
サンキャッチャーに出会って…早数年
しかも ラッキーなことに 最初に出会ったサンキャッチャーが
マナスペースさんのサンキャッチャーでした。
一瞬で、惹きつけられて、とりこになりました。
出会ったのは ルーム用でしたが
初めて 手に入れましたのは、
携帯用サンキャッチャーでした。
それが私の「虹のある生活」の始まりです。
携帯用ストラップとして持ち歩くようになり
毎日 キラキラを持ち歩くうちに
自分の中のいろんな感情や想いが
浄化されたのでしょう。
クリア~になり、やりたいことや
夢などが 心の中に広がってきたのです。
そして あれよあれよと言うスピードで
「マナスペース愛」と繋がり
取扱店として スタートさせていただきました。
群馬県では 当店だけです。
サンキャッチャーって 本当に 不思議な
そして 素敵な 「アイテム」なんです。
今でこそ いろんなサンキャッチャーが国内でも
販売されていますが、
私が 扱わせてもらっているサンキャッチャーは
単なる「窓に飾る」「クルマに掛ける」では
ないんです。
実際に お店にお越しいただけたら
本物を目にしてくだされば
きっと 感じることができると思います。

以下は マナスペースさんのある日のブログです。
どうぞ お読みください。

夢を実現する方法
↑
ルーム用 サンキャッチャー 「アバンダンス パープル」夢を実現する方法ってご存知ですか?
サンキャッチャーを買われることと、夢を実現することには、実に深い関わりがあります。
私は、以前は、「問題解決型」の人間でした。
いろんな悩みがありました。
特に、人間関係と、お金の悩みが多くを占めていました。
そして、それを何とか解決しようとしていました。
でも、あるとき、先人から教えていただいたのです。
それが、目から鱗でした。
それは、
人生をマスターしている人は、「問題解決をしない」。
ということを知ったからです。
特に、「大富豪は、問題を餓死させる」
という言葉が響きました。
これ、本田健さんの本だったような・・・ちょっとうろ覚えなのですが。
「え? 問題を餓死させる?」
つまり、「問題にエネルギーを注がない」
注げば、それが拡大されてしまう、というものです。
つまり、「闇」ですね。
闇に焦点を当てると拡大されてしまいます。
闇はあっていいのですが、というより、なくならないのですが、
というより、闇もゴールデンギフトなのですが。。。
でも、闇に焦点を当てると、そこに集中するのです。
光に焦点を当てる。
闇はしっかり見る。見ないふりはしない。
その上で、光に焦点を当てる。
借金に焦点を当てるより、収入を増やすことに、支出を減らすことに焦点を当てる。
人間関係がうまくいかないことに焦点を当てるより、素晴らしい人間関係を、今から作り始める。
人間、見たものに反応して引き寄せられるってご存知でしたでしょうか?
テレビCMをみて、「美味しそうなもの」が写り、それが「食べたくなる」ことはありませんか?
「見た」から起こったのであって、「見なかった」ら、起こらないのです。
ということは、「自分のまわりに何を配置するか」がとても大切になります。
と思いませんか?
それを、毎日見るのですから・・・。
だとしたら、
「癒されるもの」
「こころがやすまるもの」
「素晴らしい気持ちにさせてくれるもの」
「元気になるもの」
「やる気が出てくるもの」
「やさしい気持ちになるもの」
を配置するとどうなるでしょう・・・・
そう・・そのような気持ちになります。
そうすることで、自分がそうなっていくのです。
少なくとも、「眺めている瞬間」はそうですよね?
マナスペース愛のサンキャッチャーは、いろんな設計を込めています。
設計=デザインですから。
「キラキラ輝くもの」を見つめると、
あなたが、輝きます。
「美しいもの」を見つめると、
あなたが、美しくなります。
「ここちよいもの」を見つめると、
あなたが、ここちよい人になります。
「魂が喜ぶもの」を見つめると、
あなたは、魂から喜んで生きている人になります。
これは、人の脳のしくみです。
だから、自分のまわりには、とても注意深く、慎重にものを選ぶべきなのです。
マナスペース愛のサンキャッチャーは、そんなことを設計に入れてデザインされています。
そこが、特徴の一つですね。
サンキャッチャー キラキラ展示中です。
冬の陽射しに合わせて ちょっぴり模様替えしました。
サンキャッチャーで「虹のある生活」はじめませんか?
群馬県前橋市関根町3-8-10
パークビル202
電話 027-289-3178
FAX 027-289-3177
サンキャッチャー専門店「ステアトラスト」
本日の営業は18:00までです。
どうぞ宜しくお願いいたします。