こんばんは。丸井です。
先ほどのスイミング研修の後に、普通救命講習会実施しました。
消防署より救急隊員の方にお越しいただいて、より専門制の高い講習を頂きました。
内容は、心肺停止時の蘇生法と、AEDの活用法について。
実技は岩本君(プール)と藤原さん(フロント)
セクションを越えて、色々なペアで実技訓練を行ないました。
アニメーターは勿論、フロントスタッフ、バススタッフを含め、総勢32名が終了致しました。
多くのお客様にお越しいただくサン・スポーツで、万一のトラブルに対して迅速に正しい
対応ができるよう高い意識を持って訓練を受けてもらいました。
こういうものの使用がなくてもいいように、
日頃からの体調管理が大切な事です。
寒い日が続きますので、準備運動をしっかり行なってから、
体調に合わせてトレーニングを楽しむよう心掛けて下さいね。
明日も休館日を頂戴しております。
お間違えのないようにお願い致します。
こんにちは。丸井です。
本日はスポーツクラブは休館日を頂戴しておりますが、
ジュニアスクールのみ運営しております。 朝一番から集合して、
スイミング研修を実施しました。 お子さんのスムーズな上達は我々スタッフが
共通のカリキュラムを理解した上で、スタッフ同士で確実にコミュニケーションを
図りながら進める事が大切です。
その意味でも全体での集合研修は大変意味があり、貴重な時間です。
もう、いっちょ! いっときます。
高橋チーフより全体に向けての要点の解説。
新人アニメーターは勿論ですが、
ベテランスタッフも新鮮な気持ちで臨んでもらってます。
よりよい指導をする為には、引き出しの数を広げ、
そしてその一つ一つを自分のものにすべく理解を深め、
実践指導で生かせるように、それぞれが努力しております。
午後からは研修第2部です。ひとまず、お疲れ様でした