大分 三重町から 山の緑の 中を
さわやかな 空氣を からだいっぱいに 吸収して
入りました 宮崎・・・ 今年は もう すでに 北川から 宮崎市内まで 高速道路が つながり
氣が つけば もう 日向 そして 都農 さらに 高鍋 そして 西都・・・
西都で 降りて した道で 一路 会場へ
事前に 会場の 準備を しました・・・ ワクワク・・・ ドキドキ・・・ 鼓動が 聴こえてきそうなほど・・・
大分での 出来事が よみがえりながら・・・ 会場で 深呼吸を ゆっくりとしながら・・・
受講者の方々と 再受講の方々が 集う 表情を 思い描き・・・ 祈る・・・
新しい そして 深く 確実な 学びの 時間が 始まる・・・
皆さま お楽しみください。
新しい 明石を お楽しみください!
全力で 参ります!
青色の 広がる 春の空
どこまでも 広がる そら 宇宙 未来・・・
どのような 出逢いが 広がるのか どこまで 想いが 拡がるのか・・・
青い空を 見上げて ゆっくりと 瞳を とじ ひとつ ふかーく 深呼吸
・・・・・・・・
瞳を 開いたときには 熱意に 変わり 信念 と 情熱が 湧き上がる。
私を 目覚めさせてくれた “ 火(赤) ” と “ 金(白) ” の オンサを 自分の周りで 響かせ
胸に 響かせる・・・
まるで 着火するかのような 瞬間!
覚悟を もって・・・
そして 『 愛 』 を もって (手の平に書いて)
大分県介護職員新任職員研修 で 届けてまいりました
「利用者本位(福祉サービス理念と意義) と 新任職員の役割」
前回は 大分県内の 新任の福祉従事者でしたので 人数も多く 170名ほどの方々と 出逢いました。
今回は 社会福祉法人以外という 前提もあり(中にはいらっしゃいましたが)
70名の方々との ステキな ステキな 出逢いの時間です。
緊張の中で 始まった 新任職員研修
次第に それでいて あっという間に 受講者同士の 出逢いの時間
そして 始まる 明石の 本氣の時間
・・・・・・・
目の色が 変わる人
胸の 傷みを 感じている人
認めたくない人 目を そらす人
反発心を いだく人・・・
私の話に 大きく うなずいて くださる人 火が 点いた人
・・・・・・
本氣で 福祉を変える! 介護現場を 変える!
私が やらなくて だれが やる!
そして ひとりでも 仲間を 同士を 増やし 共に 共に・・・ 変えていく・・・
さあ、 目覚めた方々 火が 点いた方々 共に 共に・・・ やっていきましょう。
私たちの 前に 続いている道は けっして かんたんな 道ではないかもしれない。
それでも 前に 進んでいきましょう。
信念と 情熱をもって・・・
私は これからも 届け続けます!