今日は娘の授業参観でした。
社会の公民の授業です。
4年前のレッサーパンダの帽子をかぶった男が女子短大生に4つんばいになり何度も刺して殺したと言う事件を取り上げそれを各自が裁判官になったつもりで判決を言い渡すのを一人一人前に出てきて発表します。
5年とか10年中には無罪の子もいました。
なぜかというとその男というのが障害者だったからです。
しかもその男の家庭は父も障害を持ち母は死に弟も障害があり、妹は皿洗いなどで稼いでいたものの癌で25歳で死んでしまいました。
健康的に生きる権利が人にはあるということですがその手続きなどが出来ない状況だったのです。
懲役57年という子もいました。
死刑という子もいました。
娘は無期懲役とい言う判決を下しました。
他の子は障害者だからとか、それでも残虐だからと簡単でしたが、娘のは珍しくまじめでした。
今回の場合被告人は障害者とはいえあまりにも凶悪で残虐な事件を犯した。
尋問の時にも殺す意思は無かったなどとあいまいな事ばかり言っているので無いとは言い切れない。
しかも無差別殺人だ。このような人が社会復帰しても再犯の恐れがある。
又障害者なので20歳過ぎているとはいえ自立するのは難しい。
誰かの手が必要になる。
よって無期懲役です。
刑務所で一生過ごすことによって罪を償う気持ちをはぐくみ礼儀などを学び一生かけて被害者とその遺族の方に償う必要がある・・・と言うような感じでした。
無期懲役とは他の子に比べたら厳しいけどその犯人のことも思っての判決で先生も一番良い感じと褒めてくれたし・・・。
やれば出来るじゃん!
頑張れお姉ちゃん!
今日はみんなそれぞれ子供とは言えない様な発言が聞けて楽しい参観になりました。
娘はいつも私には厳しいというけれど、本当はただの親ばかです。
本当はスコットやルビーのようにかわいい~で済ませてあげたいときもあるけど、スコルビの一生は見てあげることが出来ると思うけど?娘の場合そうはいかないからね。
仕方ないよ!
自分の足で歩けるようにしてあげるのが親の義務だから・・・。
続く!
社会の公民の授業です。

4年前のレッサーパンダの帽子をかぶった男が女子短大生に4つんばいになり何度も刺して殺したと言う事件を取り上げそれを各自が裁判官になったつもりで判決を言い渡すのを一人一人前に出てきて発表します。
5年とか10年中には無罪の子もいました。
なぜかというとその男というのが障害者だったからです。
しかもその男の家庭は父も障害を持ち母は死に弟も障害があり、妹は皿洗いなどで稼いでいたものの癌で25歳で死んでしまいました。
健康的に生きる権利が人にはあるということですがその手続きなどが出来ない状況だったのです。
懲役57年という子もいました。
死刑という子もいました。
娘は無期懲役とい言う判決を下しました。
他の子は障害者だからとか、それでも残虐だからと簡単でしたが、娘のは珍しくまじめでした。
今回の場合被告人は障害者とはいえあまりにも凶悪で残虐な事件を犯した。
尋問の時にも殺す意思は無かったなどとあいまいな事ばかり言っているので無いとは言い切れない。
しかも無差別殺人だ。このような人が社会復帰しても再犯の恐れがある。
又障害者なので20歳過ぎているとはいえ自立するのは難しい。
誰かの手が必要になる。
よって無期懲役です。
刑務所で一生過ごすことによって罪を償う気持ちをはぐくみ礼儀などを学び一生かけて被害者とその遺族の方に償う必要がある・・・と言うような感じでした。
無期懲役とは他の子に比べたら厳しいけどその犯人のことも思っての判決で先生も一番良い感じと褒めてくれたし・・・。
やれば出来るじゃん!
頑張れお姉ちゃん!
今日はみんなそれぞれ子供とは言えない様な発言が聞けて楽しい参観になりました。
娘はいつも私には厳しいというけれど、本当はただの親ばかです。
本当はスコットやルビーのようにかわいい~で済ませてあげたいときもあるけど、スコルビの一生は見てあげることが出来ると思うけど?娘の場合そうはいかないからね。
仕方ないよ!
自分の足で歩けるようにしてあげるのが親の義務だから・・・。
続く!
そうなんです娘は中学3年生です。
擬似裁判官になる前に復習として先生が一人一人に質問します。
裁判所の種類とか、これはどこの裁判所でしたか?とか、聞いている私のほうがどきどきしてしまいました。
いい親だなんて~何も出ませんよぅ!
親暦15年娘と一緒に成長出来るよう頑張ってはいますがなかなか思うようにはいきませんよね~。
スコットやルビーだって・・・。
でもそれを個性と思い伸ばして上げられるところと、どうしても譲れないところの駆け引きが難しいです。
私が受けた授業よりズ~っと楽しそうでうらやましく思いました。