娘とわんこの出会いは病院から帰ってきたときベーブと会いました。娘を寝かしてあった籠の足元にちゃっかり入って寝ていた時も!そのとき動けないのに足でもぞもぞベーブを触ろうとしていたのをよく覚えています。
3か月もうすぐなろうというとき長野の叔父の家のわんこデゴイチと会いました。
うちにいたころわんわんと吠えてから走り出すのでそんな名前が付きました。
5か月になるとしっかりしてきて興味を持ち始めました。
家から行ったクリの孫です。
1歳の夏姉のところにちびちゃんと。
玄関の段差がかなりあるので危ないというのに何度も行きます。
姉の家のわんこが増えてわんこ目当てで遊びに行く回数も増えました。
お散歩したい気持ちはわかりますがこの3匹に引っ張られたら?何度か引きずられてひざを負傷したことも!
それでも懲りずにべたべた。
私のいとこのわんこもお散歩に連れて行きました。普段お散歩に行っていないそうなので喜んでいました。
義妹の旦那さんの会社の番犬。
番犬は長生きしませんね。いたずらされたりするみたいだし…。会社がお休みの日もご飯を上げたりしに行くのに娘だけついていった時の写真です。
同じ兄弟でもsakiのいとこで1こ下の子はわんこが苦手…なのでいきませんでしたが弟がわんこが好きで一緒に行きました。
この男の子がうちにもわんこが欲しいとヨーキーを飼ったようです。
懐かしく父もいます。
sakiは姉のとこりに行くとわんこにべたべたです。
お母さんのちびと息子のブラッキー!もう一匹ルビーと同じ色のさくらがいます。
ブラッキーはsakiが行くと自分からも立ち上がってsakiに抱きついたりしていました。とてもかわいい子たちでした。
このほかにも近所のわんこたちに毎日会いに行ったりしていました。
それがもとで反対されながらもわんこを迎えることになったのでした。
3か月もうすぐなろうというとき長野の叔父の家のわんこデゴイチと会いました。
うちにいたころわんわんと吠えてから走り出すのでそんな名前が付きました。



玄関の段差がかなりあるので危ないというのに何度も行きます。





番犬は長生きしませんね。いたずらされたりするみたいだし…。会社がお休みの日もご飯を上げたりしに行くのに娘だけついていった時の写真です。
同じ兄弟でもsakiのいとこで1こ下の子はわんこが苦手…なのでいきませんでしたが弟がわんこが好きで一緒に行きました。
この男の子がうちにもわんこが欲しいとヨーキーを飼ったようです。

sakiは姉のとこりに行くとわんこにべたべたです。
お母さんのちびと息子のブラッキー!もう一匹ルビーと同じ色のさくらがいます。
ブラッキーはsakiが行くと自分からも立ち上がってsakiに抱きついたりしていました。とてもかわいい子たちでした。

それがもとで反対されながらもわんこを迎えることになったのでした。
いろいろとありがとうございました。
スコルビ家には たくさんのワンコさんがいたのですね~
お嬢様も常にワンコとの生活がついて回っていたのですね。
懐かしいお写真がたくさんおありですね。
ワンコはやっぱりいいです!
今はいなくってとっても寂しいです。
赤ちゃんの時からワンコが大好きだったのですね。最高の笑顔で写っていますね。
最後の写真は、ちょっとうるうるきました。ほんとうに大好きで、お別れするときも泣いていたんじゃないでしょうか。(↑の写真、お顔が泣いているような、それとも好き過ぎて・・・愛情表現かな)うちの長男が、弟が生まれたらかわいくて、べたべたしていたのを思い出します。sakiちゃんにはその後迎えたスコット君が弟みたいだったでしょうね。
びぶんさんのところならきっと幸せになると喜んでいたので残念ですが仕方ないです。
両者とも次に良いご縁がありますように。
昔からいるからか?
本に書いてあるような飼い方ができず・・・バッシングを受けても仕方ないようなこともしていますが愛情だけは負けてないと思います。
m(__)m
変わっていないですか?
今は横にも大きくなってしまい私のせいにされています。
{赤ちゃん}の時は栄養不良だからもっとミルクをあげて下さいとか痩せすぎで怒られていたのに・・・。
整形したいとも言っていますので今度お会いするときは別人かも?(笑)
かわいいけどどうしていいかわからないのでしょうね。
お兄ちゃんも弟を大事にされていたんですね。
パル母さん先読みしました?
実は次回の題名が…そんな感じなんですよ。
見抜かれた~!
m(__)m