はありましたがまあまあ順調で、1時間15分くらいで家に着きました

喫茶店での話を家ですると母も爆笑

おそらく顔見なければ、小学生で通りますから

私は明日4つ目の施設見学です。。

動きやすい服でって書いてるけど、、服のセンス無いからな~まあ何とかするしかないですね。。とにかくしっかり話聞いてきます

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学3

2007-02-13 21:17:55 | 色々

さあ今日も施設見学行ってまいりました。

前の施設と途中まで道が一緒なですが、私の家から行くとちょっと手前。自転車で25分前後といったところ。

パンフレットをもらっていて。建物が立派なのはわかってましたが、目の前にして、さらに驚き。ほんと立派です

少し早めについて入り口のところで待たせてもらってたわけなんですが、その待ち場所もかなり立派で圧倒されてしまいました

担当の方に案内してもらいますが、大きいホールがあったり、喫茶店があったりまさに居住といった感じをしっかり出しておられて。

ほんと規模が大きいところでした

先週金曜日行ったところが純和風。今回のところが洋風。正反対と言ったところ。

いやいや階段とかもおしゃれで何処の豪邸へ来たのかしらという感覚になっちゃいました。

とりあえず、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書を提出して、試験を申し込んできました。

何処か受かってないと安心できないですしね。とりあえず練習でもなんでもいいと云う感じで。。

日程はいつか解りませんが再来週以降だそうで。。

 

そうそうついさっき外にいたら近所のお姉さんが「元気??」って声を掛けてくれました。

「就職活動でバタバタです」と答えてました。

「頑張ってね」というお言葉頂きました。

ほんと頑張らないと

明日は弟を見送る日。。更新は遅くなるかどうかわかりませんがとりあえず午前中はOFFと行ったところ。

今週はかなり忙しいですが頑張ります

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗

2007-02-12 19:23:29 | 家族・親戚

今日車検があったんで、父とホンダのお店に行きました。

私の目的。。車を久々に運転したかったのと、そのお店にあるゴルゴ13を読みたかったからなんですが

一時間半くらいかかるということなんで、試乗させてもらうことになりました。

一回家まで行っても構わないということだったんで、家まで一度戻ることに。でその車はホンダZEST。

http://www.honda.co.jp/ZEST/

軽で660cc。でも力は1000ccくらい出るそうで。

で家に戻る道で父が運転私はお店に戻る道。

父が軽やけど結構力でていいわなんて。

母は不細工。と車の形を少々批判。

私も実際乗りましたが、全然違和感なかったです。そして小回りもききますし。今乗ってる車が1300ccなんでちょっと力は要るんですが、さほど問題では無かったです

我が家の車はホンダのLOGO。。私が小6だったんで、もう丸10年なんですよね2年ほど前、丁度私が免許取りたてのとき新車に替えようと言ってたんですが、まだ乗るというわけで、変えなかったんですよね。

で弟も4月から2回生ということもあり、教習にもうすぐ行きます。

でもこの弟私より鈍くさくて、親の心配の種。私は8ヶ月半というギリギリの範囲で教習所を卒業しただけに(って1ヶ月全く行ってないときありましたが)取れるか心配。もし取ったとしても、傷が心配。

でも今回は父も考えているみたいで。。

担当者に何とか妻を説得しますわ~なんて言ってました。

私と母は軽でもいいんですが、父はFITにかなりこだわっています。で決算期が3月まで。弟が教習に通い始めるのが5月ごろと思われるんで、うまく行って半年で免許。というわけである程度乗るという意味で5月案。Fitの新作が出る秋ごろという3つの案

家に帰って父、母、私で車について話。。。

私と母は保険も安いし軽がいいと。。

父として、今まで一回り大きい車に乗ってただけに、Fitを推していた。

さあいつ買うのでしょうか。。。

そして、軽なのかFitなのか。。これも気になるところです。。

その前に私は就職しなくちゃ

明日は3つ目の施設訪問です

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の&お酒の話&お店にて

2007-02-11 22:19:47 | 家族・親戚

祖父(母方)の誕生日は今月の19日。

この2月19日なんとも、私の贔屓力士の一人琴欧洲関と一緒なんですよね

で今日は3連休の真ん中ということもあり、お誕生日祝いをすることになってました。

それに、母は20日、父は23日とかなり誕生日は接近。。

で弟が携帯登録をしているという理由で、夕食を一緒に食べました

おっとその前に。。

今日は、父と弟が祖母のお見舞いに行きました。

最近足を痛めてしまい施設から病院へ移ったんですよ。。もうすぐ退院して施設に行きますが、、

で私と母はバレンタインとか、弟がお土産に持っていくものを色々三宮で探してました。。そして夜に合流となったわけであります

バレンタインのチョコ探ししてる時に試食までしっかりしちゃいました

創作料理というわけで大きなお皿で来て5人で分けるんですよ。。飲み放題で結構お得。。

とは言うものの、お酒を殆ど飲みませんのでソフトドリンクばっかり。。で父の許可で弟はビールに挑戦。。父が3口分ほど入れたんですが、結局1口くらいでOUTだったようです。。

弟「おれ3口飲んだよ」

私「嘘やん。1口分やん」

弟「いや3口やって」

私「あきらかにジュース飲む時より口小さいやん

弟「飲んでない奴に言われたくない」

なんて会話を後から。。。

祖父「M君(弟)調子のったあかんで」ちなみにまだ19歳、、あと3ヶ月で二十歳。。

弟「わかってるよ」(物静かな祖父だけに、弟は祖父の言う事は素直に聞き入れます。)

私「30代と20代では体のつくり違うねんで。20代ではまだ肝臓未発達やねんで」

弟「はいはい。。」

父「そうなんか。。それでかな。お酒初めて飲んだ時ってお酒飲んでも美味しいと思わへんかったわ。40くらいなってやっと飲めるようになった」

私「そういやおとんとこではお正月お酒出なかったもんね。それに伯父さんの35日時もビール3瓶が大人12人いてもなくならなかったし」

父「そうやな。正月にお酒でないもんな」

母「お酒もなのにおつまみよう食べてたからな」

(祖母が入所ということもあり父方はなかなか集まれませんが

食事の方。。

母と祖父は少食。でも父、私、弟は大食いなんで綺麗に平らげましたそういや父もいつもよりビール飲んでたんでちょっと食事の量減ってたかも

ってことは私もかなり食べたかな

飲み放題って普通お酒飲むのが主流でしょうが。私と弟がかなりジュースや烏龍茶飲んでたんで、、ソフトドリンクばっかだったような

 

で食事も終わり、祖父と別れて。。

三宮を少々ブラブラ

父がカバンを買いたかったらしく見に行きました。

8000円のカバンか2万円のカバン。。悩んでました。父はやや2万円派。私と母は当然8000円の方を推す。

父「K(私)と九州行くし、これでも一泊いけるな~」

私「8000円の方で十分やん。九州って11月やで。まだまだあるし。。しかもうちが就職してるという条件やで」

父「いやいやこっちの方が中とかいいやん」

母「こっちもちゃんと小分けして入れられるやん」

私「これ色も良いやん

父「いやこっちやって素材とかいいし、女性でも使える」

母「似たのあるしこっちのほうがええって」

私「こっちの色綺麗やん」

母「そうやね。この色珍しくっていいやん」

なんて3人で10分くらいこんな会話してましたお店の人もちょっと笑ってました。。

結局買ったのは2万円の方。。8000円の方がブルーでいい感じだったんだけどな

で帰って来たのは9時過ぎていたのでした。。。

でも今日集まって正解かもしれません。。

何せ来週は生田神社で大物カップルが挙式ですもん。。三宮は大変そうですからね。。丁度今日でよかったね~なんて家族で言ってたのでありました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家での話&この色

2007-02-10 19:37:20 | 切り抜き

今日は、母は買い物、父が病院ということで、昼ごはんは私が準備。。

って対したものしませんが

ハムエッグをしようと思ったら、ハムが無かったんですよね。。。

で代わりに使ったものは、焼き豚

まあ代用って感じで。。

その横で弟はぬけぬけとテレビを見てますし水曜日から約1ヶ月オーストラリアに行くくせに用意全くしてない。

母に任せっぱなし。。

ったく。、いつまで赤ちゃんなのよ

だから家族から赤ちゃんって呼ばれるんだよ

なのに5月から酒が飲めるとほざいてる。。しっかりしてくれ~一度でいいからお昼作れよと思いながらもお昼を用意。。

 

で午後2時過ぎに施設に電話

ところが担当の方がいなくて5分後くらいに電話かけて欲しいといわれて。15分くらいしてみたら、、まだ席を外していたそうで

で6時ごろ電話なったんで取ったら、ガス会社から。。。

で10分くらいして。また電話。。今度は父が出たんですよ。。そしたら今度は施設だったんですよね。。

何とも変なタイミングとふと思ったのでありました。

 

そうそう、、ついこないだの相撲のトーナメントで雅山関が赤いまわしつけてたんで。。

おそらく2000年だと思うんですがこの色のまわしつけてたってわけで。。

切り抜き引っ張り出しちゃいました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする