今年も倉真女性部より依頼をいただき、お正月花の講習会を開きました。
毎年楽しみに来てくださる方もいらっしゃるので、初心者の方でも作りやすく、見栄えのするデザインを考えました。
コンパクトに仕上げたい方はサンゴミズキを短めにし、シンビジュームも4分割して、低く挿すのがポイントです。
大振りに作りたい方はサンゴミズキや若松は長めに、シンビジュームも2分割ほどにして挿します。
最後に水引でアレンジを加えますが、みなさんそれぞれ工夫なさっていました。
娘さんと参加された方は水引を三つ編みにして上手に使っていらっしゃいました。
花材
サンゴミズキ・若松・シンビジューム・千両・小菊・お多福南天・ヒムロスギ・水引(金、銀)
毎年楽しみに来てくださる方もいらっしゃるので、初心者の方でも作りやすく、見栄えのするデザインを考えました。
コンパクトに仕上げたい方はサンゴミズキを短めにし、シンビジュームも4分割して、低く挿すのがポイントです。
大振りに作りたい方はサンゴミズキや若松は長めに、シンビジュームも2分割ほどにして挿します。
最後に水引でアレンジを加えますが、みなさんそれぞれ工夫なさっていました。
娘さんと参加された方は水引を三つ編みにして上手に使っていらっしゃいました。
花材
サンゴミズキ・若松・シンビジューム・千両・小菊・お多福南天・ヒムロスギ・水引(金、銀)