やまとさんで寿司を食べた時の続きです。
前回アップの石鯛に続いて今回は「まごち」です。
まごちも同じく数量限定のおすすめ品。
カレイやヒラメなどと同じように砂地にいる、いわゆる底物というやつです。
石鯛と同じく白身ですが、こちらにはもみじおろしとあさつきがのせてあります。
味は?超~美味いです。ネタも大きくランチだからかシャリも大きいので満足度高い。
もみじおろしが味のアクセントになってますが、もみじおろしがあるという事は、本来ちょっとクセのある味なのかな?
しかし、白身の魚は味の判別が難しいですね。こちらのやまとさんは地物の魚が多いので、いろいろな白身の魚を食べ比べて、味の違いを見つけるよう、いつも注意しながら食べてます。
なかなか判りませんが・・・
そういった意味からすると、おさかな君は超スゴイ!
次回予告 撮影
こちらのお店では醤油、味噌、塩、そして背あぶら醤油とメニューに細かく説明が書いてあります。
私は人より早く注文して、少しでも早く食べたいので、こういうこだわりが書いてあるメニューの時はとても焦ってしまいます。
大急ぎで説明を読んで、注文する品をパッと決め、注文した後からゆっくり説明を読みます。
今回は久しぶりにオイリーなやつ行きました。
短時間で味噌と大いに悩んだあげく背あぶら醤油を注文。
初めて行ったお店ですが、どうも肉屋さんと兼業の店舗のようです。持ち帰り用の味付けの肉が紹介されてます。
私の中で肉屋さんのやってるラーメン屋さんて、イメージ的にすごくこってりしたラーメンが思い浮かびます。
さて味は?美味しい。久しぶりのこってり味のスープですが、まろやかで美味しいです。
麺やチャーシュー、その他のトッピングも美味しかった。
次回は味噌にするか、はたまた背あぶら醤油にするか迷うな・・・
次回予告 まごち