ご無沙汰しております。
色々たいへんで・・・。(いいわけ)
お姉ちゃんが免許をとったのでドライブで長野まで行きました。
高速と山道のカーブアップダウンととても勉強になったと思います。
まずはワンコも入れる標高約1750m日本一高い場所にある淡水魚だけの蓼科アミューズメント水族館へ行きました。
世界最大の淡水魚ピラルクがルビーとウィルを狙っていました。
この後餌付があり水しぶきがたっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/2d2c29b5035d78a612b9ef1bb681c4e3.jpg)
ピラルク狙っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/a0721565d5532f8bc943613fb9cc8119.jpg)
初めてだったからか?真剣に見ていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/dd9d4ee1113a34d5ee659698c5ce7803.jpg)
ピューロランドのようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/ae0337d70a5e0c892778c0390fe688db.jpg)
ドッグランと書いてあったので入ってみたらこんなところでした。
ワンコも入園料を取るのはこのためのようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/65d038ba2539bdb238e8c8133754a6ce.jpg)
鯉に餌をあげたりお散歩もしてもう少し上にあるロープウエイ&登山口のところでランチしました。
スイスのチロルの感じがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/b2df9b40e8a6f4e9c8a72bd132dd7669.jpg)
ソーセージのもりあわせ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/fbcfb7e3258a12e7465874cbb2469091.jpg)
サーモンのムニエル!
そして帰りはビーナスラインをひた走り霧ケ峰などを通り霧で見えない中を必死に諏訪方面に下り卵屋さんへ行ったらお目当てのものがみんなバスツアーの人たちに買い占められがっくりしていたところこのタルトが出てきました。
ホカホカだったけどどうしようか迷っているうちに無くなりそうなのでとりあえずゲットして帰ってきて食べたらおいし~!
見た目がいまいちだったけど…食べたらおいしくてまた買いたいと思いますが…その日の気分で出てくるそうだから・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/b6506831d3f9fdd779130742889bb7c0.jpg)
次の日はごろごろしていると言っていたけどお天気も良いのでどうしようか悩んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/65e20f607214a351c1494951323aa002.jpg)
日が射すと暖かいけど夜は11月で寒々していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/01736ab769a8cae595f4092a5e6a3332.jpg)
運転の練習と言ってまた蓼科牧場まで行きました。
いつも羊さんやアルパカさんや小動物がたくさんいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/2923236403bf4336472404bc6df95d35.jpg)
確かに居た形跡はあると捜索中。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/85742c8c6d7ad8159baa0b0e4c2c4709.jpg)
でも誰もいません。こちらのロープウエィは止まってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/54286b3e4443475939e30edb02126ee1.jpg)
10月末に閉鎖したそうです。
今度は5月かな?
12月12日あたりからスキー場がオープン予定になっていたので今頃滑っている人がいるのではないでしょうか???![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/eb07e16ca8b896d87d87a59758af50e9.jpg)
帰りがけ白樺湖へ寄り鯉に餌をあげて(ここでもか??お姉ちゃんは餌やりが大好き!)
そしていつもしまっていたおみやげ屋さんが開いていたので入ったら自分で作る山ネズミのキットが目に付き買ってしまいました。
キットの綿をこんなにしてしまって…。
とうぜんルビーも楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/5f6184f3185b17f0f4263d1c9b8344a8.jpg)
ネズミは好きじゃないのに何で買ってしまったんだろう???
先日はこれより黒いネズミを義母の家で発見しました。
主人は白ネズミを見たと言うからたくさん暮らしているのでしょう?
いろいろ仕掛けたり薬をまいたりしてもどうも隠れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/71389ad7536c639f7807cdc559495c54.jpg)
見つけたらウィルがこうやって退治してくれるそうですが実際はあてになりません。
病気が写ると困るので最近は私と主人以外は連れて行きません。
買い物へ行く前に義母の冷蔵庫チェックをして行くのですが仏壇にあげてあったミカンが帰ってきたら皮をちぎって中身を食べかけてありました。
カリカリになったお供えのご飯は残っていたのに…。
そして冷蔵庫に入っているものを紙に書いて貼って帰ってくるのですが…その時ネズミと遭遇して大声を出したらそんなことぐらいでとあきれられてしまいました。
もう行きたくなーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/be84c815a8035ff7e2a06753e411cde8.jpg)
話は脱線しましたが東京に帰る前に寄るのはいつもの農場!
ここでもお姉ちゃんは馬用のおやつを100円で買います。
モナカの皮に干し草のカリカリが入っているんですがカチャッと自動販売機みたいので買うと近寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/2d442d9d13dddad09b93ae468d499932.jpg)
ウィルはママンに抱っこされていると強いです。
馬にもがるるる行ってました。
馬は何とも思っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/29b57e77e32929d6b26eb0eb8959a7f2.jpg)
ルビーは毎回ヤギさんに吠えつきますがそれがカチンとくるとネットに角をぶつけることもありますがルビーも少し大人しくなったのでヤギさんも高いところから見下ろしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/8ee42330e18dab1b2058712e1109b63b.jpg)
お天気の良い連休で良かったです。
色々たいへんで・・・。(いいわけ)
お姉ちゃんが免許をとったのでドライブで長野まで行きました。
高速と山道のカーブアップダウンととても勉強になったと思います。
まずはワンコも入れる標高約1750m日本一高い場所にある淡水魚だけの蓼科アミューズメント水族館へ行きました。
世界最大の淡水魚ピラルクがルビーとウィルを狙っていました。
この後餌付があり水しぶきがたっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/2d2c29b5035d78a612b9ef1bb681c4e3.jpg)
ピラルク狙っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/a0721565d5532f8bc943613fb9cc8119.jpg)
初めてだったからか?真剣に見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/dd9d4ee1113a34d5ee659698c5ce7803.jpg)
ピューロランドのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/ae0337d70a5e0c892778c0390fe688db.jpg)
ドッグランと書いてあったので入ってみたらこんなところでした。
ワンコも入園料を取るのはこのためのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/65d038ba2539bdb238e8c8133754a6ce.jpg)
鯉に餌をあげたりお散歩もしてもう少し上にあるロープウエイ&登山口のところでランチしました。
スイスのチロルの感じがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/b2df9b40e8a6f4e9c8a72bd132dd7669.jpg)
ソーセージのもりあわせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/fbcfb7e3258a12e7465874cbb2469091.jpg)
サーモンのムニエル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/2c38eed52ad85cc5f83764632afe08da.jpg)
ホカホカだったけどどうしようか迷っているうちに無くなりそうなのでとりあえずゲットして帰ってきて食べたらおいし~!
見た目がいまいちだったけど…食べたらおいしくてまた買いたいと思いますが…その日の気分で出てくるそうだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/b6506831d3f9fdd779130742889bb7c0.jpg)
次の日はごろごろしていると言っていたけどお天気も良いのでどうしようか悩んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/65e20f607214a351c1494951323aa002.jpg)
日が射すと暖かいけど夜は11月で寒々していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/01736ab769a8cae595f4092a5e6a3332.jpg)
運転の練習と言ってまた蓼科牧場まで行きました。
いつも羊さんやアルパカさんや小動物がたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/2923236403bf4336472404bc6df95d35.jpg)
確かに居た形跡はあると捜索中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/85742c8c6d7ad8159baa0b0e4c2c4709.jpg)
でも誰もいません。こちらのロープウエィは止まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/54286b3e4443475939e30edb02126ee1.jpg)
10月末に閉鎖したそうです。
今度は5月かな?
12月12日あたりからスキー場がオープン予定になっていたので今頃滑っている人がいるのではないでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/eb07e16ca8b896d87d87a59758af50e9.jpg)
帰りがけ白樺湖へ寄り鯉に餌をあげて(ここでもか??お姉ちゃんは餌やりが大好き!)
そしていつもしまっていたおみやげ屋さんが開いていたので入ったら自分で作る山ネズミのキットが目に付き買ってしまいました。
キットの綿をこんなにしてしまって…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/6846849bac368fe116914a87d2ec87ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/5f6184f3185b17f0f4263d1c9b8344a8.jpg)
ネズミは好きじゃないのに何で買ってしまったんだろう???
先日はこれより黒いネズミを義母の家で発見しました。
主人は白ネズミを見たと言うからたくさん暮らしているのでしょう?
いろいろ仕掛けたり薬をまいたりしてもどうも隠れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/71389ad7536c639f7807cdc559495c54.jpg)
見つけたらウィルがこうやって退治してくれるそうですが実際はあてになりません。
病気が写ると困るので最近は私と主人以外は連れて行きません。
買い物へ行く前に義母の冷蔵庫チェックをして行くのですが仏壇にあげてあったミカンが帰ってきたら皮をちぎって中身を食べかけてありました。
カリカリになったお供えのご飯は残っていたのに…。
そして冷蔵庫に入っているものを紙に書いて貼って帰ってくるのですが…その時ネズミと遭遇して大声を出したらそんなことぐらいでとあきれられてしまいました。
もう行きたくなーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/be84c815a8035ff7e2a06753e411cde8.jpg)
話は脱線しましたが東京に帰る前に寄るのはいつもの農場!
ここでもお姉ちゃんは馬用のおやつを100円で買います。
モナカの皮に干し草のカリカリが入っているんですがカチャッと自動販売機みたいので買うと近寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/2d442d9d13dddad09b93ae468d499932.jpg)
ウィルはママンに抱っこされていると強いです。
馬にもがるるる行ってました。
馬は何とも思っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/29b57e77e32929d6b26eb0eb8959a7f2.jpg)
ルビーは毎回ヤギさんに吠えつきますがそれがカチンとくるとネットに角をぶつけることもありますがルビーも少し大人しくなったのでヤギさんも高いところから見下ろしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/8ee42330e18dab1b2058712e1109b63b.jpg)
お天気の良い連休で良かったです。