光りの世界を願う 光りの時間を見つけようとする
そのこには 願い続けようとする 熱い想いが 続く
広がる笑顔のために 未来の幸せのために
願い続け、行動を続ける人には ” 所 ” が、与えられる。
2018『リーダーシップ・トレーニング』大分開催
熱い想いを持ち続け、願い続け、行動を起こしている人たちが、集まります。
大分、宮崎延岡、鹿児島から 集まります。
そして、すでに 今の時点で 全回のリソース参加希望を頂いております。
ハッキリ言います。
今回のリーダーシップ・トレーニングは、トレーニング満載です!
そのため、ハッキリ言います。
覚悟の決まっていない人は、ぜーーーったいに 来ないでください。
あ、申し込み締め切りが おわってるのに、おかしなことを言っていると
思われるかもしれませんが・・・
まだ、受講に希望を見ている人がいるんですね。
だからこそ、伝えたいのです。
ここには、熱い想いを持った・・・
すばらしい世界を願い続けた・・・
本氣の方々が、集まってきます。
そのエネルギーが、学びを高め、深め、そして 輝いていくのです。
そんな輝いている人を 組織が 放っておくことはなく、ちゃーんと、
” 所 ” が、与えられるのです。
その ” 所 ” を 得た方は、ちゃーんと 誰かに・・・
そう、誰かに 影響を与えることに 成るのです。
そんな、本物の学びを 願いを持ち続けて ご用意しております。
2018 『リーダーシップ・トレーニング』 大分開催
始まります。
ご縁に 感謝です。
潤いの合間の ひかりの時間
どこからか聞こえてきている 夏の声
今年は いつもより早い 夏の声
ひかりの時間 夏の声・・・どことなく 深呼吸すると
夏の薫り・・・ もうそこまで 来ている
そんな 氣がする
もうそこまで 来ている・・・来ています
2018『リーダーシップ・トレーニング』大分開催 申し込み締め切りまで
あと数日です!
さあ、いかがでしょう。
これまで以上に、体験型で学びます。
本当にですね、今年は『効果的な面接技術~ベーシックコース~』も
内容も資料も精度も増して、さいごに評価をすることで、さらに!
専門性を高めているのです!
その和多志の 想いとはうらはらに 受講希望者は・・・
『リーダーシップ・トレーニング』も より良い内容に成っています!
と、伝えつつも これは ご縁なので、こんな年もあるのかな。
『効果的な面接技術~ベーシックコース~』春開催は、近年、
ほぼ満席の状態が続いていました。
『リーダーシップ・トレーニング』大分開催は、近年、
8名以上 いわゆる ほぼ満席が続いていました。
今年は・・・(笑)
そんな年も ありますかね。
そんなに あわててもないです。
ご縁ですから。
ご縁のある方どうぞ。
本物の学びが ありますよ。
ご縁に感謝です。
雲りの空に 穏やかな風
いつ起きるのか なぜ起きるのか どこで起きるのか
自然の力のエネルギーの大きさを 感じる
そして 自然と共に生きる 人間の力 エネルギーの素晴らしさを
あらためて 感じる
『効果的な面接技術~ベーシックコース~』2018 春開催
今回は、新たな取り組み、新たなフィナーレとなります。
まず、資料を見直し よりわかりやすかくしました。
どのように わかりやすくしたかというと・・・
スキルの説明のあとに そのスキルを活用することの効果を 明確に言語化しました。
次に、毎回実践することを意識していただくために、実践記録シートを提供します。
学んだことを次回までに実践したという記録を残すのです。
これには、リソース参加した方々も うらやましそう。
そして、最終日は テストを行います。
スキルの統合を受講者に実践していただき、トレーナーコース修了者が評価します。
トレーナーコースを修了した方のみが、評価をすることができます。
それを後日整理して、受講者に送付します。
これは、受講者にとっても そして トレーナーにとっても意義のあるモノに成っています。
これは、本当にやって良かった!
受講者の達成状況も確認できますし、点数化することで本人にも自己覚知を
促すことができる
どんどん、レベルアップしています!!
さらに今回は、懇親会が最終日に 行われるのです。
いつもは 最終日の前日なのですが、わけあって最終日に。
これも なんとも 解放感があって、とーっても良かったです!
本当に すばらしい学びの時間、学びの出逢いです。
感激と共に 感謝があふれます。
受講者の 向こう側にいる 多くの方々に
愛と 癒やしと 勇氣が 届きますように・・・
ご縁に 感謝です。
いつまでも ひんやりとした風の吹く 朝の時間
くもりと はれと 雨と 織り成す時間の中で
ゆっくりと その時は つむがれていく
どのような 時を つむぐのかは
あなたが どのような 世界を求め どのような 世界を信じ
どのような 世界を願い続けて 行動を起こしているのか
それによって 今ここから始まる あなたの一歩が 変わってくる
あなたから 始まる物語を 創りだす
2018 『リーダーシップ・トレーニング』の開催を決定いたします!!
すでに お申し込みを頂いております。
やはり 熱意ある方々が、 まようことなく・・・いえ・・・
信じる世界のために 願い続ける世界のために 行動を起こす。
申し込みの動機を 読ませていただくと、そこに覚悟を感じます。
これまでも、多くの方が受講されましたが、やはり 覚悟がある人ほど、
実績を出し、 ” 所 ” を 与えられている方々が多いです。
それは、それだけ 実践できるレベルでの学びであり、そして・・・
在り方を追求する そんなセミナーなのです。
組織を 『利用者本位とチームワーク』のある世界にするために・・・
もう、皆さん 慣れっこになっているかもしれませんが・・・
ちまたでは、モノを売るために・・・いえ、金儲けをするために、
平氣でデータを改ざんする会社、
入ってもいないものを あたかも入っているかのように表示する会社、
ノルマを達成するために 部下を競わせる会社、
人間関係の問題を 見て見ぬふりをする会社・・・
一般企業でも こんなことが 当たり前に起きている・・・その原因は・・・
事業が定義できていないこと(理念に基づいていないこと)
顧客は誰で、その満足は何なのかを追求していないこと
組織は人を育てなければならないという課題を見失っていること・・・
それは、すべて トップリーダーを含めた 役職者が、
自らの成すべきことを理解した行動をとっていないからです。
そして、混沌としている福祉介護の世界・・・今こそ・・・求められているのです。
Healing forest の『リーダーシップ・トレーニング』には、そのことを
具体的に行動レベルで知る、そして その後、実践・体験ワークが用意されています。
これまで、福祉施設、介護施設、こども園、保育園等々の団体の職員さま、
トップリーダー、役職者の方々が受講されて 目覚められています。
先日も このセミナーを受講された お二人が施設を始められ、
すばらしい『利用者本位とチームワーク』を実践されているのを拝見し、
とてもとても うれしくなり、そして 誇らしく思ったのです。
そして あふれる熱い想いと共に 信念を再確認するのです・・・
『利用者本位とチームワーク』のある組織作りは、実現する。
こういった組織が、世界が広がる・・・
ずーっと この世界に入ってから 想い続けた 願い続けた
『利用者本位とチームワーク』の世界が 実現する。
次は、あなたの番です。 ご案内は こちら。
申し込み締め切りは、今月26日です。
受講された方々も 仲間を増やすのにとても重要なセミナーです。
あるいは、あなたから始めることも あなたが始まりの人に成ることもできます。
熱意ある そして 想い描く世界を信じ続ける・・・
あなたとの 出逢いを 考えると ワクワクします!
意識の高い学びとの 出逢いに ワクワクすることでしょう。
ご縁に 感謝です。
ひんやりさと 潤いの まざりあった ステキな時間
すーっと 深呼吸をすると その豊かさが 注がれる
当たり前のことに 感謝の想いがあふれ
自然の営みに 感謝が あふれる
豊かな時間に 感謝が あふれる
いろいろなことが 起きていても ステキなお知らせは 届きます。
先日の 大分県福祉従事者中堅職員研修の感想です。
まずは、受講者の皆さまからの評点(スケーリング5点満点)ですが、
昨年も 今年も 4.8以上です。 うれしいです。
様々な反応をしていただいておりますが、ほとんどの方に 届いている様子です。
そして、感想。
・試験等で学んではいるものの、根拠や理由を説明できない自分がいました。
・また受けたい(施設で研修をしてほしい・他のスタッフにも聞かせたい)
・振り返り氣づきを大切にしたい
・耳の痛い部分もあったが、業務で感じる疑問が間違いではないと確信できた
・根拠の重要性を痛感
・実体験を基にした話参考になった
・事例に重みを感じた
・忘れかけていたものを思い出した)
・組織での立ち位置を考えるきっかけになったspan>
・福祉・基本を見つめ直す良い機会になった
・職場で講義をしていただいた
・活かせることが多い内容だった、職場には少しずつ取り入れたい
2018年、今年も大分県内の福祉従事者に 本当の学びをお届できます。
本当に感激です・・・なにが感激かって・・・
また、『利用者本位とチームワーク』の光りが 広がって行く。
また、『本物の専門職』を目指す方々が、目覚めていく。
本当に うれしいです。 感激です。
さあ、まだまだ お届に参りますよ!!
ご縁に・・・
あ、そう。 数年ぶりに 歯医者以外に 病院に行ったんですよ。
足首のことで 整形外科に(笑)
ご縁に 感謝です。