これはあまりいいことではないと思う方もいるかもしれないですが、自分は「演じる」ことは必要だと昔から思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/42a3f123cb611b08f51bd47400af484f.jpg?1579216243)
・お店にたつときの自分
・お店のスタッフとしてお客さんと遊ぶ時の自分
・プライベートで外出する時の自分
家族と家で過ごす時だけは素の自分ですから、それ意外は何かと演じてるというか、理性でコントロールしてると自分は思っています。(外面がいいとも言うかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/42a3f123cb611b08f51bd47400af484f.jpg?1579216243)
何が言いたいかと言うとね。
「家でも仕事でも遊ぶ時でも同じ」
言葉を聞くと裏表ない素晴らしい人!
そう言えるのかもしれない・・・
でもね、やっぱり仕事は仕事!
遊びは遊び!
区切ってほしいよなって思う。
遊びの延長線にある仕事。
仕事の延長線にある遊び。
そう思って仕事をしてしながらも、お客さんによっては理解されない場合があることも知っておきたい。
ん?この考えは古い!?
そんな事はないよね~
たしかに演じるも演じないも全て含めて自分ですよね。おっしゃる通りだ。なんだか楽に!?なりました。自分らしく自分が楽しくできるようにやっていきます。