虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

ミラクルBOX

2012年02月26日 | サンキャッチャー

こんにちは。

2005年からのロングセラー「ミラクルBOX」です。

81センチと長めのルーム用サンキャッチャーです。

私の 大好きな サンキャッチャーの一つです。

何が 好きかと言いますと…

トップのスワロの輝きもさることながら

下からずうっと 見上げていくように

一つ一つの石やスワロを見ていきながら

一番上まで、いくと

胸が ちょっと ドキドキします。

(病気じゃないです…)

色彩が めくるめくと言う感じできらめき、

使われている上質天然石の一つ一つの個性と

美しさが 交響楽のように 輝きを放つ

まさにミラクルです。

このサンキャッチャーのメッセージを抜粋しますと

                       

 目の前のことに 振り回されず

 毎日 自分の望みをはっきりと

 心に描き続ければ

 ミラクルは 静かに起こり始める…

                        

素敵なメッセージですよね。

もし 大きな夢があるなら

先にもう 叶った未来の自分に

「おめでとう、夢が叶ったね」と

言ってしまって、そのときの

自分の姿をありありと胸に刻む…のも

ありかな と思います。

小さくても 大きくても 夢を描くことは

自由で 無限大

このミラクルBOXを見ていると

すがすがしい空気を胸いっぱいに

吸い込んだような気分になります。

もちろん、光の虹も 美しいです。

実物キラキラ展示中

光が 差し込む 午後がおススメ。

 

サンキャッチャー 窓辺に 車に 飾ってみませんか?

群馬県前橋市関根町3-8-10

          パークビル202

  TEL 027-289-3178

   ステアトラスト 

 

 


優しい手話(誰でも手話リンガル)講演会

2012年02月25日 | 

換乎堂本店 5Fホールで 手話体験講座が

あるとのことで 行って来ました。 笑顔の素敵な

松森さんのお話に引きこまれて、一緒にいろんな手話を

楽しく やっていました。

小学校高学年から、だんだん聴力が衰えて、

17歳で、完全に聞こえなくなってしまったそうです。

原因は 不明とのこと。

毎日 泣き暮らしていたときに、

お父様が

「いっその事、お父さんたちも耳が聞こえなくなればと

思う。お父さんの耳をお前にあげたいと思う。でも、もし

自分が同じ立場だったら、絶対に乗り越えるぞ!」と

紙に書いたそうです。胸にぐっときました。

「聞こえない人生」から

「新しいコミュニケーション手段」を学び

覚えた手話をどんどん使っていき

伝えたい!思いを胸に、手話を覚えていったそうです。

大学を卒業後、現在は、大学講師、エッセイスト、

聞こえる世界、聞こえない世界の両方を知る立場から

ユニバーサルデザインコンサルタントとして活躍中の

輝く女性です。

お子様とのコミュニケーションも

お子様が赤ちゃんのときから、手話で話を

してきたそうです。

詳しいことは 本にありますが、すごい!って思いました。

誰でも手話リンガル (学びやぶっく)
松森 果林

明治書院

この本のすごいところは、絵も文章もわかりやすいだけでなく

「索引」が 素晴らしいのです。

たとえば、「あさって」をひくとページが書いてありますから

すぐに開けばわかります。まるで、辞書のよう。知りたい手話が

すぐにわかるのです。

それから、「群馬県」を始め、各都道府県もわかりやすく、

ひと目で理解できるように列記されています。「指文字」一覧表も

付いています。

松森さんが「手話って楽しい、面白い、手話でのおしゃべり最高」

が 伝わってきます。

この本を 持っていれば、手話が身近になると思います。

私も 今日の体験で、わくわくしています。

 


サンキャッチャー、ルーム用、ブレスレット

2012年02月24日 | サンキャッチャー

 ルーム用サンキャッチャーの楽しみはなんといっても

「虹探し」「虹見つけ」です。

陽の光の差し込み方の変化で 天井や壁など、

思わぬところに きれいな虹が現れます。

見つけたときには 嬉しくてすぐに写真を写します。

とっておきたいそんな気持ちになるんですね~。

こんなところにも「虹」です…と、メールで

お客様から ご報告いただくと

サンキャッチャー取扱店冥利につきます

さて、サンキャッチャーのブレスレットと言いますか

マナスペースでは、本当に素敵なブレスレットも

販売しています。マナスペース愛 ウェブサイト

価格は14,800円~23,800円です。

こうして眺めているだけでも素敵ですが

実際に 腕に付けると

肌色になじんで また違う表情と輝きを

感じられますよ。

サイズも様々、変更できますので

あなたにピッタリの「とっておきの一品」に

仕上がります。

                      

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう

 本物の輝き 

 メッセージ付き

 マナスペースのサンキャッチャー

群馬で実物展示が見られるのはここだけ

  ステアトラスト 

  前橋市関根町3-8-10 パークビル202

  電話027-289-3178

 

 


あこがれのお家と人とサンキャッチャー

2012年02月22日 | サンキャッチャー

お知り合いのお宅の窓です。

歴史もある由緒ある建物のお家。

お庭も 素晴らしくて 季節の移り変わりを

楽しませていただいていて

桜の季節には うっとりと見上げて

散り行く桜の花吹雪を

浴びるように 眺めさせてもらいました。

夏の暑い時には

通りがかるだけで

お庭の木立が涼感を漂わせ

自然の木陰から 気持ちの良い涼風を

いただきます。

そんなお宅の前を通りがかるうちに

奥様とお話させていただくようになり

なんとあつかましく 上がって

お茶までごちそうになり

自然との調和の取れた落ち着いた暮らしぶりの

お話を伺うのが 楽しみになっています。

自分の環境からは想像できない環境で

生きて来られた方のお話と言うのは

発見と驚きに満ちています。

こうした方との出会い

有難く大事にしたいと思っています。

一日一日の暮らしが人生を作る…

その暮らし方が 人を作る…

人との関わり方も

顔と顔 声と声 言葉をかわして

育ててゆく信頼関係

大切にしたいです。

生身の人間同志として

出会う人たちとは関わっていきたい

お客様との出会いも然り

看板もない、町外れのこの店を訪ねて

きてくださる皆さまに

いつも感謝しています。

サンキャッチャーが大好きな方も

サンキャッチャーをご存じない方も

もしも、興味があったり

サンキャッチャーの虹を見て気持ちが

動いたのでしたら

どうぞ おでかけくださいませ。

あなたが お探しの何かが

みつかるかもしれません。

ここは、サロンですね~と言ってくださる方も

います。

椅子とテーブルがあり、

店主の勝手で お茶が出てきたりしますが

もう お気楽に リラックス

そうして、光の虹を眺めてみてください。

                               

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう

日常空間をサンクチュアリに…

今日もキラキラ展示中です

                               

群馬県前橋市関根町3-8-10

    パークビル202

 ステアトラスト 027-289-3178

 


[HANA]サンキャッチャー

2012年02月21日 | サンキャッチャー

[HANA]と言う名前のサンキャッチャーです。

色とりどりで、並べて掛けると、華やかです。

メッセージは、

一人一人に大切なHANAを…

美しいHANAが咲くように…

1つ1つの存在を表しています。

あなたが あなたらしく楽しく生き始めることで

あなたも 周りも より「幸せでいられる」方向に

迷わず伸びていきます。

まっすぐに あなたのHANAを咲かせましょう!

その波動が 世界に広がって

どんどんつながって…

(抜粋です)

光の散らばり方が優雅なタイプです。

窓に掛けても

専用スタンドに掛けても

素敵です。

春に向かって何色か並べるのも良いですね~

            

サンキャッチャーで拡がる

光の虹で感じる「幸福感」

感じてみてくださいね。

前橋市関根町3-8-10 パークビル202

ステアトラスト 電話027-289-3178

 


冬の思い出・サンキャッチャー・敷島公園

2012年02月19日 | サンキャッチャー

 

これは、

10年前くらいの 写真です(古い?)

これ、自宅から 車でほんの5分くらい山の方に

走ったところにあった広場で、凧揚げをしている

ところです。

向こうに見えるのは 赤城山です。

こ~んな 雄大な景色を見ながら

青い空に 凧を上げていましたね~。

今 この広場はもう大きな官庁建物が

立ち並び アスファルト舗装の駐車場になり

ありません。

残念なことです。

これは、数年前のもの。

息子が作った ミッキー(?)雪だるま。

なぜミッキー?

と、思ったんですが ねずみ年のお正月、

冬休みに 時間かけて 熱心に

作っていましたっけ。

仕上がったのは 真っ暗になってからで

これは、翌朝 写したものです。

冬の思い出ですね~。

冬は 寒い 冷たい 厳しい イメージですが

だからこそ

あったかい ほっこりした思い出も

心に残りますね。

全てのことに 光と影

表と裏

良い面と悪い面が

あるのでしょう。

サンキャッチャーを見ていて

頭に 浮かんだことでした。

昨日 ご来店のお客様は

携帯用サンキャッチャーを最近お求めくださって

毎日が ホントに ちょっと楽しくなりましたよ~

と、嬉しい報告をしてくださいました。

輝く笑顔に 展示のサンキャッチャーの「虹」が

映っていて 「幸せな気持ち」になりました。

マナスペースのサンキャッチャー

キラキラ展示中です。

冬の陽射しに くっきりした七色の光の虹がひろがっています。

 前橋市関根町3-8-10 パークビル202

 電話 027-289-3178    ステアトラスト

敷島公園 上毛大橋 近くです。

敷島公園の松林を散歩するのも おススメです。

ボート池に 鴨がたくさんいますよ。

 

水辺が 気持ちよいです。

 


虹のエネルギー

2012年02月18日 | サンキャッチャー

こんにちは。

上の写真は、数年前のものですが、

この虹の拡がり方には エネルギーを感じます。

パワフルな感じ…しませんか?

陽射しの力とサンキャッチャーの力が

コラボするのでしょうか?

それにしても 輝く美しいエネルギーです。

目で見るだけではなく

受け取る「何か」を感じます。

                   

サンキャッチャーで「虹のある生活」はじめませんか?

始めている方は、見つけた虹を教えてくださいね。

どうぞ お出かけください。

                        

今日の群馬は 名物「空っ風」が強いです。

屋外で活動なさる方 お気をつけくださいね。

   前橋市関根町3-8-10

    パークビル202 ステアトラスト

   電話 027-289-3178

   FAX 027-289-3177

キラキラ展示中

心地良いひとときが 過ごせますように…


春の花とピーマン&落書き

2012年02月17日 | 自然

スイセン いい香りです。

これもスイセン

我が家の庭のです。

そして、私の大好きな「フリージア」

うっとりする香り

春の花 どんどん咲いていますね~

そして これはピーマンです。

お尻が ぴよ~んと シッポみたい。

可愛いので 写しました。

(お花とは関係なかったけど…)

これは 次男が

中学生くらいのときに描いた らくがき。

笑えるので、どうぞ。

 

 

 


羽のペンダント

2012年02月17日 | 手仕事

お客様から ご要望あれば

出来る限りの事をしたいと思っています。

いつも。

この羽のペンダントは、革紐で

お客様ご希望により、ターコイズを使って

仕上げました。

羽根は、お客さまが持ち込みです。

公園?か、どこだか

外出先の広場で、足元に落ちていたのを

あまりに キレイで可愛いからと

拾い…私のところへ お持ちになり

「これで何かアクセサリーを作ってもらいたい」

とのことでした。

しばらく お預かりして考えていましたが

試行錯誤 絵を描いてみたり

試作してみたり…を繰り返して

ようやく仕上がりました。

イヤリングを先にサンプルで作ったのですが

とっても 気に入ってくださって

そのまま 着けて お帰りになったので

イヤリングの写真がありませんが、

本当に 幸せそうな笑顔で 喜んで

いただけたのが何より嬉しかったです。

 


携帯用サンキャッチャー

2012年02月16日 | サンキャッチャー

キラキラを持ち歩く

    携帯用サンキャッチャーです

ハート形  しずく形  結晶形のトップは

世界品質「スワロフスキー社のクリスタル」です。

小さくても 不思議な広がり

光のプリズムが たくさん散らばります

 

持ち歩くだけで、毎日が楽しくなる

日常が 癒しに…

プレゼント用としても人気で、喜ばれています。

価格は、3,200円~4,000円くらいです。

ひと目 ご覧になれば おわかりいただけますが

わあ~と、感動していただけると思います。

ご愛用いただきもし、傷になったり、

割れたりしてしまっても

ご心配要りません。

材料がある限り、修理可能、

また使い続けていただけます。

迷わず、これいいと、選ばれる方もいらっしゃいますが

たいていは…どれもいいな~

どれにしようかしら…と

迷われます。

私は、お客さまが迷われる…この時間が大好きです。

この時間から いろんなお話が始まります。

お好みの色は 何ですか?

お好きな天然石は?

などと、話が弾んで、サンキャッチャーについての

お話や、プレゼントされる方のお話が始まるからです。

そうしているうちにも

展示のサンキャッチャーからの光の虹が

店内の天井や床、壁にたくさん広がるのを

じっくりと ご覧いただけるのが

嬉しいひとときだからです。

本物の輝きを ぜひ体感してください。

日常空間をサンクチュアリに

          

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう

                     

マナスペース愛サンキャッチャー取扱店

    ステアトラスト 027-289-3178

     営業時間AM9:30~PM7:00

  納品等で外出していることもありますので

 申し訳ありませんが、お越しになられる際に

 ご確認くださると有難いです。

                        

 

 

 

 


サンキャッチャー 夜もキレイです

2012年02月15日 | サンキャッチャー

 

ずらりと並んで下がっているのは

ルーム用サンキャッチャー

左側から 「ハイアーコンシャスネス」

「ハッピーマジック」 「絆」 「HANA」

「セレブレーション」「ミラクルBOX」

それぞれ メッセージと名前がついています。

もちろん 日中の陽射しあふれる中での

輝きは サンキャッチャーの本領発揮と言う感じですが

夕焼けに 輝く感じも ちょっと神秘的な雰囲気で

私は 好きです。

そして 夜

夜 外が暗くなって 窓辺に浮かび上がるように

月明かりや

車のライトなどの光を受けて

輝きます。

窓辺のサンキャッチャーの移ろいも

なかなか良いものです。

                          

サンキャッチャーで身近な空間を

癒し 聖域(サンクチュアリ)にしませんか?

マナスペースサンキャッチャー取扱店

 マナスペース愛 ウェブサイト

  サンキャッチャー展示、販売中

           ステアトラスト 

   群馬県前橋市関根町3-8-10

            パークビル202

TEL 027-289-3178

FAX 027-289-3177

 


自分を見つめる

2012年02月15日 | サンキャッチャー

車用サンキャッチャーの光の虹です。

もう…朝から うっとり。

波動の高いサンキャッチャーを毎日眺めていると

気持ち 姿勢 感覚 心がけ 

いろんなことが変わってきます。

私の場合ですが…

ピカッと 思いついたり

ああ~そうかあ そういうことか~と

急に目の前が開けて来て 

今まで わかったような気でいたのが

ただ、なんとなくで うわべだけだったんだと

気がついて

本当に はっきりと腑に落ちた…と感じたり。

前に 聞いたどなたかの言葉が生き生きと

胸に響いてきたり。

最近は もっとピュアに

もっと クリアに  と 自分を

見つめる…感じが多いです。

ちょっとずつ 自分の中で 変わってきたことがあると

毎日のささいなことが いい感じ になってきます。

無理やりじゃなくて

それとなく良い方に 流れていくような

穏やかな変化です。

夕べも 小さなことですが

いつもどおりにやっている家事を

ちょっとだけ念入りにやっていたら

気が付くことがあり…

目の前にかけてある「エメラルドフェアリー」の

サンキャッチャーのトップをジイッと一瞬

見つめてから もとの作業に戻ったら

「これか…これが滞った原因かも」と

詰まったものが ゴボゴボっと 一気に

押し流されて すっきりサラサラと流れ出したような

開放された スッキリ感と発見がありました。

いろんな情報や いろんなことが交錯して

便利だと思って活用しながら

実は 意外と時間泥棒で

足手まといなこともあります。

「自分を みつめる」

忙しがらずに 目をそらさずに

ちゃんと 自分と向き合っていく

サンキャッチャーの光の虹をキレイに

散らばせてくれるクリスタルのトップを

見つめると 中にも 虹色の光が

見えます。

ふわっと 心が軽くなるときもあります。

                

 暮らしの中に サンキャッチャーを

 「虹のある生活」はじめませんか?

   群馬県前橋市関根町3-8-10

      パークビル202

  ステアトラスト 027-289-3178

  キラキラ展示中です。

サンキャッチャー全国販売中

マナスペース愛 ウェブサイト

 

 

 


愛を伝える日

2012年02月14日 | 

こんにちは。

たまちゃんです。

今日はバレンタインデー。

大事な人に

愛を伝えましょ

普段は見えない愛を

チョコと言う形にして贈る

素敵ですね。

たまちゃんは、大好きなおかかと

猫缶をもらって 大喜びでした。

Happy バレンタイン

みんなが 笑顔いっぱいの

心ときめく時間を味わえますように…

 

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう

 前橋市関根町3-8-10 パークビル202

 ステアトラスト 027-289-3178

クリスタルフェアリークリスタルフェアリーです。

透き通った輝き 天使のような可愛らしさ

スタンド付きですので いつもあなたの側に

置いておけます

キライラ展示販売中です。


気持ちを込める…おにぎりの場合

2012年02月13日 | おいしい幸せ

今日は 朝から ごはんをいっぱい炊いて

「おにぎり」をたくさん作りました。

そして、今日はいつもより

気持ちを込めて

ひとつひとつやってみました。

お米をとぐ時に

「おいしくなあれ、おいしくなあれ」

と思いながら…。

そうしながら、このお米が収穫されるまで

いかにどれだけの日数や手間、 人の手がかかって

我が家まで届いたのかなあ、を

ちょっと考えながら…

「ありがたくいただきます。」と

思いました。

そうして、炊き上がったごはん。

おにぎりも 慣れたやり方でなく

真剣に 中身が 真ん中に来るように

気をつけました…。

まるで、初めておにぎりを作るような

慎重さと生真面目さでしっかと作りました。

(いやあ…実は、私の作るおにぎりは

中の具が端っこに寄っていたりして、

ふっ、おにぎりなんて簡単さ…となめて

かかっており、本当に、気の抜けた、

テキトーなやり方だったのです。

この場を借りてゴメンナサイ)

その間も「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と

食べる家族の顔を思い浮かべながら

なるべく にこやかに 愛を込めて

にぎりました。

これ…

絶対 違うと思うんですよ。

ふふふ お昼が楽しみです。

いつもとおんなじことをただ繰り返すのでなく

慣れていることこそ

気持ちを込めて、一つ一つ

真面目に取り組んでみようと

思いました。

まずは、おにぎり…でした。