goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

ぴったり

2011年11月30日 | 乗り物

数日前ですが

車の距離メーターがピッタリの数字に

なりました。

お義父さんが 乗っていたのを

引き継いで 

主に仕事で、乗っています。

お義父さん ありがとう 

チェンジがマニュアルなので

半クラッチで繋ぎながらの発進や

坂道交差点で 一番前に止まったときの

坂道発進が…緊張するときもありますけれども

運転してるぞ~と言う感覚はすごくします。

今まで 乗った車の中では

大きいエンジンなので 

力があって 乗りやすいです。

再び…お義父さんありがとう  です。

大事に気をつけて乗りますからね。

9万キロ走ったらどこまで行くのかな?

地球一周(赤道経由で)が、約4万キロとして

2周以上しちゃったわけですね~

この狭い日本を 

しかも ほとんど関東地方

しかも 主に 群馬県前橋地区から

うろうろと…ですし

時間もガソリンも使っているわけですから

知らず知らずの「無駄な動き」

道を間違えたり、遠回りしてしまったりの

うっかり「無駄走り」は、やめないと。

近くはなるべく 自転車か徒歩で、

ecoな生活をしないとね。

9万キロは 大きいな~

9万キロは 遠いいな~

時間も車もガソリンも

大事にしないとね。

 


走る 走る(クルマでね)

2011年11月07日 | 乗り物

11月に入ってから たくさん動きます。

次々と 外に出る用があります。

クルマで走り回り

ある晩 メーターを見たら

88888kmの並んだ数字でした。

ちょうど信号待ちだったので写しました。

なんて縁起の良い数字でしょう。

イイことありそうです。

HAPPY


暑い休日

2011年08月10日 | 乗り物

ツインリンク茂木に、フォーミュラーニッポンのレース観戦に行って来ました。約一年ぶりの観戦でしたが今回は、2輪のレースも同時開催です。80年代の鈴鹿8耐の熱い夏を思い出すような暑い1日でした。

 

  

 



ひとめぼれでした

2011年07月21日 | 乗り物

最近 乗り始めたクルマです。

すごく 気に入っています。

中古車 10年前のクルマですが

私にとっては 新鮮 一目ぼれでした。

ここ1,2年 マニュアル車に乗っていたので

AT車は 本当に 楽です。

でも それだけではない運転しやすさを

感じています。 

 

 助手席側ドアの内装です。

 ホイルです。

「私に 可愛い車が与えられます」と 前に

願っていたことが 叶いました。

仕事 頑張ろう

自信持って行こう

と 思える重要アイテムになっています。

正直 テンションあがります。

大事にするから よろしくね。


エイプ

2011年04月01日 | 乗り物

次男に バイクを買いました。

大学合格が決まってからすぐに。

これで 当面は 通学です。

どこへ行くにも 自転車で

遠いところは クルマで送迎の日々でしたが

このバイクを手に入れてからは

練習がてら

いろいろと 走っています。

ガソリンが大切なのも 良くわかっていて

無駄な動きはしないそうです。

祖母の家

私のお店

近所のスーパー

友人の家

などが 主な行き先。

びっくりするくらい安全運転です。

そして バイクは燃費が良いです。

とにもかくにも 気をつけてね。


お疲れ様…ありがとう

2010年12月29日 | 乗り物

会社で 仕事で乗っている車

大活躍です。

こんなに距離数が伸びました。

今年も いろんな所に運んでくれました。

お疲れ様

ありがとう

そして まだまだ今年も走りますから

宜しくね

タイヤはもう スタッドレスに履き替えています。

もしかしたら 年末 雪が降っても大丈夫です。

今年もお世話になりました。

まだまだ来年もよろしくね。


自転車通勤

2010年09月27日 | 乗り物

昨日は とっても良い天気でしたので…

                    

    家から 自転車で 会社まで 行きました  

     なにせ 山のふもとの のんきな村に住む私  

      家を出てから  隣の市までの道のりが  

       ほぼ 途中まで ずうっと 下り坂  

    こんなに 高地にすんでいるのかと  

         改めて 感じました    

    途中 いくつもの 素敵ポイントがありましたが

  一番の絶景は ここ  「上毛大橋」の上から見た景色です   

    橋を覗き込むと 利根川が雄雄しく流れていて   

  そして 目の前に広がる 赤城山  

 山の裾野が長いんですが ずうっと   見渡せます   

   すご~い      

    自転車を止めて     

    リュックから ポットを出して  

   「(ごくごく)あ~ 美味しい」  

   「いいながめ~」   

  「風が 気持ちイイ~」  

  って おいおい   

 会社に行く途中で こんなに油売っていていいの?  

 すっかり 景色に 魅了されつつ  

 また ペダルをこぎつつ

  会社に 着きました  

     正味35分   

 少しは運動になるのかしら?   

 それにしても 気持ちの良い季節になりました

   すっかり  秋です    

    ウキウキ行こう


サイクリング

2010年09月27日 | 乗り物


 昼休み 気分転換&メタボ対策サイクリング中

 小さな橋がありました 

 どんな川なのかなあ

 覗いてみたら 

    こんなに 細い川でした

    あぜ道みたい 

      

 いろんな発見があり おもしろいです


残暑

2010年08月31日 | 乗り物


   ガレージの中も 

     暑い  暑い  暑い 

   直射日光は 当たりませんが、蒸し風呂状態です。

   9月になれば 少しは朝晩が涼しくなりますが、

     まだまだ 残暑 厳しいですね。

    
     昔は 秋が近づくと なんとなく淋しい気持ちになりましたが、

     今は 待ち遠しいような……


      涼しくなるまで 待って 出動です。

古くても 良いモノ

2010年08月23日 | 乗り物
  人間も 半世紀ほど 生かされていますと…

    体の色々な所が 機嫌を損ねます。

    若いときは 何も思わず出来たことが、

    今は、自分の心と体に相談してから 決めますね。

    高齢化社会の渦には、まだ、弾き飛ばされていますが、

    いつか だんだん引き込まれて……

                  

  我が家の ホンダモトラも 28年の歳月が流れて、

    いろいろと細かいトラブルも発生しますが…

    まだまだ現役で、毎日、猛暑の中を走っています。

   
            

  モノに関しては、古い物が好きです。

    昔は、自然素材を使っていた部品なんかも、

    今の技術では、化学素材などで、同等のモノやそれ以上に

    見た目の良いものが 簡単に量産できますけど、

    昔のモノは、簡素ですが

     見えない部分に 手間を掛けていますね。

広瀬川沿いを走る

2010年08月17日 | 乗り物


   休みの日に 前橋の街中を流れる広瀬川沿いに 

    すごく風情のある道があり

    自転車で走るようになって知った道ですが

    木陰もあり、トイレ ベンチなど行き届いた設備があり

    お散歩にも とっても良いと思います


    アスファルトの道路を走るよりも かなり涼しくて

    川面をたどる風も心地よくて

    素敵な道です


     群馬は 主な交通機関が細部まで発達していないため

     マイカー移動が ほとんどなので クルマでの移動ばかりだった頃は

     こんな素敵な道には 気づきもしなかったのです



     ところどころに いろんな像や 石碑があり

     ふ~ん そうなんだ~

     立ち止まって 読んだり 見たりも お楽しみ


     ひところよりも 前橋の中心街の賑わいが減り

     アーケード街も 閉ったシャッターが多くなりましたが

     県庁所在地の前橋ですから

     なんとか 活気あふれる街に 戻ってほしいな~と

     自転車のペダルをこぎながら考えています



自転車で…

2010年08月10日 | 乗り物


  陽射しが 強くて 真昼間に

  外に出たら た~いへん


  と、思っていましたが…

   陽射し除けを万全に 自転車で 

   池のある、近所の松林の公園に 行って お弁当を食べました


   松林へ 入ると 木陰のおかげで


   熱い陽射しは 遮断され


   なにやら 風も 吹いてきますし


      涼しい


    普通に (汗だくにはならずに…ってこと)

     気持ちよく ピクニック気分で ランチタイムできました


    自然が運ぶ風って 本当に 爽やかで いい気持ち 

    木陰の涼しさ  実感しました


              


     余談ですが…


     久しぶりに(ええっと2週間ぶりくらい)自転車に乗ったら

        


     ぎゃっ      







      道路の側溝の溝に  タイヤがはまり   



      すってんころりん と 転んでしまいましたよ

      「おむすびころりん」のように…

      大人なのに  恥ずかしい限り

      すばやい立ち上がりで 何事もなかったように

      即 ス~イス~イと走り出しましたよ


      ひざを 強打したくらいで ヘへんのへん


        大丈夫です

         ま  気をつけます~


      

2年に1度

2010年07月12日 | 乗り物


   普段はあまり乗らない車ですが、

   車検期日は、やってきます。

   
   2年間で 何キロ乗るのかわかりませんが

       たいして走りませんね…


  年間走行距離は、間違いなくMY自転車のほうが走ります


      エコです