Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

傾聴の大切さを届ける『信頼関係を形成する傾聴』心を込めて恩返し!!

2025年01月31日 18時55分01秒 | 施設研修 その他

静かに その時を迎える

こんな日がくるんだなあ なんて 思うことがある

思いもしなかったけれど それでも どこかで 願っている

そんな日

その時に 思う・・・ 

あきらめていなかったんだと

信じ続けていたなんだと

そして 与えられていたんだと

 

信じ続ける

 

わが ふるさとに お届けします。恩返しの想いをこめて・・

『 信頼関係を形成する『傾聴』 ~ 人と人が つながる 効果的な方法 ~ 』

 

最初は、傾聴ボランティアからの依頼でした。それは・・・

「傾聴がわからん!」

 

そうなんよねー。そんな研修がいっぱいよ。

そして、傾聴の本を読んでみてよ。読み終わった後に、思う・・・

「で、どうすればいいん」

 

和多志の研修は・・・ あ、すべての研修に おいてですけど、

” わかりやすくて おもしろくて つかえるもの ” です。

 

『 傾 聴 』

多くの専門職でさえ、できていない。説明もできない。効果も言えない。

たっくさん、見てきました。

 

『 傾 聴 』

他の研修を受講した人が、何を言っているかわからない。

何をしたらいいのかわからない。抽象的すぎる。

場合によっては、その研修を受講してトラウマなった人も・・・

 

和多志の研修は、わかりやすくて たのしくて すぐに使えるものを 届けます。

あ、もちろん! 使い続けないと見にはつかないですけれど、それでもね・・・

使い続けれるものを 届けます。

 

そして、傾聴ボランティアと社協さんの共同開催となり、

受講者も、一般市民の方々に広げられます。

これは、プログラミングを考え直そう。とはいえ、そんなに来るんかなあ。

 

会場入りします。

もう、数年ぶりの再会を たくさん いただきます。

すると・・・

あれあれ? 受講参加者が どんどん 増えてくる。

社協の方々が、予想を超えているので 椅子とテーブルをバタバタ準備をする。

和多志も・・・「これは、プログラムを考え直さないと。」って、思い始める。

予定では、40名くらいの受講者さんだったけど、なんと!

100名弱の方々が、いらっしゃいます(笑)

 

『傾聴』よ。 今や、専門職も見向きもしない 『傾聴』に!

楽しくなってきたわよー!!

 

全力で、心を込めて 恩返しの 想いで・・・ 届けます。

 

120分

笑いあり、使える技術あり、響きあり・・・

人数が多いと、会場が どんどん沸いていきます。だからね・・・

あっという間の120分です。

 

受講されている方々は、高齢の方が多かったんですよ。

それでも、笑いながら 楽しみながら 技術を身につける。

そして、人と人が つながっていく。

 

やっぱり『 傾 聴 』って、本当に使えば つながっていくんだなあと確信します。

 

『 傾 聴 』の仕方を 具体的に 行動レベルで学び、

すぐにロールプレイをして実践し、使ってみる。

そして、120分の時間の中で、その成果を実感する。

だからこそ、必要としている 誰かのために 使ってみたくなる。

 

楽しい時間です。

 

本当のことを言うと、受講者の方が 増えていく中で 戸惑っている和多志がいます。

すると、社協の方が 一生懸命に 市民の方々のために 対応しているのです。

その 献身的な姿を見て、和多志は取り戻します。

 

そうだ、この姿だ!!

 

自分を取り戻し、心を込めて 届けます。

 

ステキな ご縁です。

そして、ステキな再会です。

 

いろんな人との ご縁が 消えていく中で、

いろんな人との ご縁が 再会していく。

それは、新たなテーマを 与えられている 氣がしてきます。

実は、担当者の方も 数年ぶりの再会だったのですよ。

 

そのことと 使命を 確信する 研修と成ります。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障がい者施設 『虐待防止研修... | トップ | 2025『 効果的な面接技術 ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設研修 その他」カテゴリの最新記事