空に 海に 山に 広がる ひかりの時間
ずっと そして これからも つながって
広がって いく 熱い想い・・・
おののきながらも 広がりを信じて いるから・・・
『リーダーシップ・トレーニング トレーナーコース』
準備を進めております。
受講を決めてくださった 3名の方々に心より感謝しております。
そして、楽しみにしておいてください。あわせて、覚悟も高めてください(笑)
初めて・・・
『効果的な面接技術 ~ベーシック トレーナーコース~』
を開催した時のことを 思い出します・・・眠れなかった日々・・・(笑)
さあ、今回の 日本製 高級革ファイルの色は何色なんでしょうねえ。
楽しみですねえ。ちょっと、アレンジしちゃうわよ。
本当にセミナーは、8回でおわるんやろか・・・
なーんて、プログラムを しながら考えています。
特典とまでは言いませんが、
今回は、『リーダーシップ・トレーニング』のセミナー録画がないので、
改めて、トレーナーコースのために 和多志がセミナーを録画して、
それをプレゼントし、そのDVDをもとに学んでいただきます。
ある意味、受講者がいない状態で録画しますので、
シンプルで 本来の 素のままの プログラムを お渡しできます。
受講者のみの特権ですね。
前回も 伝えましたが、トレーナーコースの修了者は、
『リーダーシップ・トレーニング』を開催できます。
そして、そこから 和多志は なにも頂きません。 ということは・・・
セミナーの受講料は、トレーナーが自由に設定できます。
これも、受講者の特権ですね。これって、すごくないですか?
さらに!
役職者向けの『リーダークラス研修』を行うことができます。
自分の事業所で開催するもよし、他の組織から依頼を受けて開催するもよし、
(他の事業所から依頼があった場合は、相談ください。
無料で指南いたします。これは、いいんですよ。)
これも、受講者の特権ですね。
『リーダーシップ・トレーニング トレーナーコース』の受講要件です。
『リーダーシップ・トレーニング』の修了者であること・・・ のみです。
願わくば・・・ 願わくば・・・
「利用者本位とチームワークのある組織づくり」
のために尽力していただける方を望みます。
それでも・・・受け取ってくれるなら、どなたでも 感謝です。
こんな 時期なので、受講方法についての ご相談も受け付けますよ。
受け取りたい方には、全力で 最善をつくします。
セミナーは、全8回 毎月1回 平日開催。(土日がいい人もいるのかな)
10時~17時の6時間(昼休憩1時間あり)
世の中の状況 組織の状況 地域の状況によっては、リモート受講も可能。
受け取ってくれる方を 大歓迎しますよ。なぜなら・・・
トレーナーコースの開催のために 全力を尽くしてくれた方のおかげで
価値観が、変わったんですよね。だって・・・したくなかったんだもの(笑)
こうやって、変化して 成長するんよな。
今は思いますよ・・・
『効果的な面接技術~ベーシックコース トレーナーコース~』も
こんな風にしても良かったなって。
さあてと、始まりは6月か7月かですね。いつものように、万全を尽くします。
次期開催の予定は、ないです。すくなくとも、今後 3年は開催しないです。
『効果的な面接技術~ベーシックコース・トレーナーコース~』の
受講者が言いました・・・
「私は、トレーナーコースを受けて一番に得たものは、
Healing forest の 雰囲氣と 受講者とのつながり、そして・・・
明石の熱い想いのエッセンスです。」と、言ってくれた。
その時に思った・・・
「トレーナーコースって、そんなことを届けているんや。」ってね。
ひとりでも 多くの方に受け取ってもらいたいなあ・・・
ご縁に 感謝です。
うつろいゆく 時間(とき)の流れ
上を見上げれば はらはらと舞い踊る うすピンク色の花弁
近道でないのに あえて その世界の道を 選んで 通り抜ける
その美しい世界を 見たいから 感じたいから
1年に 1回の・・・ もしかしたら 一生に1回になるかもしれない・・・
その 美しい世界を・・・
受け取るために 伝えるために
いつだったか・・・
数年前の なにかのセミナーの最終回懇親会の時の話です。
高級居酒屋で楽しんでいた時に、参加者が強い想いで声をあげます。
「明石先生、リーダーシップ・トレーニングのトレーナーコースを開催してください!!」
その言葉に 想いに 涙が出そうでした・・・ こんなにも想ってくれるんだ・・・
それでも、おののきました。
『リーダーシップ・トレーニング』は、伝えるだけではなくて・・・・
『効果的な面接技術~ベーシックコース・トレーナーコース~』よりも、
もっと、受講者の組織の状況の把握と的確な判断、そして助言が求められる。
以前、スタッフをしてくれていた人からは、ずっと言われていました。
「私の感覚ですけど、リーダーシップ・トレーニングは、明石さんしかできませんよ。
あの対応力は、他の人にはできません。」
この言葉が、ずっと心に残っていました。
和多志も そう実感していました。
だから、涙が出るほどうれしかったのに、応えられなかったのを覚えています。
それから、数年後・・・
セミナー受講者で、Healing forest を心から 愛してくれている 別の方から・・・
(心から愛しているとは・・・和多志が厳しいことを言っても離れなかった人)
『リーダーシップ・トレーニング』のトレーナーコースの依頼が、ありました。
実は、もっと前からあったんです。でも、やっぱり応えられなかった。
とうとう、この方は、全力で場を設定してくださいました。
それでも、和多志は ごねたんですよ(笑)
それでもね・・・ 全力で開催に向けて 全力で・・・
心から 嬉しかったです。
和多志は、これまで ずっと ずーーーっと、こういう方々に支えられています。
いろんな方々が、支えてくれてるんです。
あっ、そうそう。
そして、今回決めたのは!!!
『 リーダーシップ・トレーニング ~トレーナーコース~ 』の
開催を決定しました!!!
すでに受講者は、3名!!!
熱望してくれた方々が、全力で動いてくださいました。
もしかしたら、最初で 最後の セミナーに成るかもしれません。
だって、トレーナーコースって 本当にエネルギーを最大限使うんですもの。
それでもね、踏み切れるのは・・・
福祉、医療、あらゆる世界に・・・
『利用者本位とチームワーク』を 伝えて 拡げてくれる方がいてくれるなら・・・
命をかけて 届けますよ(笑)
平日開催となります。
そして、セミナーのビデオを撮っていないので、
今回は、和多志のセミナーでやってる状況を事前にビデオで撮影して、
DVDで作ります。
そんなことを考えていると・・・
これって、リモート受講も可能かなと考えています。
遠くの人も、トレーナーを学べますよ。
だけど、お勧めは・・・
直接受講です。和多志なら それを選びます。ただ・・・
そうはいかない方も、いるでしょう。職業的に 立場的に。
そんな方のための方法です。
開催内容をお伝えします。
毎月1回 平日 6時間(の予定・笑)
全8回(の予定・笑) 回数が増えても受講料は増えません。
定員は、5名。あと2人ですね。
受講料は、初回ということもあり、
ベーシックのトレーナーと同じ料金で開催します。
まあ、今後開催する予定もないですけどね。
もし、トレーナーを受講したあとにセミナーを開催しても、
マージンは、いっさい、いただきません。
リーダーだけはね・・・
水平線のむこうから どこからか いつから始まった
おしよせてくる 永遠の波のいとなみ
これまでの 繰り返しの中で 同じ波は あったのだろうか
そして これからは どうなんだろうか
自然のいとなみに そのちみつさと 壮大さを 見つめます
『利用者本位とチームワーク』のためのコンサルティング
進んでおります。
和多志は、当たり前のことを 当たり前に 行っていますが、
どうも 和多志が入ると 波風が立つようで・・・
それは、今まで・・・
『顧客満足を一番に考えよう』そのためには『職員関係の良好なチームに成る』
こんな当たり前のことを やってこなかったから
和多志が入ると 波風が立ちます。
そうしていると・・・氣づくことが たくさんあって、人生勉強にさえなります。
もう、これからの講師活動、セミナー等で使えるネタをたくさんいただきます。
今回は、こんなテーマです。
『 つまりは リーダーの人間性 』
とある事業所で、リーダーが利用者に多大なる迷惑をかけたんです。
和多志は、すぐさま リーダーに指導をしました。
それも、この方『利用者本位を徹底する』まで言ってる人。
その数日後、組織としては処分を考え話し合いをします。
その時に そのリーダーに話を聞くんですが・・・
まあ、取り繕う 取り繕う。もう、聞いてて 笑っちゃうような、
まるで、中学生がこねくりまわす 嘘で 自分のしたことの正当化を
ひっしにやってる 感じ(笑)
もう人生を 何十年も生きてきた人で、リーダーまでやっている人間が、
自分のやったことに 素直に「もうしわけありません」と、たったこの一言が
言えない・・・
本当に 思いました・・・「ぜったい、こんな人間になるまい。」
そして、「こんな人間のリーダーのもとで我が子を働かせたくない。」
これまでコンサルティングで入った事業所でも、
今、入っている事業所でも、こういう人間性のリーダーや管理者がいるんです。
ごまかして、ごまかして。 いつわって、いつわって。
とりつくろって、とりつくろって。 いろんな 自分の持ち物を守ろうとする。
お金、名誉、権力、好かれたい、嫌われたくない、楽をしたい・・・
そんな 自己保身欲求の表れが、かならず 出てくる。
だから、組織が混乱する。なぜか・・・
守っているのが 『利用者本位とチームワーク』ではないからです。
そこで、学ばせていただきます。
『 つまりは リーダーの人間性だな 』
ハンバーガー会社での社長として成功をおさめ、
その後、大手の情報・教育会社の社長になった途端に、個人情報の流通問題が起きる
という大事件に直面した男性社長がいます。
彼にとっては、入ったばかりで まだ会社の状況を把握している矢先のことです。
しかも、この個人情報を漏洩したのは外部のコンピューター管理会社の職員でした。
わけがわからないまま謝罪会見に臨みます。そこで、記者からこんな質問・・・
「社長は、把握しきれないままこのような問題に直面しているわけですが、
社長は、被害者ですか?それとも、加害者ですか?」
さあ、あなたなら どう答えますか?
その社長の答えです。うつむき、歯をくいしばって・・・ そして、
そのあと まっすぐと 記者をみて
「わたしたちは、加害者です。」
思いますだとか、ただ でも けど だとかの言葉で言い訳もありませんでした。
そのあとの、行動もすばらしいもので、あっという間に信頼を回復します。
事業とはなにか。顧客は誰なのか。出すべき成果はなにか。
こういったことを 見つめ続けているからこそ、ぶれない言動となる。
そんなリーダーの誠実さに 部下は心惹かれ、そのリーダーのもとで働きたくなる。
そんなリーダーに貢献したくなる。
今回、指導・処分に向き合ったリーダーには、ない人間性です。
今、新たに おもしろい リーダーの本を読んでいます。
わっかりやすくて、おもしろくて、和多志の言っていることの裏付けと、
氣づきを押してくれるような 確信をいただけるような本です。
『 つまりは リーダーの人間性 』
ご縁に 感謝です。
もう すでに やわらかくなっている 朝の光り
セミの声も やさしさを ましていて
もうすぐ そこまで 来ている
おわりの時 はじまりの時
しっとりと そして ときめきと
動き続けている 証
「あっという間の1日でした!」
受講者の声です。
『リーダーシップ・トレーニング』リソースバージョン第2回
しっとりと ときめきとが 入り混じって 始まります。
近況報告から 始まって、学びの意欲が高まります。
受講者が、リソースでもあるので 要点をおさえつつも、
コンサルティング や リーダークラス研修 で得た、
新たなスキル や とらえ方も ご紹介します。
「できません」と「できませんでした」と言われたときの取り扱い方法とか・・・
そして、それぞれの組織状況にあわせて、必要なアドバイスもします。
本当に 氣がついたら、もう お昼。
美味しい食パンの さしいれも頂いて、お昼ご飯時も 盛り上がります。
そして、後半は 受講者のお一人から プチセミナーをしていただき、
今の制度の理解を深めます。
最後には、会議の理解を深めてから、実際に会議を開催します。
それぞれに 役割を設定し、会議を行います。
見事に! 氣づきと 学びが 交錯します!!
和多志は、とーっても 面白かった(笑)
ということで、来月 もう一度、会議を行います!
あっという間の 第2回目。
次回も なにか 新しいことが できるといいな。
ご縁に 感謝です。
長く続いた雨の時間
これからは 晴れの日が 続くようで
それを知ってか・・・ これまで 静かにしていた セミたちも
命を燃やして 声を上げ 続けています
命を燃やして 生き続ける
明日から 『リーダーシップ・トレーニング』です。
どのような内容になるか・・・
なぜなら 参加者は、リソース・再受講の方々のみだからです。
なので、いつも通りの セミナープログラムだけではなく・・・
いつもながらの流れも ふまえつつ、参加者のニーズに応えていきます。
なんか 楽しいワークとかしようかなあとかも 考えています。
そしてですね・・・
今、和多志の中から 懐かしいような それでいて 新鮮な エネルギーが出てきています。
和多志の中から あふれ出てきているのです・・・
「セミナーをやりたい!」 「セミナーを届けたい!」
2019年の 和多志 そして Healing forest の テーマは・・・
『原点回帰』
まさに 今 それを体験しています。実感しています。
2010年4月
Healing forest を初めて、最初に開催したセミナー。
『効果的な面接技術~ベーシックコース~』
受講者4名 ケアマネ、ケアワーカー、社会福祉士、教員の 4名で始まったのです。
毎回毎回、刺激的で 深い学びとなり・・・ フィナーレの時には、感情があふれたのを
思い出します。
それから 9年・・・
様々なセミナーを展開し、九州各地で開催し、走り抜けてきて 今年・・・
初めて、ベーシック春開催 リーダーシップ大分開催の受講申し込みが、ゼロでした。
毎年なら、セミナーを開催していた土日が・・・ なんにもない・・・
落ち込んだりもしましたが・・・やはり神さまは 教えてくれていたのです。
今、和多志の中から 湧き出ているのです。
あの 始まりの時・・・
明日からの 『リーダーシップ・トレーニング』
楽しみます!!
リソース・再受講 参加をしてくださる方々、感謝です。
ご縁に 感謝です。