スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

野生化した朝顔

2022-09-24 14:48:00 | 植物
8/21
野生化した朝顔がやっと咲き始めました。


追記 8/29
お彼岸まで日があるというのに彼岸花は満開。
朝顔との共演。

紐を垂らしてつたってくるようにしました。
どこまで来れるかな?


追記9/9
プランターにもこぼれ種から朝顔。
大葉は生き残ってるけどマリーゴールドは小さいまま。
他に植えたのは成長できない。

でも綺麗なのでそのまま。

濃いいろ薄いいろ、お裾分けして貰った種から色々な色が素敵。

ちょっと切れて花びらみたいな感じのも。

もうすぐ二階まで届きそうな所で沢山花を咲かせて燃え尽きてしまいました。

星が浮き出てきたり。

縁にブルーのライン。

輪郭が違ったりも。

紫一色。

微妙に色が違う。

木に絡まって伸びたねー。

行燈の朝顔も咲き始めました。

いくつも同時に咲かせるのは難しいですね。
その代わり毎日一つ二つと楽しませてくれます。

まだこれからも楽しませてくれそうです。
つぼみも沢山残ってる。
いつまで咲くのかなー?
台風が何度も来てかわいそうだけど頑張ってほしいなぁ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パル母)
2022-09-26 20:33:58
白い朝顔が咲くのは聞いていましたが、色々な花が咲いて、ほんとうに不思議ですね~~星形のは見たことないです。こぼれ種のはすごく元気ですね。夏には咲かなかったのに、今頃楽しませてくれていますね。紐を一本垂らして・・・おもしろいです。来年私もやってみます。
返信する
Unknown (スコルビママ)
2022-09-27 00:45:25
パル母さんからいただいた時は薄い水色でしたが今ではいろいろな色を楽しませてくれています。
せっかく鉢植えで大事に育てたものはぽつぽつ咲いていますがプロの仕立てたように同時にたくさんの花を咲かせるのは難しいですね。
今年も種は取ろうと思っていますが自然に,芽を出した子たちのほうが強いですね。二階まで登らせたかったのですが虫が切ってしまって…残念でした。
来年も懲りずにやってみようかと思います。
パル母さんのように手をかけてあげたらもっときれいに咲くのかとも思いますがどの鉢も放置です。
冬越しさせるのは植え替えしないとですかね~?
頑張らないと。
m(__)m
返信する

コメントを投稿