3月研究会は花材3種、器自由で花舞でした。
ポエム花器を使い、グロリオーサは花を1つと葉を1枚のみにしていけました。
花舞は花器の位置や花材同士のバランスのとり方が難しい花型です。
花材:ニューサイラン、グロリオーサ、カスミソウ
95点いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/94aeba1576f30faac3a34691935ef9c2.jpg)
4月研究会は、まどか花器を使って自由表現です。
これまた難解な課題で、正解は審査される先生の感性次第。
みなさんいろいろ工夫していけていらっしゃいました。
花材:ハラン、カラー、キウイの蔓
残念ながら90点でした。
ポエム花器を使い、グロリオーサは花を1つと葉を1枚のみにしていけました。
花舞は花器の位置や花材同士のバランスのとり方が難しい花型です。
花材:ニューサイラン、グロリオーサ、カスミソウ
95点いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/94aeba1576f30faac3a34691935ef9c2.jpg)
4月研究会は、まどか花器を使って自由表現です。
これまた難解な課題で、正解は審査される先生の感性次第。
みなさんいろいろ工夫していけていらっしゃいました。
花材:ハラン、カラー、キウイの蔓
残念ながら90点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/84d6ff51332da542af4b08f98014b9ac.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます