久しぶりに更新です。
ステラはごはんを食べてたあと、すぐに遊び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/33cfaadbcc457e452252bdc193f1bbca.jpg?1643471305)
ステラの作業場が私のベッドから見づらい場所で一度見た時はひづめだったから安心したらお姉ちゃんの帽子の飾りを噛んでいました。
木製のボタンで米粒以下の破片になっていました。
足りないからお腹にも入ってるー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/73c30bd7d68a910c922f1ce408c77384.jpg?1643471305)
ひづめと音が違う気もしたんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/73c30bd7d68a910c922f1ce408c77384.jpg?1643471305)
ひづめと音が違う気もしたんだけど。
掃除機をかけて音が聞こえなかったりその隙を狙ってるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/7cb44185793f2ec74086d296072c6014.jpg?1643471306)
おねむでかわいーときもあるんですけどねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/7ffdea35351e97d33c47c2417a57e36b.jpg?1643471490)
ひまわりのように日の当たるところへ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/98996d7f2751577ddf684fc8b5a69553.jpg?1643471490)
お姉ちゃんが帰ってくるとお散歩に連れていってくれたり、遊んでくれるので楽しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/7cb44185793f2ec74086d296072c6014.jpg?1643471306)
おねむでかわいーときもあるんですけどねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/7ffdea35351e97d33c47c2417a57e36b.jpg?1643471490)
ひまわりのように日の当たるところへ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/98996d7f2751577ddf684fc8b5a69553.jpg?1643471490)
お姉ちゃんが帰ってくるとお散歩に連れていってくれたり、遊んでくれるので楽しいようです。
エサをちらつかされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/88581c9f4ceb9a678df236275564fffa.jpg?1643471489)
必死に取ろうとするステラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/8ba2492dd34842521e3783bbd4b412ce.jpg?1643471489)
疲れてぐっすり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/88581c9f4ceb9a678df236275564fffa.jpg?1643471489)
必死に取ろうとするステラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/8ba2492dd34842521e3783bbd4b412ce.jpg?1643471489)
疲れてぐっすり。
今月10ヶ月突入ですが胸板厚くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/16446511c50fca36607aeabd11960bab.jpg?1643471490)
またもやお姉ちゃんのコスメを咥えて逃走中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/79d14202b7347ab66a25b2825dc034e0.jpg?1643471708)
私に取り上げられないように足で押さえて抵抗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/90fc3023e11d9cc985e4af28a03fff90.jpg?1643471709)
缶なのに噛むなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/3c6a4404e2a75142c6458a722d51f63d.jpg?1643471709)
叱ってもなんでダメなのかが伝わらない。
今までたくさんのこと生活してきたけどここまで懲りないこは初めて。
どう育てたらいいのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/29b3df14941ce75f655c0ea799604a46.jpg?1643471709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/29b3df14941ce75f655c0ea799604a46.jpg?1643471709)
ウィルのように分離不安も困るけど甘えん坊な部分も少なくてちょっと寂しい。
そーなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/8e81c0f2bc98766abd5fc642097fd93e.jpg?1643471826)
お留守番の時に入れられるのは嫌で出てきたりするのに普段は入る時もあるし、お姉ちゃんの部屋から持ってきたものを隠すときもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/729f1533048e89023bc677896be495e6.jpg?1643471826)
お姉ちゃんが帰ってくるのを楽しみに待ってるステラ。
最近はお父さんがお散歩に連れていく回数が増えたからお父さんもポイントアップしてる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/bc8b816682e392fe1bf2e2f373c7bf77.jpg?1643471897)
覚え書き
私の体調はまずまず良い方向へ向かっていたのですが義母が足を引きずってると義妹から電話があって主人が連れていくことに。
前回は転んだらしくたんこぶを作ってすぐに連れていかず数日たってからの連絡なので休みが取れず
あまり寝ていない状態から迎えに行って私が行ったことのある皮膚科へ。
一緒に行って様子を見たら爪が長いこと切っていないために恐ろしいほど分厚くなってそれが曲がってきてましたが靴を履くとぶつかって痛かったようです。
白くカサカサになってたので真菌の検査と爪切りをして貰いました。
看護師さんがお湯でふやかしてくれて先生が切るときも何年ぶりかでこんな爪見るなぁと。
本人はお風呂から出て切ろうと思いながらにテレビ見てるうちに忘れちゃうと言うからもっともそうに聞こえるけどこれはそんなレベルでなくよくこれまで折れなかったと不思議に思うほどです。
お風呂にもずーっと入ってないようなので急遽うちに連れていってお風呂へ入れることに。
下着など買いに行くと主人は自分の物を見に行ってしまい義母は選んでるけどやっぱり家にあるから要らないもう帰るから送ってと。
病院も私の付添にきた気分でやっと連れてって今度もだましだまし連れてきてお風呂に入って貰い湯冷めするといけないからと泊めることになりました。
我が家にはゲストルームなどないし、みんなベッドだし、ワンコ大嫌いなので落ち着く主人の部屋へ。
人のうちでは眠れないそうですがしっかり寝ていました。
つきの日は私がリハビリの日だったので主人一人で送って貰いました。
送ってそのまま病院へ行くつもりだったみたいですがただてさえ家事に時間がかかる私。
真菌と細菌のある義母が歩いたマットを全部洗って寝具も洗って前日からの疲れと帰った後の片付けをして更に午後のリハビリ。
リハビリはゆっくりな動作ですが次の日筋肉痛になります。
義母には毎日電話して薬を塗ってるか確認していますが口は達者なのでどうかな?
又病院へ連れていくのですがそれまでは毎週お風呂に連れてくるとか?
本当は介護認定1ですがなんのサービスも受けてません。
本人がいやがるから。
一人で出きるのにと言い張ります。
現実は出来ていなくて私達がやってるから少しでも助けて貰えたら楽だし義母も快適だと思うのですけどね。
その次の日主人が妹に病院へ行ってきたことを報告しなかったから?見に行ったら爪が短くなってたので聞いたら自分で切ったと言ったそうです。
夕飯を食べてたらしかったのにみんなと食事へ行ったものだから戻してしまって白目をむいて大変だったようです。
毎回食べすぎと言われて救急車で行っても帰されるのですが高齢なので毎回ヒヤッとさせられます。
毎回義妹達とですが主人との時は揚げ物はやめた方が良いとか食べすぎだと注意するからかなー?
近所の叔母のうちでも出前取ってそのあと大変で私が救急車にのって行った時も食べすぎてした。
苦しいから貧血おきたりするんでしょうね。
私も気を付けます。
義母は毎回同じなので回りも気を付けてあげないとなのに、義妹は可愛そうだから好きなものを食べさせてあげる。と、言う考えなんです。
兄妹共に親を思いやってなのですがすれ違いです。
妹は施設にいれた方が安心と言い出した。
兄は(主人)ヘルパーさんも帰してしまうんだから施設に入っても帰りたいと言うし、お風呂だって入らないから無理だと言う。
さぁどうなるやら?
私はずーっと薬で落ち着いてたアレルギーが出て夜も痒くて眠れず胃痛まで。
普段の薬で落ち着かない時の薬がまだ3錠残ってるから、大事に飲まないとー。
眠くなるのが困るんだけど痒くて眠れないんだからちょうどいいかな?
最近は家事にも時間がかかるし、やたらと疲れてみんなの長湯を待ってるうちに寝ちゃうので、歯磨きなど寝る準備をしてからテレビを見るとかもう、一人で入れてるので日中入っておくとかしないと電池がもたなくなって。
生きるのって大変と思います。
私でこれなんだから一人で自由で羨ましいですが高齢で自分の面倒を見るのも大変でしょうに。
だからやってるからと言いつつ何でも放置なんでしょうねぇ。
私もゴミが落ちてても目をつぶることを覚えたけどマジックハンドで髪の毛さえ拾えるようになったし、ステラがいると口に入ったら?と思うと掃除頑張っちゃいます。
家族もだいぶ色々出きるようになりました。
主人が洗い物が終わってからガステーブルの部品を外して全部洗ったり頼まなくても出きることが増えました。
まだまだあるけどこの辺で。
しかし日記代わりなのに、サボりすぎ。