これは、お店の床に映った「虹」です。
壁に映ったものよりも
ツヤツヤして濡れているような感じがまた神秘的。
一日のうちの、ほんのわずかの時間だけ ここにある「虹」
ほかのことをしていて 気づかなければ
目には 入らないし、見ることはない「虹」でしょう。
それだけに ふと見た時に
こんな風に わああ~っと拡がった虹を見つけると
胸がキュンとして、感激するのかもしれません。
冬から春へ
徐々に日照時間が増えていくように
自然の光は 変化しているので、
光を集めて分散するサンキャッチャーの「虹」も
毎日 違うものなのでしょう。
お客さまが 先日 お話してくださいました。
「普段は 光 を感じるとしても 眩しいなと言う程度だけど、
サンキャッチャーがあるから、光がこういう角度で射しているんだなあ
ってわかるし、サンキャッチャーがなかったら、こんなにきれいな「虹」
を、毎日見つけて嬉しくなることも無い…」
私との出会い、サンキャッチャーとの出会いに感謝しています
との事でした。
いいえ、私の方こそ
サンキャッチャーとの出会いには
毎日 不思議な思いに包まれながら感謝しています。
そして、そのようにお話くださるお客様との出会いにも
感謝しています。
目には見えなくても 確かに存在する大切なもの
形はないけど だれもが心に持っている大切なもの
嬉しいな
有難いな
大事にしようと思います。
目の前のことや人
周りの人たちや身の回りのモノ
なくしてから初めて大事だったことに気づく…のは嫌です。
今 ここにあること、私に与えられていることに
感謝して 大事にします。
一人で いろいろ考えたときに
自分が いかに恵まれた環境にいるか
仕事にも 人にも
恵まれているかわかりました。
最近特に、お客様から教えていただくことが多いです。
そして お客さまに 育てていただいているように
感じることも多いです。
みなさんとの 出会いに感謝しています。
ありがとうございます。
マナスペースのサンキャッチャーを展示販売しているのは
群馬県では 当店だけです。
実物をご覧になってください。
「虹のある生活」始めませんか?