Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

ホームページ

ホームページ見てください。 http://healingforest-sun-moon.net

ゆっくりですが、動いています。

2019年05月26日 10時09分42秒 | 日記など

どうしちゃったんだろう・・・

まだなのに 夏みたい

それも 聞くところによると・・・

日本の北のほうで とっても 暑いみたい

不思議なことも あるもんで

それでも 穏やかさを祈り 続けることもできます

 

あつく 祈り 続ける

 

ひっさしぶりのブログです。

「Healing forest は、やってんのかな。どないなってんねんやろ。」と、

思われているかもしれませんね。なんせ・・・

セミナーの案内はないし、途中報告もないし、講師活動の様子もないし・・・

しかも 明石は、足首をいためて 松葉杖(笑)

 

おかげさまで 今回も 病院に行かずに 良くなりましたよ。

和多志の直感ですが、もう この右足首のいたみは、起きないです。

それはですね、ちゃーんと 向き合っているからです。

 

そして、Healing forest ですが、ゆっくりとですが 動いていますよ。

講師活動は、続いています。

事業所向けの職員研修を 毎月1回 1年間で依頼を頂いています。

その他、ご縁を頂いている 講師については、対応しつつ、

他のトレーナーにお願いしたりもしています。

 

コンサルティングも 順調に進んでて、すでに利用者本位とチームワークを実践している

事業所ですが、さらに! 入って良かったと思えています!! 

現在、5ヶ月が進みました。もっと レベルアップしますよ!!

ぜひぜひ、皆さま おいでください。(施設長もそう言っています)

 

そうれから、カウンセリング・セラピーも 続いていますよ。

和多志自身も NLPを学んだトレーナーのところに セッションを受けに行きました。

やっぱり良いものですね、人生をレベルアップするには、セッションが 早いようです。

そして、カウンセリング・セラピーの精度をレベルアップするにも 良いようです。

そんな レベルアップしたセッションを 体験している人も 続いています。

 

さあてと、セミナーは今のところ 夏から始めようと考えています。

ベーシック、マスター、カウンセリング・セラピー、リーダーシップです。

マスタートレーナーは、上のセミナーが優先で、空きができれば ご縁ですので開催します。

それと・・・

ケースワーク、グループワーク、コミュニティワークのセミナーも プログラミングしています。

ゆっくりと 動いています。

 

それから リーダークラス研修も 宮崎で始まります。楽しみです。

Healing forest 史上初の 知的障がいの方々が利用・生活している事業所です。

ご縁とは 不思議なものです。

 

そんな ステキなご縁が 続いています。

Healing forest は、 ステキなご縁で 続いて 拡がっています。

 

ね、ゆっくりとですが 動いているでしょ。続いているでしょ。

 

人生を楽しんで 自由度を上げて 楽しむことが 成功するために

幸せに生きるために 今の和多志に必要なことだと それこそ 痛感しています。

 

もしかしたら、土日を使って 特別企画をするかもしれませんので、楽しみにしておいてくださいね。

トレーナーの皆さんとは 一堂に会したいなあ。

 

それでは、皆さま!

ご縁に 感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰が続きます! 自己鍛錬が続きます!

2019年05月15日 07時23分21秒 | 日記など

さつきの太陽に 新葉の淡い緑が キラキラと輝きます

音もたてずに どこからともなく風が サラサラとふき

目をとじて 胸いっぱいに深呼吸をすると・・・

心も さわやかに そして ツヤツヤとしてきます

 

心がみがかれて ツヤツヤとしてきます

 

2019年 令和元年は 『原点回帰』の年としています。

 

Healing forest を始めた時のことを 思い出しながら、なによりも・・・

あの始めるときの純粋で ドキドキとしていた 想いを取り戻します。

どことなく、最近 ガツガツしちゃっていた氣がしていたことに さらに氣づきます。

 

すると・・・楽しんでやっていた頃を 思い出してきます。

 

あれ?あれあれ?

すると、昨年6月に初体験した、右足首のゲキツウが またまた始まります。

今年は1ヶ月も早い! なんだなんだ! なんで今年も起きるんだ!!!

 

しかもですね、原点回帰の取り組みとして、NLPを学んだトレーナーに

和多志自身のレベルアップのために 週末 博多でセッションをお願いしていたのです。

「こ、このタイミングで・・・」

それでも、これは試されているのだと 松葉杖をつきながら博多へ向かいます。

セッション会場まで 松葉杖で 汗びっしょりに成りながら 向かいます。

もちろん、タクシーでも行けたのですが、これは きっと試されていると・・・

 

そして、懐かしいNLPトレーナーと最高級パートナーに再会します。

2時間のセッション後に出てきた答えは・・・まさに、原点回帰を強く心に刻むものでした。

見事に レベルアップをしています。

試したい方は、どうぞ ♪

 

その後、イタミも緩和し 順調に快復をしていくかと思っていると・・・

なんと、突然月曜に 腫れ初めて 痛みが継続!!!

 

まいったなあ・・・

今日は まさに和多志のルーツ(原点)である、父親の生まれ故郷

大分県姫島で講師なのです。

 

日曜日には、「この調子でいけば水曜日に良くなるやろ」なーんて思っていたんですが・・・

それでも、原点回帰!

松葉杖をついてでも 姫島に届けに参ります!!

 

夜中に イタミで目が覚めるほど・・・とても鍛錬の日々が続いています。

特に今年は、なにかと ふたんが大きくて 多いのです。

 

それでもね、ごっっっ氣元で やってますよ。

できるもんです(笑) できますよ!

 

自分で判断して 自分で決めているから。

 

さあ、姫島に行ってくるぞ!

どんな ご縁が続くかな。

 

皆さまにも ステキな一日で ありますように!

 

ご縁に 感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員がレベルアップしています! 『利用者本位とチームワーク』コンサルティング!!

2019年05月06日 12時13分48秒 | コンサルティング 関連

透き通るほどの 黄緑色の新緑の 木の葉たち

どことなく 飛び回る モンシロチョウも 元氣があって

跳ねる姿を 彩り豊かな 花々が受けとめて

より 豊かな 活き活きと 春の色が きわだちます

 

さらなる高みを目指して 活き活きと きわだっています

 

ひっさしぶりの コンサルティングのお話です。

数ヶ月前に コンサルティングに入っている事業所のことを ご紹介しました。

和多志の知っている限り、大分県内で 数少ない『利用者本位とチームワーク』を

実践している事業所・・・。

 

いろんなワケがあって、職員がやめてしまっていたのです。

そこに、コンサルティングで入ります。

 

一時は、どうなるかと思っていました・・・が、

残ってくれる職員がいて、少ない人数でも乗り越え・・・

そして、介護業界において人材不足が深刻になっているにもかかわらず、

新しい職員さんが集まります。

 

こういったことは、これまでコンサルティングに入ると よく起こります。

和多志が入ると、まず職員が辞めていきます(笑)

そして・・・同じ想いで 利用者本位をしてくれる方々が 集まってきます。

 

そして、今・・・

職員数が安定してきている中で・・・

さらに ステージを上げて、高みを目指しています。

 

職員主導で あらゆる仕組みができていき、『利用者本位とチームワーク』が

どんどん レベルアップをしています。

そして、職員ひとりひとりも 実績を上げながら、どんどんレベルアップをしています。

 

まさに! 勤務表をこなす ”コマ”としての勤務ではなく、

『利用者本位とチームワーク』を実現するために 智慧を出し、行動を起こし、

具体的な実績を上げていくのです。それが、働くことの喜びに成る。

 

トップリーダーを含めた役職者が、役職者としての実績を上げている。

役職者としての喜びを得る。

 

なんとも 楽しいコンサルティングです。

これからも どんどん レベルアップしますよ。

 

和多志の出す課題にも 氣もちよく応えてくれます。

 

楽しいです、本当に♪

 

一度、見学に来られませんか?

より良い刺激を 得ることになるでしょう。

一緒に 働いてみませんか?

福祉・介護の世界で働くことの 本当の喜びを得ることになるでしょう。

 

その時は、電話でお問い合わせください。ご案内します。

施設長は、いつでも ウェルカムと言っています。

熱く 熱く 語ってくれますよ。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする