三回目ともなると慣れてきて危ない乗り方。9/8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/af2f7387d019b30d64dd145f94f59280.jpg?1631254922)
今日はお父さんとリハビリと買い物をしてきてステラの物を買うのと外に慣れて貰うための外出です。
おもちゃコーナーで物色してどれも楽しそうと思いながらブーちゃんにパクリ。
買うしかありませんよねー。
うちに帰ってきて早速遊んでました。
本当はブーちゃんにお風呂へ入って貰ってからと思ったけど除菌シートで拭いただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/b452d3cdd3d94f5fb4a3efc544c0c869.jpg?1631254923)
だって押さえきれない感じで遊んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/ec28d5d4c5432e7036027322c2d1fd75.jpg?1631254923)
寝っ転がって噛んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/e42e97c3a02e1dbd2ec16643796d6ee2.jpg?1631254922)
9/8はワクチン接種3回目でした。
人間と同じく回数が増えるにつれ副反応が強く出るとか?
心配していましたが大丈夫でした。
少し大人しくしていたし。
写真NGの病院だったので記録のみ。
2.9kg
フィラリアの薬は今回皮膚のカユカユが、ひどいので相談したらレボリューションというスポットタイプのものになりました。
朝起きてくると痒くてポリポリ気になって先月相談したら癖かもしれないと。
でも剥げてきちゃったし。
細菌検査などしてみたけど特には出ず。
赤く反応したら電話します。と言われたのもないから培養したのも大丈夫だったみたい。
ライトを照らしても解らず。
週2回のシャンプーしてみる。
ヒスタミン系のお薬も貰ってきましたが、お姉ちゃんがまずはシャンプーやってレボリューションもやっても収まらなかったらと言うことになりました。
落ち着くと良いんだけど。
スコットのように赤いプツプツが、出きるのも困ってあっちこっち病院を変わり色々検査して皮膚の専門病院まで紹介されても治らず。
あれこれ試してタヒボ茶を、飲んでた母の出がらしを、貰ってパックしてたら治った。
ステラも同じようにしてみたけどダメみたい。
赤いポツポツも、無いから私みたいになにもでないけど痒い。
アレルギーは器が満杯になって発症するのでこの月齢からは考えにくいけど無いわけでは無いそうで。
一番厄介だなぁー。
痒そうにしていると胸が痛む。
ヒスタミンも効くかどうかは原因がはっきりしないと解らないそうだけど…。
ルビーは毛が密に生えていてタブルコートだったから乾かすのが大変だけどステラはスコットとウィルみたいにタオルドライで乾きそう。
睡眠は取れているし、遊んでいるときは大丈夫なのが救いです。
なぜ私のところで遊ぶんだー。
お母さんが寝っ転がっているから真似してるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/21364db0e4298a4742eca3281e1d5629.jpg?1631257158)
そのうち私とブーちゃんに挟まれ寝んね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/efa8fea5edc4d992229482f2dd65a833.jpg?1631257158)
実はウィルがパピーの頃にもピンクのブーちゃんがうちにいて遊んでいました。
ウィルがステラに選ばせたのかな?
夜はぬいぐるみたちもゆっくり休んで貰いたいものです。
いつも噛んじゃったりしてごめんね。
遊んでくれてありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/7f33e1e75f96d996a317805908b1102d.jpg?1631257158)