虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

虹、桜、愛猫たち

2014年04月01日 | 

こんにちは~

先日の日曜日

ホンモノの「虹」見っけ~

カンドー

今回は 雨上がりで

「きっと 虹が出ているはず

と 決め付けて

空を きょろきょろ見渡して

見つけたので 私的には

「ほ~ら あったよ~

と、お手柄気分満点で

消えてしまうまで 良く眺めていた

(ひまか?)

いえいえ、嬉しくて…です。

嬉しいと言えば「サクラの開花」

なんでしょうか、気持ちがウキウキして

落ち着きません

あそこのサクラをいつ見に行くか

あっちのサクラも咲いているはず

あっちもこっちも行かなくちゃ

そんなことばかり考えています

                 

さて、

キッチンにも お花

トイレにも お花

いただいたり、見とれて買ったり。

お花いいですね~

ありがとうございます。

朝 お花とサンキャッチャーの虹が

目に入るたびに 上機嫌

こちらは、店の グリーンたち。

赤い子は「ポインセチア」

今年に入ってから

葉っぱの色を赤く染め始めて

今、こんな感じです。

早 4回も 冬を越えています。

マイペースな子。

すごく エライなあと思います。

おっと、ここにもマイペースな子が。

「のの」です。

 毎日いたずら頑張っています。

相変わらず全身ばねのよう。

ゴムまりのように 弾んでいて

最近 ちょっと おでぶちゃん

むっちり 筋肉質の 固太りちゃん

キッチンに私が立っていると

足元に ぺったり くっついて

しっぽで ぶんぶんと

私の足を たたくのですが

音がするくらい強めな刺激

短い足で 良く 走り回っています

ののちゃん 止められない元気

燃えるエネルギー

いつも ありがとね。

黒い物体は みーちゃんです。

一日中「一人 だるまさんがころんだ 」

をやっています。

そこにいたと思ったら いつのまにか

あっちにいたり

ほんのちょっとだけ、近づいていたり

何かの影に隠れていたりしていて

「あれ、み~ちゃんどこ?」と

家族のだれかが 探していたりします。

忘れてならない「タマチャン」です。

手足が長くて やせっぽち。

はたきをかけ始めると…

超エキサイティングジャンプ連続

赤ちゃん時代から、もう7年もいるのに

未だに鳴き声が 赤ちゃん猫みたい。

ミャ~         

声だけ聞くと「子猫」です。

み~ちゃんと仲良く 昼寝中

あれっ 気づいてみたら「猫」の話ばかり

        

失礼しました。

 

 

 

 

 


雪だニャン

2014年02月14日 | 

こんにちは。

「のの」ちゃんです。

外は 雪です。

抱っこが あったかいです。

でも、ののは、抱っこがあんまり好きじゃない…

 

すぐに、ジャンプして 逃げちゃう。

窓から見える外の景色は「雪」です。

せっかくのバレンタインデーです。

真っ白な雪が みんなに良い感じで

味方になってくれるといいニャアと

ののは、思います。

お出かけの方は、気をつけてくださいね~。

では、ステキなバレンタインデーを

お過ごしくださいね~。

                   

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

群馬県前橋市関根町3-8-10

パークビル202

 

 


雪ですが…

2014年02月04日 | 

こんにちは。

前橋、外はずんずん雪が降っております。

そして、どんどんあたりが真っ白になってきています。

そして、この写真↑↑

だって、サンキャッチャー屋さんなんだもん。

まあ、雨の日、曇りの日、もちろん晴れの日

いつでも、窓にかかったサンキャッチャーは

キラキラと透き通っていて、美しいのです。

今日は、店は休みです。

なので、

こんな感じの子と

こんな子と

こんな感じで ぬくぬく部屋の中です。

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

明日は 営業しますので、どうぞ

お出かけくださいませ。

そうそう、前にお客様と楽しいことをします。

と、ブログに書いたままになっていてスミマセンでした。

何をしたか?

それは

「編み物」です。

この冬 眠っていた編み物熱がよみがえり

せっせと、暇を見つけては

コースター

帽子

など編んでいます。

お客様にお出しするお茶のコースターを

まあるく編んだのを、皆さんが誉めて

下さったり、

「教えて欲しい」とかおっしゃる方もいて

では…と。

一緒に 編み針動かして「編む」だけ。

楽しかったですよ

大人の部活って感じです。

また、やります。

大人のサンキャッチャー教室も

申し込みいただいたときに

のほほんとやっております。

どうぞお気軽に。

では。今日はあったかいスープを作ろうと思います。

コトコト煮ますよ。

ではまた

 

 


3匹の猫

2014年01月26日 | 

こんにちは。

私は「みい」です。

この家に「迷い猫」として

粘って住み着いて早11年…

最初は、「初めて猫を飼う」ことで

何をやっても

この家の人たちを驚かせていたけれど

すぐに 皆さん慣れてくれました。

5年後に、

こんな風に、上に乗っかってくつろぐ子が

加わって、面倒くさいこともありますが

なんとか2匹で仲良くやってきました。

ところが、平和な日々に

わんぱくな、掟やぶりな

子猫が突然やってまいりまして。

来たばかりのときは、まあ威嚇したりして

私がこの家の一番よ!と、言ってもみましたが

まったく通じず、

わかりますか?

奥の椅子の上に乗っかっている子ですよ。

私たちのほうが体は大きいのに

1つの椅子を仲良く分け合っているのに、

一人で椅子を占領して威張っています。

まあ、最近は 私の隣でおとなしくしているときもありますし、

私もここは、一番大人なので

黙って のんびり自分のペースで暮らしております。

こうやって、突然やってきて

いたずらをして、お家の人に、「だめでしょう?」と注意されてもいますが

あんまり効き目はないようです。

昨日も、お皿に1つ残っていた「いなりずし」の

油揚げをぺろりっと食べてしまい、

ご飯を食べ始めたところを見つかって

しかられていましたよ。

だいたい、猫が「酢飯」を食べていいんでしょうかね~。

先週は、この子だけが、

鼻水と涙を流しているので

病院に連れて行かれてましたよ。

そして、目薬とお薬を飲まされていましたよ。

穏やかな日常が、騒がしくなり、

餌用のご飯茶碗や、時にはお水の入れ物を

ひっくり返しては 大騒ぎになっていますが

私は クールにコタツにもぐります。

「平和」は自分で作るものなんですよ。

この子も健やかに育ちますように。

私も見守りたいと思います。

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

今日の担当は「みいちゃん」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


HAPPY NEW YEAR&招き猫

2014年01月04日 | 

あけまして おめでとうニャン

今年も どうぞ宜しくお願いします。

そして、たくさんのお客様からの

心温まる年賀状の数々

ありがとうございました。

幸せ

昨日から 営業中の

前橋のサンキャッチャー専門店

サンキャッチャーサンクチュアリです。

今年は 家族スタッフに手伝ってもらって

「初売り福引」をご用意しています。

早い者勝ち 

でも、まだ「1等」「2等」「3等」は

出ていませんので

まだまだみなさまチャンスはございますので

お楽しみにお出かけくださいませ。

今年も 

「サンキャッチャーで虹のある生活を

始めませんか?」道(長いですね)

極めて参ります。

と、言いながら

誠に勝手ですがしばらくは、5時にて閉店と

なるので、宜しくお願いします。

                 

落ち着きましたら、平常どおり

6時半までの営業時間に戻りたいと

思っていますのでしばらくは

ご迷惑おかけします。

さて、完全なる私事なのですが

この子

この子猫「ののちゃん」

始めは「ナナちゃん」と命名したのですが

ボディーに大きな「の」の字模様があり

のの字ちゃん…

ののちゃん…に改名(はやっ)

年末に ご縁あって 家族になりました。

まだ1歳に満たないので、小さいです。

しかし、我が家にはすでに

愛猫が2匹おり、

みいちゃんも、たまちゃんも びっくり…

 

そりゃそうだ。

どうする?たまちゃん。

どうする?みいちゃん。

と、言うわけで、家族で相談しながら

帰省していた次男も全面協力の下に

みいちゃん、たまちゃんを今まで以上に

大事にして

そして、みんなで「ののちゃん」を

迎えることにしました。

みいちゃんと同じアメショみたいです。

そして、たまちゃんと同じ「捨てられ猫」みたいです。

一日 一日 共に過ごすうちに

最初は常に緊張して威嚇体制だった

ののチャンも だんだん打ち解けてきて

みいちゃん たまちゃんも

遠巻きに観察したり

逃げ腰でいたけれど

同じ部屋で過ごす時間も増えてきて

こんなふうに 安心して眠るようになり

 

我が家の階段も、上り下りして慣れてきました。

「招き猫」となりますか?いかに…

たまたま部屋に一人でいると

圧倒的に猫ちゃんの方が多くて

夫も

「なんだか猫だらけになった」と

にんまりつぶやいておりましたっけ。

新年早々 愛猫話で

大丈夫でしょうか?

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

前橋市関根町3-8-10

パークビル202

電話 027-289-3178

ここにしかないサンキャッチャー

キラキラ展示中です。

今年も 光の虹オンパレード

見に来てね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アニキは猫使い

2013年11月14日 | 

はい、今日はホントにウチワネタで失礼します。

(サンキャッチャー☆サンクチュアリ番外編)

さあ~集まれ~と

呼んだわけでもないのに…

アニキが座ると

こんな風に集まります。

または…

こんなふう。

(ちょっと赤目になってしまった

そのうちに…

でれでれ~

(一人占め)

猫にだけ モテモテのアニキ

猫にだけでも

モテて良かったよ…

 

 

 

 


たまちゃん特集~

2013年11月08日 | 

こんにちは。

たまちゃんです。

ファンの方々からのご要望に

お答えして

今日は たまちゃん特集です。

ジャ~~ン

拾われた日のたまちゃん

まだ目がうつろ

ダンボールの箱に何日いたのかは

たまちゃんしか知らないし

何度聞いてもわからなかったけど

目がうるうるです。

こんな感じでスクスク育ちまして

庭で遊んだりして

これは、私がボールを投げるのを

心待ちにして 待っている様子。

私が投げると

ボルトのような俊足で飛びついて取り、

なでしこジャパンばりのドリブルで

私のところまで運んでくるのです。

ボール(玉)が大好きなタマちゃん。

下の写真は、もう随分大きくなってから

お姉さんのみいちゃんと

取っ組み合いをして

「こらっ!」と言ったところの写真です。

二匹とも 動きがピタっと止まりましたね~。

下の写真も好きな写真です。

ほのぼの すやすや寝ています。

気持ちよさそうに寝ている姿を見るのも「癒し」

これは、いじめているのではなく

たまちゃんが「ねえ、やってやって」と

ねだるような目をするので

してあげると

じいっとして「味わって満足そう」な感じなので

時々してあげています。

これは 初めての仮装

可愛いでしょう?

もうすぐクリスマスシーズンですし

また、着せてみようっと。

たまちゃんファンの皆さん

いつもありがとうございます。

また、時々ブログで載せてまいりますので

よろしく~

                  

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

前橋市関根町3-8-10

パークビル202

電話017-289-3178

元気に営業中

 

 

 

 

 

 

 


夏の間お世話になりました。

2013年09月09日 | 

扇風機のそばで くつろぐタマチャン。

我が家に 夏の間大活躍の「扇風機」さま。

和室と、寝室とリビングにと全部で3台。

この場を借りて

深く感謝の意を表明します。

この夏も

大変お世話になりました。

特に 日中毛皮を着てお留守番の

タマチャンみいちゃんたちは

タイマーセットで切れるまでの間

救われたことでしょう。

ささ、まず ミイちゃんから

「ありがたかったニャア~」

さ、タマチャンも

「ありがとニャ」

感謝の気持ちで、ちゃんと掃除して

来年もよろしくねと

しまいたいと思います。


猫たちの夏

2013年07月23日 | 

み~ちゃん

だらだらしてます。

朝から…。

なので 一番大好きなパパに

「まごの手」で オツムをなでなで

してもらっています。

じいっとしています。

たぶん 気持ちが良いのだと

思います。

たまちゃんは こうして 日陰を見つけて

じいっとしています。

たまちゃんの大好きな「はたき」を

出してきて「ふりふり」すると

目をはたきから離さずに

ジャンプ ジャンプを繰り返します

が…

近頃はやはり暑いのでしょうね~。

すぐ やめちゃうので

「もうおしまい?」とこちらがしつこく

聞くほどです。

毛皮ぐるみで暑い夏

自衛本能でじいっとしているのでしょうね~

きっと。

今日も 留守番お願いね


梅雨の晴れ間に

2013年06月28日 | 

庭の木を渡って吹く風は

爽やか

どんなに暑い日でも

木陰越しに吹く風は 涼しい

猫ちゃんたちも

気持ちの良いところに

集まっています。

同じ方向に顔を動かしています。

仲良し!?

それにしても…

先日 この子がいなくなってしまい

あてどなく「タマちゃ~ん」と名前を

泣きながら、呼びながら 探し回る

…夢を見ました。

目が覚めたとき

胸が痛かった。

夢で良かった~。

でも、と。

慌てて一階に下りたら

いつもの場所に

ちゃんと いました、いました。

思わず 抱きしめちゃいました。

ここ数日 食欲が落ちたので

みんなで心配していましたけど

今日はようやく元気になってきて

良かった~。

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

明日まで 臨時休業中です。

日曜日はやっています。

ぜひ おでかけくださいね~。

ではまたね。

 


おたま

2013年06月16日 | 

さっきまで

こんなふうに

ねそべっていたのに

いつの間にか となりに座ってた。

こらこら

ファイルの上に座らないでくださいな。

たまちゃん

                       

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

ここでしか見られないサンキャッチャーがあります。

お家に飾る

窓辺にかける

それだけで気力もアップ

キラキラ輝くクリスタルを

雨の日に うっとりと眺めるひととき

テレビは消して

ゆったりと 落ち着く時間を

持ちましょう

自分と向き合う時間

大事です。

              

群馬県前橋市関根町3-8-10

    パークビル202

電話 027-289-3178

(場所がわからなかったら聞いてね)

今日もキラキラ展示中です


ニャン♪ ニャニャ~ン♪

2013年06月08日 | 

朝から ニャンニャンないています

にゃあ~ (御飯)

にゃにゃ~ん (ごはん)

にゃん  (ごはん)

にゃ~ (ごはん)

にい~ (早く)

にゃ! (はやく)

にゃ~んにゃん (とっとと)

にゃお~ん (今すぐ)

にゃお~ん にゃわん(ちょうだい)

うんにゃ (お願い)

あんまりにぎやかなので

抱きかかえて

このあと すぐに あげましたよ。

ごはん

                  

次は、

夕べ 面白かったので写した写真。

和室の入り口で 並んでいました。

黙って こっちを並んで見ていました。

何?

すぐにそのあと、2人とも

じょうずに戸を開けて出てきました。

なぜだか一列に並ぶ事が良くあります。

狙いは何?

不明です。

でも、面白い。

猫との暮らしは

ほのぼのです。

 

 


今日は猫 2

2013年04月29日 | 

みいちゃんより後から家族になった

「たまちゃん」です。

外を眺めています。

ブルーベリーの花を見ているのかな?

椅子の上に座っています。

たまちゃん かわいい

上から見たところ

横向き

前足 ちょっと 外向き

たまちゃんって呼ぶと

必ず返事をします。

今日は 猫 でした。


今日は猫

2013年04月29日 | 

サンキャッチャーの虹を浴びてる

愛猫「みいちゃん」です。

ちょっと うつむきガち

前から見たところ

ヨコから見たところ

ちょっと下向き

上から見たところ

みいちゃん 家族の人気者

みんなが 「みいちゃん」「みいちゃん」って

声をかけて可愛がっています。

ふとりすぎ、でぶちゃん

お腹が丸い、足が短い…

いろいろ言いますけど

みんなの癒しでもあり

大事な家族

元気でいてね


仲良し

2013年02月11日 | 

時々 あれっ?どこに行ったのかな?と

見つけるときがあります。

我が家の愛猫ちゃんたち。

癒しの存在。

ま、たいていどこかにいるんですけどね。

今日は こんな風に椅子の上に

仲良く並んでいました。

こんなくっつき方のときもあり。

静かにより添って「仲良し」です。