7月28日(土)に南総文化ホールにやってきます。
館山の駅に行ったらポスターが貼ってありました。
本業が忙しい時期なので、とても残念ですが行けません。
ここ何年かはコンサートに行ってません。
1年に1回くらい家でローリング・ストーンズのツアーのDVDを見ているくらいです。
初めて行ったコンサートが高校生の時の「マイケル・シェンカー・グループ」の武道館公演。
フライングVを股にはさみながら奏でる泣きのギターソロにシビレてました。
それからライブにはまって、ヘビメタ系のコンサートにたくさん行きました。
海外に行った時もチェックは欠かさず、ロスで「ジューダス・プリースト」。
そして結婚してからオーストラリアに行った時、シドニーで偶然「AC/DC」のコンサートがあり、ヘビメタを全く知らない女房と一緒に行きました。
AC/DCは私が中学生の頃から活躍しているバンドです。
コンサートでは最近の曲だけではなく、もちろん昔の曲もやります。
中学生の頃からファンだった私は、女房の存在も忘れ大ノリ!頭振りまくり!
地元のオージー達も昔の曲は知らないのがあるらしく、ノリでは完全に私の勝ち!
あの大きなホールで俺が一番のAC/DCフリークだったな。
間違いない。女房に聞いてみて。
でもあのコンサートが私のミュージックシーンの終わりかな。
私にとって日本で唯一見れなかったバンドが大好きなAC/DCです。
そのAC/DCのコンサートにオーストラリアで行って、コンサトーが終わって会場から出た時、自分の中で「終わったな・・・」と感じました。
私の青春の大きな1ページが終わった瞬間です。
次回予告 ちゃんぽん