以前は車をスタッフさんが持ってきてくれたのに引き取りの車がないためとお父さんが仕事の帰りに車を取りに行ってきました。
ちょっと写真はのせませんがお花とリボンで飾られてました。
店長さん一同お見送りで恥ずかしかったそうです。
しかし、スタッフさん乗ってきました。(それならもぅて来てくれれば良いのに)
等と思いましたが兄の部下だった人で私にも車の説明をしてくれるつもりで来てくださいました。
しかもプレゼントでステラが間に落ちないシートを張っておいてくれたんです。
感激ー。
まだ半導体不足でカーナビの中身がなくて完璧では無いそうですがハンズフリーで話せるし、カーナビとスマホを連動させればGoogle Mapで対応できるようで私のスマホを繋げたら検索してる場所がずいぶん出てきました。
娘からの突然の電話では画面にウィルの顔が!登録してるのが出てきちゃうから変なのはダメですね。(笑)
ステラは快適のようでした。
これから毛布とかも敷くからね。
スタッフさんを取りあえず駅まで送ってそのまま大国魂神社へ行きました。
以前は家族でお祓いして貰えましたが今は一人なので待っている間にステラも初お参りです。
お父さんが拝殿から戻ってきて車の所ではステラも私もパサッパサッとお祓いしていただきました。
お父さんは珍しく御朱印も頂いてきました。
私は水神様のお水を頂いてきました。
いつもありがとうございます。
大安だったので結婚式と七五三で賑わってました。
黒子が後ろにいます。
ちょっと離したら逃げます。
指示を出す前に離すからーお父さんはぁー。
既に寅年の絵馬も出来ていました。
既に寅年の絵馬も出来ていました。
毎朝特訓している「待て!」がここではちゃんと出来ました。
白馬の首の下になにかいる?
ヤモリの赤ちゃんでした。
白馬の首の下になにかいる?
ヤモリの赤ちゃんでした。
神社やお寺で虫とか小動物に出会うと歓迎されているとか?
ステラも歓迎されたかな?
ステラも歓迎されたかな?
良かったね。
私がいつも可愛いと撫でてるきつねさん。
ステラもご挨拶。
ちょうどスコットとルビーの大きさなんです。
お父さん仕事帰りに直行だったのでお腹空いたって。
もう二時過ぎでした。
本当は義母の所へ行く予定でしたが音信不通は寝ていた?(本人はずーっと居たから電話に出ないはずはないと!)特に変わったこともなかったようなので食事にしました。
テラスがペットOKのロイホです。
暑くてショボショボしてました。
私の好きなエビとホタテー。
知らん顔してる時もあったけどスコットのようにエビまで欲しがるステラ。
写真は良いこの時しか取れてなくて、私達が食べてる時は出てこようとして大変でした。
おやつを食べてヤギミルク飲んで
帰りはぐっすり寝てました。
ここまでが昨日10/8。
ここまでが昨日10/8。
そして今日10/9はステラの病院へ。
朝の予約が遅かったので47番目でした。
診察室3部屋あるのですが時間を読むのが大変です。
ネットを見ながらあと15組ぐらいの時に家を出ます。
昨日行ったロイホを通りすぎ病院へ。
今回は皮膚に投与のフィラリアの薬(レボリューション)ではなくて最初に貰ったクッキーのような薬です。
来週長野へ行くので別にフロントラインをした方がしっかり効くそうです。
ダニが居そうだから。
鹿とか野生動物がうちのそばまで来るので。
痒みは止まっていませんがハゲが出来たところにしっかり毛が生えてきたので先生もビックリ。
培養したカビとかの疑いもなく検査は全て良かったのですが原因は解らず。
お姉ちゃんのまめなシャンプーとケアが良かったのかな?
ミニピンはもっと酷くなる子が多いのでここまで治るとは思っていなかったようです。(私も。)
なので薬は痒みが酷いときに飲むようにと5日分を処方されました。
来月まで無料検診あるので、フィラリアのお薬は体重に合わせてなので行かないとー。
先月は2.9kgでしたが今月は3.25kgでした。
だんだん身体が出来てきて体重増加も遅くなってきました。
13日で6ヶ月のステラ。
歯も生え変わってきていますがまだ赤ちゃんだそうです。
発育の早い子は6ヶ月で避妊手術をするそうです。
歯の生え変わり具合を見て決めるそうですが犬歯がまだ残ってる子は時期尚早らしくお話は来月となりました。
まだ赤ちゃんなのに可愛そうだなぁー。
そう言えばスコットは犬歯が中々抜けなかった。
15歳まで1本しか抜けなかった丈夫な歯でした。
ルビーは1回目のヒートでスコットがおかしくなりルビーを手術したんだよね。
ウィルは歯磨きでも発作を起こしたりするから歯石取りをすると抜けてしまい大変だったなぁ。
ウィルは良く噛むから歯が汚れるんだよね。
歯みがきガムもあげてたのに。
スコットとルビーは噛まないから比較的汚れない?
それぞれ思い出しちゃう。
薬を忘れないようにしないと。
フロントラインが先。
お風呂前後入れない。
皮膚のあぷらをつたって巡るようなので。
フィラリアのお薬は長野から帰ってきて落ち着いてからで良いそうです。
一ヶ月半は効力があるそうなので。
パピーだからちょっと慎重に。
それを上げるのですが、食べません。
無理やり喉の奥に押し込んで食べると言う感じ・・・!!
でも、毎月飲んでいます。
レイアのお薬は、行く度に代わって何を上げているのか分からなくなってしまう位でした。
ま~ぁ、レイアはそれなりに生きてくれましたが病気のあるワンちゃんは可愛そうですよネ~!!
ポール君はお肉タイプも食べないのですか?
ステラのは一回目は小さなおやつタイプですが食べてくれました。
二回目はスポットタイプで今回は初めと同じかと思います。
ルビーが錠剤は気づいて出してしまいポール君のようにあげていました。
レイアちゃんもお薬色々飲んでいたんですね。
お薬は飲まない方が良いですが予防薬は仕方ないですよね。
体重が落ち着くまでは通うことになりそうです。