ちょっと遅くなりましたが、先週末の上級のコースレイアウトです。この日は初級、中級もあったのですが、概ね同じレイアウトで走ったようです。
上級は午前中、下段のバリアブル基本コースを20周ほど。午後も同じコースを走った後、4番でオフセットパイロンスラローム。最後に上段の市街地コースでした。
ちなみに初級コースは、市街地コースはほぼ同じレイアウトで左上の折り返しのUターンの後の最後の部分が少し違っていたようです。 市街地コースは6m2車線道路にパイロンを置いたUターンが2箇所ありますが、初級の人だとちょっときつかったかもしれませんね。
S字を出たところのパイロン2本の回り込みとその次の(大きな島を右旋回した後の)左Uターンは、アプローチする手前がいずれも右コーナーになっていますので、そこをスピードを維持して回ってくることと、右コーナーで右にバンクしているところから直パイの切り返しの要領で一気に左まで倒し込むようにするのがポイントですね。二つ目のUターンは手前が直線ですので直線で加速してブレーキを十分に使ってフロント荷重をかけて小さく回ることを目指します。なるべく小さく回って、むしろその次のコーナーへのアプローチを楽にした方がよいでしょう。とは言え、初級の段階では、両側芝生ですから、プレッシャかかりますからね。6m幅でUターンできるだけでも大したものだと思っても良いのではないでしょうか。
またバリアブルは、入り口がUターンの折り返しになり、クランクからS字およびその先はいつもの初級バリアブル基本コースだったようです。入り口だけ上級基本コース、3つのUターンを終えてS字に向かうところから初級基本コースということですね。つまるところ、この日の初級のテーマはUターンだったのでしょうか? 私が初級の頃は、こんな連続Uターンはとっても走れなかったなあ
上級は午前中、下段のバリアブル基本コースを20周ほど。午後も同じコースを走った後、4番でオフセットパイロンスラローム。最後に上段の市街地コースでした。
ちなみに初級コースは、市街地コースはほぼ同じレイアウトで左上の折り返しのUターンの後の最後の部分が少し違っていたようです。 市街地コースは6m2車線道路にパイロンを置いたUターンが2箇所ありますが、初級の人だとちょっときつかったかもしれませんね。
S字を出たところのパイロン2本の回り込みとその次の(大きな島を右旋回した後の)左Uターンは、アプローチする手前がいずれも右コーナーになっていますので、そこをスピードを維持して回ってくることと、右コーナーで右にバンクしているところから直パイの切り返しの要領で一気に左まで倒し込むようにするのがポイントですね。二つ目のUターンは手前が直線ですので直線で加速してブレーキを十分に使ってフロント荷重をかけて小さく回ることを目指します。なるべく小さく回って、むしろその次のコーナーへのアプローチを楽にした方がよいでしょう。とは言え、初級の段階では、両側芝生ですから、プレッシャかかりますからね。6m幅でUターンできるだけでも大したものだと思っても良いのではないでしょうか。
またバリアブルは、入り口がUターンの折り返しになり、クランクからS字およびその先はいつもの初級バリアブル基本コースだったようです。入り口だけ上級基本コース、3つのUターンを終えてS字に向かうところから初級基本コースということですね。つまるところ、この日の初級のテーマはUターンだったのでしょうか? 私が初級の頃は、こんな連続Uターンはとっても走れなかったなあ
>>右コーナーで右にバンクしているところから直パイの切り返しの要領で一気に左まで倒し込むようにするのがポイントですね。
自分が市街地コースを走り終わった後、上級の人たちが入ってきて慣熟走行しながら、皆さん初めて走るのに一様に直パイのように切り返して入っていくのを見て「ほえーーーー」と口をあけて見とれてしまいました。どうやってスピードを維持するのか、もしくは作るのか、と思っていたらそうやってやるのか~。と思って。
自分の走ったのと似たレイアウトを上級の人が走るのを見ることはあまりないので勉強になりました!!
スピードの作り方について、解説記事を追加しました。sereさんにはまだちょっと難しいかもしれませんが、参考にしてください。要は、切り返しをタイミングよく行うということです。今度試してみてください。
初級の市街地コースの左上のUターンは、左上のパイロンとパイロン直近の島をセットでグルリと回りました。市街地コースでもUターン、バリアブルでもUターン、さながらUターン祭りのようでした。
新しい記事を作りましたので御覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/sushi306/e/a37a43a1028a0eeea1abf38b5ad0d10c