物事の道理というものは、水は高い所から低い所に流れる如く、誰もが否定しない共通した考え方の道筋の事です。
冷静に単純に考えてみれば自ずと判断がつくものですが、これがなかなか出来ない人がいます。
欲に走れば、その結果は聞かずとして知れています。欲を持つから単純な事柄でさえ答えが見えなくなります。
更に、答えが見えなくなると人は焦りを覚えます。焦りを覚えると今度は行かなくてもいい方に歩みを進めて迷路に入り込みます。迷路に入り込むと、なかなか自力では脱出出来なくなり、人の意見が必要となります。でも、その時は人の意見を聞くことにも抵抗を感じるようになっていることが多いのです。
私は・・・皆さんが、そんな迷路に迷い込まないことを、常日頃心の底から祈っています。
皆さんの中には、時々何をやっても思い通りにいかないことがあるのではないでしょうか。
特別自分だけと思い悩むこともあるでしょう。
苦しくて・・・。
切なくて・・・。
虚しくて・・・。
悔しくて・・・。
このような感情が積み重なると、感情のコントロールがうまく出来なくなり、身動きがとれない状況になります。
時には、こういう経験も必要ですが、避けられるものなら避けて通りたいものです。
とにかく、大切なのは”いずれは、この状況から抜け出せる時が必ず来る”と、自分を信じることです。自分で進まぬ限り幸運は近づいて来ません。自分から引き寄せることが肝心です。
磁石と違って、プラス思考にはプラス思考・・・マイナス思考にはマイナス思考の空気が近寄って来ます。少しでも悪循環から抜け出したいのなら、明るく前向きに生活することをお勧めします。
最近、特に思うことがあります。
一日24時間は少ないということです。知識を養う為の読書や人との接し方の工夫やら、勉強することがいっぱいです。
ブログ更新もついつい・・・こんな時間帯になってしまいます。なるだけ、仕事の合間にちょこちょこと更新したいのですが、なかなか出来ません。
そう言いつつも意外と自分にとっては落ち着く時間でもあります。なんだか言っていることが矛盾していますが、そこは聞き流してください。
これからも、マイペースで更新していきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。
因みに今日は、あと3時間半後に起床予定です。